
JAVAを勉強しようとしている初心者です。
書籍を購入しその中に.jarファイルでできた学習シートなるものがあり実行しましたが、
実行してもなんの反応もありませんでした。
出版社に問い合わせたところ、ダウンロードの過程でファイルが壊れたのかもしれないと
別途メールに添付していただいたファイルを実行しましたが同じ結果でした。
ネットで検索してみたところ、関連付けが原因なのではということで、
"C:\Program Files\Java\jdk1.7.0\bin\javaw.exe" -jar %1
と設定しましたが、これも同じ結果でした。
なんとなく、”日本語13文字.jar”となっていたファイル名を”a.jar”と変更しc:\にコピーして
実行したところダブルクリックで実行できるようになりました。
結果、
デスクトップの場合、”a.jar”および”日本語13文字.jar”は実行できません。
c:\の場合、”日本語13文字.jar”は実行できませんが”a.jar”は実行できます。
上記のようにすればとりあえずOKなのですが、原因がわかりません。
JDKの環境設定がなにかおかしいと今後の学習や開発に問題が生じないかと思い質問さ
せていただきました。
原因が予測できる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
以下が環境情報です。
Windows XP Professional Version 2002 Servise Pack 3
java version "1.7.0"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0-b147)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 21.0-b17, mixed mode, sharing)
JDKは、
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/do …
から
jdk-7-windows-i586.exe
をダウンロードしインストールしました。
長文でわかりにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4の者です。
追加で開発環境を書きます。
Windows XP Home Edition Version 2002 Servise Pack 3
jdkはjdk1.7.0を使っていて、
jreはjre7を使っています。

No.4
- 回答日時:
お役に立てるかわかりませんが、私もそうなっています。
普通にjarファイルを作り、ダブルクリックで実行しようとしてもCドライブ直下でしか実行できません。Cドライブ直下以外で実行するとエラーが出ます。Cドライブでも"日本語".jarだと反応がありません。
また、javaw -> javaで実行しても反応がありません。
No.2
- 回答日時:
"C:\Program Files\Java\jdk1.7.0\bin\javaw.exe" -jar %1
半角スペースが含まれる可能性ある場合は
"C:\Program Files\Java\jdk1.7.0\bin\javaw.exe" -jar "%1"
たぶん C:\Documents は~ってエラーメッセージだろう。
この回答への補足
回答いただきありがとうございます。
再度パスを確認してみたら、
"C:\Program Files\Java\jre7\bin\javaw.exe" -jar "%1" %*
となっていました。
""と%*は入力した覚えがないんですが・・・・
c:\にある日本語名の.jarをダブルクリックで実行すると、エラーもなにも表示され一瞬マウスカーソルが砂時計になるだけです。
エラーが出ればヒントになると思うんですが・・・・
引き続き調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java マイクラjavaでForgeを入れたいのですが、インストールした.jarファイルが展開されてしまい中 1 2023/07/28 22:30
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- C言語・C++・C# 至急お願いします。C言語で.imgのファイルを読み込んで1バイトづつ出力するプログラムを作りたいので 3 2023/01/16 22:49
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- UNIX・Linux VScodeでjarファイルを開く方法 1 2022/06/03 17:00
- アプリ jarを変換する方法 2 2022/06/04 14:26
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
Runtime.exe
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
eclipseでは動くのにブラウザで...
-
eclipseのjavaを実行できない
-
コミット前の更新データをチェ...
-
jasper.exceptionとは?
-
Javascriptのパーミッション
-
Eclipseで実行>Javaアプリケー...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
javascriptで、style undefined...
-
JDK .jarファイルの実行環境に...
-
eclipseで「サーバーで実行」表...
-
Log4jでログ生成時の日時付きフ...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
earファイルを展開する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
split関数で区切り文字がない場合
-
eclipseでスタックサイズを変更...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
Javascriptの値をJava(JSP)へ渡...
-
コミット前の更新データをチェ...
-
JAVAにのeclipseに関する質問で...
-
Javaで年月の取得(YYYYMM形式で)
-
エクリプスで実行時、最新クラ...
-
Eclipse 実行→Javaアプリケー...
-
Eclipseで実行>Javaアプリケー...
-
javascriptで、style undefined...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
Javascriptのパーミッション
-
jasper.exceptionとは?
-
JUnit コードカバレッジについて
-
jarsigner 署名確認について
-
バイナリーコードと、ソースコ...
-
JAVAでアプレットのエラー(ecl...
-
環境変数設定で
おすすめ情報