dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光ファイバーの種類について教えてください。
OM2とかOM3とかありますが、10GBase-SRの場合、OM3を使うほうがいいのでしょうか? 

雑誌にOM2なら80m、OM3なら300m伝送できるとありますが、ならば
短距離(10mくらい)では10GBase-SRにあえてOM3を使わなくてもいいのでは?と思ったのですが
どうなんでしょうか?

10GBase-SRにOM2を使うと目に見えて何か不具合はあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

10mならOM2でもかまいません。

10GBASE-SRが規定する品質での通信が可能です。

10GBASE-SRは、OM2なら82m以下, OM3なら300m以下のケーブルで、ビットエラー率 10e-12 以下の10Gbps通信を保証する規格なので、10mならOM2でもそれが保証されます。OM3を使っても問題はありませんが、要求されている以上の品質のケーブルを利用しても何かが改善されるという規定は規格上ありませんし、仮に何らかのメリット(エラー率が低下するなど)が具体的に見られたとしても、いつまでもそれが継続する保証はありません。

用途を特定せずビル構内のケーブルを新設する場合なら、より長く伸ばせるOM3のほうが今後も考えるとメリットがありますが、今までGbE等で利用していた10mのOM2ケーブルを10GBASE-SRに流用するようなケースならば、OM3に引きなおす必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございます。 よく理解できました。

お礼日時:2011/09/15 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!