電子書籍の厳選無料作品が豊富!

育てているトマトが、ここ1-2週間ぐらい前から、調子がおかしくなりました。
中位部の、主軸に近いところの葉から黄色くなっていきます。
その後、その側枝は枯れてしまいました。(もしかしたら、枯れているように見えるだけかもしれません)
調べてみると、疫病に近いような気もしますが、イマイチはっきりしません。
実も花が咲いた後つかないところから、栄養状態も関わっているのでしょうか?

もう少し詳しい写真はこちらに載せています。
http://blogs.yahoo.co.jp/gyokusen2/26384533.html

「トマトが疫病なのか栄養の問題か分からない」の質問画像

A 回答 (4件)

 目に見えないと思いますが、トマトサビダニの被害だと思います。



 症状は最初葉の裏が、銀色にテカテカと光りダニが増えていくと
 緑褐色から黄褐色になり、やがて枯れ上がってしまう。
 茎も緑褐色から黄褐色になり、だんだん上のほうに広がってしまう。
 実もへたの部分が茶色くなってしまう。

 ダニが小さいので被害が大きくなるまで、わかりにくいのだと
 思います。

 使われるかわかりませんが、登録のある薬剤は
 天然物由来(化学合成農薬ではないもの)で

 サンクリスタル乳剤があります。

 ブログを拝見して

 ちなみにこれは↓

 間違っているかもしれませんが、雨よけに使っていたビニールが
 葉に当たって変色してしまった(水+温度+光りで)

 実も花が咲いた後つかないところから、栄養状態も関わっているのでしょうか?
 これってよくあること
 栄養過多だね

 追肥に使われている肥料がなにを使われているかわかりませんが、
 チッソが多すぎてカリが少ないため実が、肥大しないのだと思います。
 トマトは実を大きくする時に、カリを多く必要とするみたいですので
 1段めの実が大きくなる時にカリ多くを使う、そのために第3花房、
 第4花房がカリ不足のために着果せずに花落ちしてしまう。

 詳しくはトマト元気液肥で、検索されると追肥のポイント等がわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

トマトサビダニですか。まさかの名前。チャノホコリダニなら、側のキュウリと朝顔(とカラーピーマン?)にいるんですが。

>実もへたの部分が茶色くなってしまう。
茶色くはなってません。まだ、実がついていない花は落ちれど、実は膨らまぬ分も。

やはり、栄養過多もあるんですよね。
窒素は多いです。もう葉が巻き巻きです。枝もたらんと落ちてます。
そのくせ葉っぱは小さいし、葉脈は紫になってカリ不足です。
カリ肥料も結構やってるんですが、まだ足りないようですね。
もう長いこと、窒素肥料やってないんですが……。(カリウムは先週蒔きました)

お礼日時:2011/09/10 15:45

疫病の可能性は低いように思えます。

疫病の症状と似ている点もあり
ますが、根本的に症状が異なりますから、疫病とは違うようです。
ウイルス病にも似ていますが、これも確実とは言えません。
葉が白くなっているのは、うどん粉病か灰色カビ病だろうと思います
が、既に収穫時期は過ぎていますので、今から薬剤散布をしても薬剤
の無駄になろうかと思います。
花の奇形は何らかの菌が関係していると思いますが、何の菌が正体な
のか分かりませんので、使用する殺菌剤は紹介出来ません。

このままでは先に進めませんから、万が一の事を考えて全てを処分さ
れた方が良いかも知れません。
病気の正体が確認出来ていませんので、抜き去ってから放置するのは
危険です。最悪な場合を考えて、抜いたら地域指定のゴミ袋に入れ、
袋の中で適当な大きさに小切りします。胞子が付いていたら飛散して
他の作物や植物に感染するので、用心のために袋内で小切りするよう
にします。全てを入れ終わったら内容量に余裕があっても、それだけ
で口を固く縛って指定日に出すようにします。

抜き去った後の土壌は、土壌殺菌剤にて除菌作業をする事をお勧めし
ます。トマトの場合は連作障害が3~4年ありますから、路地植えの
場合は3~4年は同じ場所に植えず、プランター等の鉢植えの場合も
同じ土を繰り返して再利用しない事です。今の症状になっているのは
同じ場所に何度も植えたり、同じ土を何度も使用しているからだと思
います。

病害虫の発生を最小限に食い止めるには、連作をせず土も何年も使う
事を避け、出来る限り光線に当て、収穫を多くしようと密集植えにし
無い事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、処分を考えるのが一番なんですよね。
ここ最近、見上げては、アンニュイな気分になっています(苦笑)。

花の変形が、菌に関係していたとはびっくりです。
栄養状態とかでなるのかと思ってました。

お礼日時:2011/09/10 15:27

栄養が足りなくて枯れるということはないです。

ひょろひょろしてる。細い、色が薄いなどになるだけです。
トマトは夏が終わるとおしまいなのでそろそろ寿命かもしれないです。白い粉状のものはうどんこ病っぽいですが今から薬をかけてもどうかな、最後のひとがんばりになるかなと思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

栄養失調で枯れることはないのですか!
色が変色するだけなのですね!

やっぱり、そろそろ寿命も考えて、抜き取り作戦を考えないとダメなんですね。

お礼日時:2011/09/10 15:24

5月から着果されているみたいなんで、お疲れじゃないでシーズンオフっぽいですけど・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

シーズンオフですか……。
そうですよね、その時期ですよね。

諦めて抜き取り作戦も考えないと、ですよね。

お礼日時:2011/09/10 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!