プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当方、ネットショップを運営しています。5年ほどになります。自社でオリジナルの製品を自社のオフィシャルネットショップでずっと販売しています。
大手のショッピングモールのようにたくさん売れるわけでもありませんが、それでも毎日平均的にご注文をもらっています。
自社のネットショップは、注文数があまり大きく変動しません。毎日ほぼ平均的に注文がきます。忙しいときはもちろんたくさん注文は来ますし、減るときもありますが、注文数をグラフにするとゆるやかです。

ところが、2年前からAmazonに出品をして販売しているのですが、結果的に全体の注文数が増えました。それは良いことなのですが、Amazonからの注文は、注文の多い日と少ない日の差がとても激しいのです。 昨日数十個の注文が来たと思ったら、翌日は3個とか。。。
いままで自社のネットショップではこんなことはありませんでした。

これは、Amazonのお客さんと自社ショップのお客さんでは何が違うのでしょうか?
自社ショップのお客さんはもちろん常連さんはいますが、それは一部で他はほとんどがはじめてのお客さんです。

客層的に、何が違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

Amazonだと、売れているものは検索で上位に出るので、より売れやすくなるという事だと思います。


売れて時は売れやすくなり、売れてないときは売れにくいということで、売れるときは固まるのでしょう。
    • good
    • 0

Amazonも含めて、大手オンラインモールは他の出店者との価格競争で成り立っています。



同じ商品が複数の出店者から販売されていれば、ユーザの立場から言えば一番安い価格のところに注文を出します。
そして、その出店者が在庫切れになれば、2番目に価格の安い出店者に注文が殺到します。
    • good
    • 0

オリジナル商品とのことなので、マーケットプレイス内で他のお店と価格競争になることはないんですよね?


であれば、Amazonの優れたレコメンド機能のおかげかもしれません。

一人の人がたまたま zruzru さんの商品をみつけて購入したとすると、そのデータをもとに「○○を見ている人は■■も見ています」「○○を買った人は■■も買ってます」というおススメ情報が他の人にも流れますよね。
なので、1回購入があった日に連続して購入があるのではないでしょうか。

もちろんデジタルカメラや家電のように「1つのカテゴリにものすごく商品が並んでいるような商品」だと1回の購入でランキングが変動することはないとは思いますが、出品されている商品がニッチなものだったら1~2人の購入でおススメの内容が変わってくることも考えられると思います。

Amazonのレコメンドは更新頻度も高いですし、うまくそこに入れば他の方への訴求もできやすくなるんだと思います。
いかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!