
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題無いと思います
ただ、SSDの速度がインターフェイスの規格により
理論値最大で300MByte/s、実際は250MByte/s程度となるけれど
体感でわかる差は無いに等しい程度ですので
使用出来ると思います
P6TにSATA3.0のSSDを接続した報告例も見ます
BIOSでAHCIモードに設定するのが良いですね
Chiaki-Fさんの回答を見てSSDを購入し、実際にやってみたところ問題なく動きました。
デバイス&ケーブル側がマザー側より高速でも大丈夫だろうかと思っていましたが大丈夫でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- ドライブ・ストレージ SSDの増加について 4 2022/04/18 02:22
- ドライブ・ストレージ mSATAとSATAの変換ロスは? 2 2022/07/07 08:39
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- LANケーブル・USBケーブル USB2.0→3.0 外付けHDDをSSDに替えたいですが 私のPCはまだ2.0です SSDはじめ皆 4 2022/12/16 12:00
- モニター・ディスプレイ ps5のリフレッシュレートで質問です。 144hz対応のモニターとps5をHDMI純正ケーブルで繋い 1 2022/04/26 14:01
- ドライブ・ストレージ B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付に関して 2 2023/04/15 02:07
- ドライブ・ストレージ 規格が分かりません。 3 2022/11/07 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
CDレコについて Wi-fiでやりた...
-
LANケーブルを外して入れ直...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
液晶テレビとブルーレイレコー...
-
19インチラックにはアースを取...
-
ホテル客室でLAN形式インタ...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
PC届いたのに、モニタをグラフ...
-
ノートパソコンとキャノンプリ...
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
SATA2.0マザーにSATA3.0ケーブル
-
旧いPCと新PCのデ-タ-共有
-
DELLのOptiPlex 5080 SFF HDMI...
-
パソコンの移動
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
MIDI外部音源をパソコンに接続...
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
PCからPCへのデーターのコピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
ビジネスホテルでデスクトップ...
-
ジャンパーと整端の違い
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
パソコンの移動
-
固定電話使用中、途中で通話が...
-
レオパレスでのネット接続
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
イーサネットポートがリンクア...
-
ps4コントローラーを買ったので...
-
同軸ケーブルでつながるテレビ...
-
MacBookとiPhoneを同期すること...
-
USBの給電
-
USB端子がエクスプローラーに表...
-
電話機の断線を修理したい
-
19インチラックにはアースを取...
おすすめ情報