アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近多肉植物をいくつか育て始めました。

そのうち、熊童子と白牡丹が葉が黒くなって落ちてしまうようになりました。
熊童子は茎の部分が茶色く枝のようなかんじになってしまっていますが、まだ普通の葉も残っています。白牡丹は茎も葉も全部真っ黒になってしまい、葉は全部落ちてしまいました。

置き場所は日当たりのいい南側の屋外で、植え替えして2週間くらいでこうなりました。その間水は1回しかあげていません。白牡丹は根もと近くで切りましたが、残った部分も黒くなっているので、もう無理でしょうか?熊童子のほうはなにもしていません。どうにかして復活させたいんですが、もし方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

多肉植物と言っても種類は莫大で、全てが同じように栽培が出来るとは


言えません。直射日光が大好きな種類もあれば、直射日光が大の苦手と
する種類まであります。多肉植物はサボテンと親戚同士にありますが、
親戚同士でも栽培管理方法に異なる点が多いため、最近では多肉植物と
サボテンを分類して考えるようになりました。

多肉植物とは根や葉や茎に水分を蓄えられる機能を持った植物で、一般
的には多肉質の植物を総して多肉植物と呼んでいます。
多肉植物には他の草花とは違い、夏に活動して冬に休眠する夏型種と、
夏場は休眠して冬場に活動する冬型種の2種類があります。この型種を
間違うと生育が思わしくなくなるので、名前が分かったら夏型種なのか
冬型種なのかを調べておく必要があります。

まず熊童子ですが、ベンケイソウ科のコチレドンに属する夏型種の多肉
植物です。多肉植物の中でも丈夫な部類に入りますが、強い直射日光は
好みではありませんので、風通しの良い弱い光線(レースのカーテン越
し程度の光線)に当てて管理をします。冬場は光線が夏より弱くなりま
すから、冬はガラス越しで光線に当てるようにします。
5~10月は屋外で強光線が当たらない場所に置き、11~4月までは
室内でガラス越しで光線が当たる場所に置きます。
水遣りは3~10月までは鉢土が乾いてから、更に3~4日経ってから
鉢底穴から十分に水が流れ出るまで与えます。11~2月は1ヶ月に1
~2回程度にして、乾かし気味で管理をします。
植替えは4~8月に行い、最低でも古い土を半分以上は残して植替えを
します。土は多肉植物トサボテンの土で構いません。必ず肥料が含まれ
ていない土を購入します。植替え時に緩効性化成肥料(マグァンプK)
を少量土に混ぜるだけで十分で、それ以外は与えません。
越冬に必要な温度は5℃以上です。

次に白牡丹ですが、ベンケイソウ科のエケベリアに属する夏型種の多肉
植物です。多肉植物の中でも最も育て易い種類で、暑さや乾燥だけでな
く寒さにも強い性質があります。直射日光はもちろん大丈夫です。
置き場所は4~10月までは屋外で、11~3月は屋内に入れます。
出来るだけ日当たりの良い場所に置くようにします。
水遣りは3~7月と9~11月は鉢土が乾いてから、更に3~4日経っ
てから与え、8月と12~2月までは少なめに与えます。
植替えは3~6月と9~11月の間に出来ますが、出来るなら3~6月
の間に行うのがベストです。
肥料も植替え時元肥として与えれば後は必要ありません。
越冬には5℃以上が必要です。

植替えて2週間で水遣りが1回と言うのは厳しいですね。一番水分を必
要とする時期に、1回だけと言うのは多肉には残酷過ぎますね。
植替え時も決められていますが、出来るだけ猛暑時を除いた時に植替え
をするべきで、もしかしたら相当に根が傷んでしまっていたのかも知れ
ません。
植替えたら直ぐに日当たりの良い場所に置きませんでしたか。植替えを
した直後は非常に衰弱しています。暫くは明るい日陰で養生させ、その
後に最初の水遣りをします。

黒くなったり葉が落ちるのは、もしかしたら葉焼けや水分不足、風通し
の悪さが原因かも知れません。黒くなったのはアブラムシやハダニによ
る事が多く、それらの排泄物でスス病になった可能性もあります。
何もしなかったようですから、それが主な原因だろうと思います。
風通しの良い場所に置き、発見が早かったら手遅れにはならなかったか
も知れません。今は様子を見るしか手はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

とても詳しく教えていただき、助かりました。多肉植物は日光が必要ということばかりで、詳しいことを勉強できていませんでした。種類によってこんなに違いがあったんですね。
今の枯れてしまった多肉は様子を見てみます。今回のことはこれから多肉植物を育てるのにきちんといかしていきたいと思います。

丁寧で詳しいアドバイスを、どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/09/11 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!