プロが教えるわが家の防犯対策術!

初心者です。

現在、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。
屋根のおかげで水槽は日陰です。
水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。
(水槽は窓のすぐ近くで、シートなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。)
水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。
フィルターはエーハイム2211です。
エアレーションあり(小さいストーン)。冷却ファン、ヒーターあり。水草少し(アマゾンソード、アヌビアスナナ等)、流木(ウィローモス活着中)、石(ウィローモス活着中)ありです。
底床は細かい川砂です。

今はアカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹がいます。
この後レッドビーシュリンプ5匹を入れる予定です。
後々はそれ以外の生体が増えるかもしれません。


いくつか質問させてください。

(1)プロホースSを持っているのですが、これを使って定期的に底床(川砂)の掃除をした方が良いのでしょうか?

(2)その場合の掃除の間隔を教えてください。また、もしコツがあれば教えてください。

(3)底床は3、4センチ敷いてあります。アマゾンソードが抜けやすいのですがこの底床は水草には向いていないのでしょうか?(何もしなければ抜けはしませんが)
 

A 回答 (1件)

> (1)プロホースSを持っているのですが、これを使って定期的に底床(川砂)の掃除をした方が良いのでしょうか?


・もちろん!
底砂をクリーナーで突くと、粉状の黒い汚れが立ち上ります。
ですが、あまり丁寧に底砂清掃を行う必要はありません。
底砂清掃は、サックリと軽くで十分です。
なお、水草の植えてある場所は底砂清掃の必要はありません。
(清掃の度に、毎回、水草を引っこ抜いていたら、水草は枯れてしまいます。)

> (2)その場合の掃除の間隔を教えてください。また、もしコツがあれば教えてください。
・底砂清掃は月に一度程度で十分です。
吸引力が強すぎて、底砂まで吸い出すようならば、空いている片手でホースを「くの字」に折り、折った手のひらを開いたり閉じたりする事により、水流調整が可能です。

> (3)底床は3、4センチ敷いてあります。アマゾンソードが抜けやすいのですがこの底床は水草には向いていないのでしょうか?(何もしなければ抜けはしませんが)
・水草の植え込みは「慣れ」、練習あるのみですが。。。
流石に低床が3cm~4cmでは植え込みにくいと思います。
せめて、低床を5cm程度の厚さに敷けば、かなり植え込みやすくなると思います。

私の場合、
右手にピンセット、左手に菜箸を持ちます。
水草をピンセットで横から挟み、斜め横から低床に差し込みます。
左手の菜箸で、軽く、水草を押さえながら、右手のピンセットを斜め横に引き抜けば、植え込み完了です。
植えにくい水草の場合、一番下の葉を少しだけ残してカット。
この、一番下の葉を底砂に引っかけて植え込むと楽ちんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とても参考になりました。

お礼日時:2011/09/14 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!