アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30cm12L水槽で飼育を始めようと思っている初心者です。
魚選びについての質問です。

先日姪っ子が縁日で金魚をとってきたため、水槽セットを購入し飼育を始めましたが、3日で☆しまいました。
既に名前もつけ、愛着もわいていたために、姪をはじめ私もショックをうけてましたが、せっかく水槽セットも購入したのでもう一度チャレンジしてみようと思いました。

ネットでいろいろ調べたところ、全くの初心者には金魚よりも「アカヒレ」が良さそうなので、アカヒレをメインに飼おうと思ってます。
欲が出て、混泳もしてみたいな。(どうせならお掃除できる子)とも思ってます。

水槽セット環境は
・横幅31.5cm、縦幅24.4cm、奥行き18.5cmの12L水槽
・エアーリフト式水中フィルター
・底石1キロ(白石メインで黒石、茶石混ざりの5ミリ四方ぐらいの石)
・人口プランツ
備考
・東京住まいで場所はリビング(直射日光は当たらない設置場所だが、東日が入るため室温はあがる)
・家庭環境として、姪(小学校低学年)と甥(中学生)がいるためうるさい
・現在の環境として、ヒーター(必要が生じれば購入)とライト(購入予定なし)はありません。
・水槽のお掃除は苦になりません(男手がないのと設置場所の関係で30cm水槽が限界です)
・生エサはあまり触りたくありません

メダカも考えましたが、室内ということで臭いが気になりやめました。
できるだけ今の環境で飼育したいのと、初心者ということで丈夫で温帯性の子。
観賞メインで繁殖は頭に入れてません。

自分なりに考えた候補として、
(1)アカヒレ1種のみ
(2)アカヒレ・コリドラス(仕草が可愛いみたいなので、青コリは温帯性?)の2種
(3)アカヒレ・ミナミヌマエビの2種
(4)上記の3種組み合わせ
↑なんですが、組み合わせは良いのか?(1)~(4)どの飼い方がお勧めか?
どの種を何匹ぐらい揃えればいいのか?やはり(2)の時にはヒーターは必要か?
他にお勧めの組み合わせは?

本当に全くの初心者ですので、できれば詳しく教えていただきたいと思います。
返答が遅くなるかもしれませんが、どうかご指導お願いします。

A 回答 (8件)

どじょうですかね。

とにかく強いんですよ。

私は自衛官で、訓練で家を長期明けることも多く、その間妻には言っておくのですが
餌やりを忘れることも多いのです。5日餌やりを忘れてたなんてこともありました。
しかし一年たった今、20匹飼ってまだ一匹も死んでいません。

水質も特に何も考えず、水道水をカルキ抜きしただけのものを使い、温度調整もしていません。
しかしビクともしませんね。

えさは乾燥赤虫を与えています。どこのホームセンターでも売っているし、そんな高い
ものでもありません。まあ他の人の話を聞くと、たいがいのものは食べるそうです。そう言えば
昔行った居酒屋でカウンターで空きびんでどじょう飼ってたところがあって、水道水をそのまま入れて
餌はうどんの切れ端で終わりって人見ました。「鍋にするため買ったんだけどかれこれもう2年になるなあ」
なんて言ってました。

正面から見た顔も愛嬌があってかわいいし、水槽の底に砂を敷いておくとそこに隠れて
顔だけ出してるところもかわいい。

候補を考える際、頭の片隅にでも置いていただければ・・・
    • good
    • 4

アカヒレは強いですが、ヒーターを入れるに越したことはありません。


コリとかいれるならなおさらです。コリを入れるなら水を弱酸性に安定させてくれる細かいソイル砂に替えることをオススメします。
今であれば弱アルカリか中性ですが、コリドラスや大半の熱帯魚が弱酸性を好むからです。コリドラスのためなら砂はより細かい物がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に気づかずお礼がだいぶ遅くなってしまいました。
申し訳ありません。。。

回答ありがとうございます。
水槽をたちあげ半年程たちますが、当初はアカヒレだけでは物足りないかと思っての混泳魚探しをしてましたが、いざ飼い始めるとアカヒレもなかなか綺麗だし、エサをあげる際に水槽を指先でコツコツするとわらわら寄ってきたりと、なかなか可愛いので満足してしまい、現在はアカヒレとヤマトヌマエビで落ち着いている状況です。

ヒーターは結局当初の予定通り購入しておりませんが、心配していた食欲が無くなって弱るということもなく、無事今冬は越すことができました。
因みに、真冬の最低水温度は14度でした。。。
ただ、水草の育ちが弱かったのと、少しは暖かいかな?ということでライトだけは付け足しました。

いつ気が変わるか分かりませんが、ジャングル水槽にして、ノーマルアカヒレだけでもいいかな~。なんて今は思ってます。
また気が変わって、本格的に熱帯魚を飼いたくなった時には、ぜひ参考にさせていただきますね。

お礼が遅くなってほんとにすいませんでした。

お礼日時:2012/04/11 11:05

No.3です。


> 現在の底石、入っていた袋をすでに捨ててしまい、特性とか分からないのですが「金魚・めだか用のセット」だったために、恐らく仰るように弱アルカリ性にする効果のある底石ですよね、きっと。。。
・アカヒレの生命力は、本当に強い魚です。
アカヒレとヤマトヌマエビ、ラムズホーンの飼育ならば、「金魚・めだか用のセット」の底砂でも飼育できます。
将来、ネオンテトラなどの一般的な熱帯魚を飼育したいと思った場合は、底砂の交換を行った方が良いでしょう。

> あと、調べてるときに珊瑚砂や貝類などは水質をアルカリ性にする。ようなことをチラッと見たのですが、(その時はラムズホーンを考えてなかったので本当にチラ見でした)
> ラムズホーンは貝類なので、投入することにより水質は更にアルカリ性になる。ということでしょうか?
・生きているラムズホーン(貝類)が飼育水質をアルカリ性に引っ張ることは、ほとんどありませんからご安心を。
貝殻はカルシウムとコンキオリンで出来ています。
珊瑚はカルシウムから出来ています。
死んだ貝殻や珊瑚を水槽に入れておくと、貝殻や珊瑚から少しずつカルシウムが溶け出して飼育水をアルカリ性に傾けるというお話です。

> あと、No.3の回答でリンクしてくれたパワーキャニスターですが、これはフィルターですよね?
・はい、濾過能力の優れた、外部式濾過器です。
ポンプ流量が弱いため、水槽内が洗濯機状態にならず、小型水槽でも安心して使えます。

> 別途エアーを用意する、ということでしょうか?
・はい、濾過器とは別にエアポンプ+エアストーンによるエアレーションをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>死んだ貝殻や珊瑚を水槽に入れておくと、貝殻や珊瑚から少しずつカルシウムが溶け出して飼育水をアルカリ性に傾けるというお話です。

↑なるほど。納得です!!


丁寧な回答ありがとうございました。
これで水槽のセットを安心して始められます。


アカヒレとヤマトヌマエビ、ラムズホーンの3種混泳飼いに決めようと思います。


現在の水槽セット
・横幅31.5cm、縦幅24.4cm、奥行き18.5cmの12L水槽
・エアーリフト式水中フィルター
・底石1キロ(白石メインで黒石、茶石混ざりの5ミリ四方ぐらいの石)
・人口プランツ

↑に、追加購入でアナカリスと竹炭にウィローモスを巻きつけ、ポットの隠れ家など。

水のセット後1週間ぐらいにゴールデンアカヒレ5匹とラムズホーン2匹を購入。
1月後、または涼しくなった頃にヤマトヌマエビを2匹追加。

という感じでいこうと思います。

今から楽しみです。
丁寧な回答とアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/09/17 14:22

No.3です。


> 最初はアカヒレちゃんを5匹くらいがベストですかね?
・現在のエアリフト式濾過器を使用するのならば、アカヒレ5匹+エビ2匹程度が飼育限界だと思います。
ちなみに、ドジョウは15~20cmに成長します。
しかも、夜行性で深夜活発に行動するので、30cm小型水槽だと、ドジョウの多くは水槽飛び出し自殺を図ることになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。


やはりドジョウちゃんは30センチ水槽で混泳は無理そうですね。
水槽セットにフタもついてるのですが、フタだけプラスチック製で重さもないですし、ドジョウちゃんクラスのお魚がジャンプするとずれてしまいそうですし。。。


今のところは、現在の環境での飼育を考えているので


アドバイス通りに「アカヒレ5匹・ヤマトヌマエビ2匹」 + ラムズホーンも入れたいかもデス。。。


水草は、アナカリスとウィローモスを購入し、最初はアカヒレちゃんのみ。
水が安定してからヤマトエビちゃんを購入しようと思ってます。


現在の底石、入っていた袋をすでに捨ててしまい、特性とか分からないのですが「金魚・めだか用のセット」だったために、恐らく仰るように弱アルカリ性にする効果のある底石ですよね、きっと。。。


あと、調べてるときに珊瑚砂や貝類などは水質をアルカリ性にする。ようなことをチラッと見たのですが、(その時はラムズホーンを考えてなかったので本当にチラ見でした)
ラムズホーンは貝類なので、投入することにより水質は更にアルカリ性になる。ということでしょうか?


あと、No.3の回答でリンクしてくれたパワーキャニスターですが、これはフィルターですよね?
別途エアーを用意する、ということでしょうか?

何度もすいませんが、教えていただけたら嬉しいです。

お礼日時:2011/09/16 20:43

水あわせや水作りも知らず、全くの初心者だったにもかかわらず、唯一生き延びて今でも元気なのがドジョウです



メダカも金魚も数多く☆にしてしまいましたが、ドジョウだけ大丈夫でした

アカヒレも丈夫らしいですが、将来的に金魚も入れると、大きさの違いから金魚が食ってしまうかもしれません

最近、にわかに話題のドジョウですが、とぼけた顔や意外なことに瞬きするなど、けっこう可愛いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>唯一生き延びて今でも元気なのがドジョウです

↑どじょうちゃん。お勧め二人目です。
ほんとに丈夫なんですね!!!
私も写真や動画を見て可愛らしいと思いました。
大きさがちょっと気になりますが、丈夫さとユーモアさに惹かれますね。
候補に考えてみます。

>アカヒレも丈夫らしいですが、将来的に金魚も入れると、大きさの違いから金魚が食ってしまうかもしれません

↑金魚は難しそうなので諦めての「アカヒレ」ちゃんです。
もっと経験をつんでから、金魚を飼うなら混泳はしないで飼育しようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/14 22:52

> 先日姪っ子が縁日で金魚をとってきたため、水槽セットを購入し飼育を始めましたが、3日で☆しまいました。


・水槽導入後、一週間以内の死は、水道水中に含まれる殺菌剤(塩素)抜きが不完全であったか、水あわせの失敗。
塩素処理は、市販の塩素抜きを使用しても良いし、水道水をバケツなどの上部が解放された入れ物に汲み置きしてもOK。
くみ置き時間は、夏場36時間、冬場48時間。

オススメの水あわせ方法
http://www.a-forest.co.jp/howto/fish003/index.htm

=12L水槽における適正飼育数について=

・メダカやアカヒレなどの小型群遊魚を単一種飼育の場合は、体長3cmにつき1~1.5リットルで計算出来ます。
12L水槽にアカヒレだけ飼育するのならば10匹程度飼育できます。

・体長3cm程度でも非群遊魚の場合は、一匹につき1.5~2リットルで計算できます。

・上中層魚同士や低層魚同士の異種混泳を行う場合は、体長3cmにつき2~3リットル。
12L水槽の場合、合計5匹~6匹が飼育限界になります。

・ミナミヌマエビなどのヌマエビ類は体長1cmにつき0.1リットルで計算できます。

> 自分なりに考えた候補として、
> (1)アカヒレ1種のみ
> (2)アカヒレ・コリドラス(仕草が可愛いみたいなので、青コリは温帯性?)の2種
> (3)アカヒレ・ミナミヌマエビの2種
> (4)上記の3種組み合わせ
> ↑なんですが、組み合わせは良いのか?(1)~(4)どの飼い方がお勧めか?
> どの種を何匹ぐらい揃えればいいのか?やはり(2)の時にはヒーターは必要か?
> 他にお勧めの組み合わせは?

・ヒーターなし
アカヒレ(成魚4cm)7匹。
ヤマトヌマエビ(成蝦5cm)5匹。
(コケ掃除などの能力は、ヤマトヌマエビの方がミナミヌマエビよりも遙かに優秀)
合計11.8L

・ヒーターあり
アフリカンランプアイ(成魚3cm)7匹。
http://kiwinorakuenf.cocolog-nifty.com/photos/uo …
コリドラスハブロースス、通称チビコリ(成魚3cm)3匹。
http://www.geocities.jp/mochisachi/museum/13_aqu …
(一般のコリドラスは成魚6cm程度に成長するため12L水槽での混泳複数飼育は無理)
合計11.5L

=注意事項=

> 底石1キロ(白石メインで黒石、茶石混ざりの5ミリ四方ぐらいの石)
・金魚用の低床材だと思います。
金魚は弱アルカリ性の中硬水を好みます。
この低床材は水槽水を、弱アルカリ性の中硬水に保ちます。

弱アルカリ性の中硬水を好む魚は「金魚、グッピー、ソードテール、プラティ、アフリカンシグリット」など、ごく一部の魚種だけです。
アカヒレは驚異的な生命力がある魚ですから、弱アルカリ性の中硬水でも飼育できますが、理想は弱酸性~中性の軟水です。
現在の底砂で飼育するのならば、アカヒレとヤマトヌマエビの組み合わせをオススメします。

> ・エアーリフト式水中フィルター
・飼育数が多くなれば、水槽に毎日投入する有機物(餌)の量が多くなります。
この有機物(残り餌、排泄物)を、しっかりと分解できるフィルターが必要です。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

・エビを飼育する場合は、ウイローモスなど、隠れ家を作ること。

・エビは、魚よりもアンモニア、亜硝酸に対する感受性が高い生物です。
エビを水槽へ投入するのは、生物濾過が完成してからです。
エビは魚飼育後、30日以上経過してからです。

この回答への補足

私のお返事回答

>混泳するなら、水槽や隠れ家の購入も考えてます。

↑水槽 ではなく 水草 でした。。。

補足日時:2011/09/14 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>水槽導入後、一週間以内の死は、水道水中に含まれる殺菌剤(塩素)抜きが不完全であったか、水あわせの失敗。

確実に私の無知が招いた結果でした。すごく反省しております。。。
姪の「おじちゃんが(屋台の)ペットボトルでいいってー」
という言葉をうのみに、カルキ抜きも知らず、ペットボトルに金魚投入→水道水ドボドボと。。。

その後、ネットで調べてあわてて洗面器に置き水をはり、金魚投入→塩浴。
一晩我慢してもらい、翌朝水槽を購入。
水槽には置き水とセット付属のカルキ抜きとバクテリアで水をつくり、金魚投入。
その日はとても元気に泳ぎ回り、エアーの泡で遊んだりとなんとも可愛らしかったのですが。。。
翌朝には鼻上げ。そして夜には底で全く動かず、☆さまに。

金魚は1匹しかいなかったので、水槽内の空気は足りてたはず。
自分なりに調べた結果、エラ病というのになってしまったのかな?と思いました。
と、私の無知が原因で☆さまにしてしまったので、今回は前もって魚を選び、水槽づくりをしてから1週間後ぐらいにお魚を購入しようかと考えてます。
重々反省しております。愛好家さんと金魚ちゃんごめんなさい。。。


>コケ掃除などの能力は、ヤマトヌマエビの方がミナミヌマエビよりも遙かに優秀

混泳は小さい固体の方がいいのかなと単純に思ってましたが、ヤマトヌマエビのほうがお勧めなんですね!!


混泳するなら、水槽や隠れ家の購入も考えてます。
後々混泳を考えて、最初はアカヒレちゃんを5匹くらいがベストですかね?

まだ水の性質と水の硬度など全く頭に入ってないので、これらもネットで勉強しながら焦らずゆっくり考えたいと思います。

わかりやすい説明と情報のリンク先も張ってくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/14 22:41

アカヒレはゴールデンやロングフィンなどもいて綺麗でいいですね^^


コリドラスはアカヒレの食べ残したエサは食べてくれると思いますがコリドラスが結構水を汚すので、混泳するのなら水量もあまりないのでたくさん飼育するのは避けてマメに水替えと、冬はヒーターが必要になるかもしれません。
ミナミヌマエビは食べ残しのエサも食べるしコケ予防になるかもしれませんが水草がない水槽で飼育したことがないので大丈夫か分からないですごめんなさい。ただ水温が高いのに弱いので飼育するならもう少し涼しい時期になってからの方がいいかなと思います。
お掃除できる生体でオススメするなら貝です。
私はピンクラムズホーンを入れていますが2匹以上いれば繁殖しますし、稚貝は魚が食べたりである程度減るのでそれほど増えもしないです。食べ残しも食べるしコケ予防になってます。
綺麗なカタツムリという感じでかわいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりコリドラスを飼うには環境不足、かわいそうな感じですね。。。

混泳するなら、水草や隠れ家は揃えようと思ってました。
ミナミヌマエビも保留ですかね。。。

ピンクラムズホーン、貝ですか!!
見てみたらほんと、可愛らしいカタツムリですね。

こっちも候補に考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/14 21:54

コリドラスも良いですが、ドジョウはどうでしょうか。

底面の掃除もしてくれますし、生命力が強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドジョウですか!!
全く頭になかったです。

丈夫で意外と可愛いんですね。

調べてみたら、体調が10~15センチとありますが、30センチ水槽には適してるのですかね??
群れるお魚みたいなので、1匹ではかわいそうだから2匹飼いですかね??


候補に入れて考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/14 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!