dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(就活は終わりました)と友人A(就活中です)で遊びに行く約束をしました。
せっかくなのでと思い、Aと話し、友人B(就活中)も誘いました。
その際に、私からBへメールを送りましたが、返信がありませんでした。
嫌味な言い方になりますが、就活が終わった人間から遊びに誘われるのは、
Bにとってはあまり気分のよくないことだっただろうと思い、
その後「気分悪くさせてごめん」という内容で改めてメールをしました。
しかし、その後もずっとメールは来ませんでした。

ところが、Aと遊びに行く当日、Aが遊びに行く事をSNSに書くと、
Bから「ホントに!私も今日そこ行く予定立ててた(実際には流れた)」というメッセージが来ました。
日付は分かりませんが、計画は本当に立てていて、別の日に行ったようです。
AとBは、今まで通りに仲はよさそうでした。

Bとはもうそこそこに長い付き合いになり、勝手ですが、私は今後も仲良くしたいと思っています。
やはり私はBにはもう縁を切られてしまっているのでしょうか。

A 回答 (3件)

私の持論なので回答になるかわかりませんが…、



人って誰でも、良い時と悪い時の波が必ずあると思います。
同じように、人と人との相性も、その時々で波があると思います。

思うに、Bさんと主さんの相性は、今、悪い波の時なのではないでしょうか。
でも、またきっと良い波が来る時が必ず来ると思います!

そして、おそらくBさんにとっても、人生の中で今かなり辛い時期なのかもしれませんね。
(就職活動がどれだけストレスになるかって、人によってかなり違いますが)
自分にとって辛い時期(人生の悪い波が来てるとき)には、
いつも以上に小さなことに傷ついたり、他人のことを考える余裕なんてないって場合あります。

私が就職活動してたのは、7年くらい前になりますが、
私も主さんと同じく就職活動は友達より早く終わりました。

同じく、まだ就職活動中の友達との距離の取り方って難しかったです。
力になってあげたくても、正直応援することぐらいしかできないですしね。

で、就職活動中、少し疎遠になった友達もいました。

でも、今は付き合いが復活している友達も多くいます。

そういうのって、受験時にも同じだった気がします。

今はBさんに少し距離を置かれてしまってる状態なのかもしれないですが、
このまま一生疎遠になってしまうかどうかは、まだまだわかりません!

Bさんと主さんが相性良く付き合える時期って、
まだまだ何度も来ると思いますよ^^

逆に今は、無理して今までどおりのお付き合いをしようとすると
無理が生じてしまう時期なのかもしれないですね><

今後、Bさんの就職活動が終わった、もしくは少し落ち着いたころ、
何もなかったように遊びに誘ってみてはどうですか?

私自身が、自分が辛い時、人を遠ざけてしまうタイプ&マメじゃないので、
学生時代から今まで付き合いが続いている人って、正直、相手の子が
マメに連絡取ってくれる子の場合が多いです^^;

そしてそういう友達って、本当にありがたいなぁ~と
社会人になってから、改めて思います。


長々と書いてしまいましたが^^;、
今は、深く思い悩むことはないんじゃないかなーと思います。
むしろ、就職するまでの間、すでに就職決まった友達と思い切り遊んでください^^

少しでも参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験された方からのアドバイス、とても心強いです!
やはりそうしたものなのでしょうか…
これから先も縁が続けば嬉しいです。
また時期を見て、改めて連絡をとってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/15 17:06

多分就活のことも原因のひとつでしょうね。



人間は弱い方の立場にならないと見えないものがあります。
仮に貴方が未定で、友人が就職決まってたら、遊びに誘われてもちょっとな、と思うこともあるはずですね。

本当の理由はわかりませんけども、今はちょっと貴方とは距離おきたいと思ってるんでは?
就職が決まってしばらくしたら、また誘ってみるのはどうですか。

お互い気持ちがごたごたする時は無理に交流しなくても、付き合える時はまた来ると思います。

縁があれば、急ぐことなんてありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
私が友人の事をわかってあげていられなかったんだと思います。
時間をおいて、また様子を見てみます。

>縁があれば、急ぐことなんてありませんので。
ほんとうに、今後も縁が続くことを願っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/15 17:08

考えすぎではないでしょうか?



就活中なら色々忙しいし、そのことで頭が一杯でしょうから、Bさんは質問者さんのメールや連絡に気づかなかったり忘れてしまっていただけの可能性もあると思います。返信がないのは、返信をしているだけの余裕が当時無かっただけかも知れませんし。

しばらく、2週間~1ヶ月位はそっとしておいて、それからまた「久しぶりに・・・」と誘って遊びに行ったらどうでしょうか。


ちなみに社会人になって数年も経つと、就活のこともすっかり昔の小さな(些細な)思い出の一つにしかならなくなります。私の目からすると、就活のことだけで人間関係が崩れるというのは、あまりに考えすぎのようにしか見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…
最近自分でも少し気にしすぎているところはあると思っています。
少し様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/15 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!