dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、青森に行ったときに、クドウとつくお店が多いなぁと感じたのですが、これは偶々なんでしょうか?
ちょっと不思議に思ったので、ご存じの方いらしたらお願いします。

A 回答 (1件)

下記ページで確認しました。

ご指摘のとおり青森県では工藤姓が一番多い姓となっています。
http://www.fsinet.or.jp/~myojikan/lanking.html

同サイトの全国ランキングと比較して12283/56651ということですから、4~5人に一人が青森県人ということで、かなり地域性のある姓ということが言えそうです。

なぜ青森で工藤姓が多いかについては、手元にある「姓氏苗字辞典」(金園社)によれば、「工藤氏は源頼朝の奥州征伐に功をたて、鎌倉幕府内では北条執権に密着し、宝治合戦で・・・北条得宗被官として各地に派遣された。特に津軽(青森)地方に赴任した関係上、現在同県での大姓となった由来でもある。」となっています。

参考URL:http://www.fsinet.or.jp/~myojikan/lanking.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^
こんなに早く回答をいただけて、感動しています。
これで、?が解決しスッキリいたしました。

4~5人に1人が工藤さんなんですかぁ。
クドウ○○(お店の名前)が多くて当然ですね。

お礼日時:2003/11/09 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!