dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

菅総理大臣を辞めろ辞めろの大合唱の末、めでたく辞めさせたのは、
震災復興を加速させるという錦の御旗があってこそだと思うんですけど、
どのように加速してますかね。
僕は政治に詳しくないんですけど、
ニュースなんかを見ても特に加速してるようには思えないんですけど。
ところで、質問です。
今朝のニュースで、
九州の方で福島産の商品を売るという催事を行おうとしていたところ、
苦情メールが来て、
その催事を主催者が辞めてしまったというのを見ました。
何でも、
不買運動するぞ。
とか、
福島のトラックが来たら放射能汚染するじゃねえか。
とか、
無茶苦茶なチンピラの因縁みたいなメールらしいですよ。
どうして日本はこんな風なチンピラがはびこるようになったんですかね。
さらにそういうチンピラに因縁つけられると、
何かやろうとしていたのをすぐ中止にしてしまう人たち。
今の日本は何かやろうとすると、
必ず因縁つけてくる人たちが居ますよ。
だからって自分が正しいと思ってやろうとしたことをやめることなんかないんじゃないですか。
こういう図式がやくざにお願いしてことを丸く収めてもらいましょう、
っていう結果になるんですよ。
でも、因縁つけるのも今の日本では民主主義だから仕方がないわけですよね。
どうでしょう。
ここは復興のために、
こういう因縁つけてくるような奴は片っ端から逮捕拘禁しては。
だって復興のためにという錦の御旗を掲げて、
一国の総理大臣を、みんなでよってたかって辞めさせたんですよ。
だったらくだらない因縁つける奴らだって、
みんな処分したらどうですか。
赤い国みたいに、言論統制するのは、非常に心苦しいですが、
ここは国を守るためにも、
厳しく対処する必要があるんじゃないですか。

A 回答 (3件)

京都でたいまつを拒否したかと思ったら今度は福岡と、私は京都市民は特別自意識が高いので当たり前で他の市民はそんなことはなかろうと思っていましたが日本中同じ様子ですね。

情けない国民が増えましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/10 09:04

因縁をつける。

= 無理な理屈をつけて相手を困らせる。言いがかりをつける。

「因縁をつけるヤツは逮捕してしまえ!」なんて言うのも、言論の自由など憲法に違反する「無理(無法)な理屈」なので、全く同じですね。

従い、アナタは逮捕される側ですけど・・・厳しく対処して欲しいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/10 09:04

 それは全体主義です。


 日本は民主主義国家であって警察国家ではありません。非常事態ではあっても法的根拠もなく徒に市民を逮捕できません。
 また、市民が不安を訴えるのは自由です。不安や恐怖から逃れることは基本的人権の一つなので、合理的理由を伴っている行動を法的に制限することはできません。

 福島から運ばれてくる荷物は確かに放射能検査を実施したものですが、それを運んでくるトラックは放射能検査もしてませんし、除染もしていません。ですから「放射能が付着している可能性がある」という不安を否定する根拠は何もありません。
 また、復興のための物産展ではありますが、福島の産品を市場に流さなくても復興自体は不可能ではないので、「復興のために」という大義名分があったとしても強行してよいという理由にはなり得ません。
 市民が不安を訴えていて、しかもこれを否定する合理的根拠が無く、その上強行しなければならない理由が無い以上、中止と言う判断はやむを得ないでしょう。
 心情的には苦情を申し立てた市民に対する反感を覚える気持ちはわからなくはありませんが、不安を解消する手立てを打ち出せない限り、物産展を中止した判断自体は正しかったと思われます。

 管前総理は復興に寄与することはほとんどしませんでしたが、逆に復興の妨げになる事は盛んにしてくれました。おかげで日本国民はもちろん、外国の政府すら日本政府に対する信頼を損ねることになってしまっています。
 「この総理のままでは復興はおぼつかない」という国民の不安を解消するために、管前首相が辞めたのは必要な事でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/10 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!