dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110917/crm …
東日本大震災で、被災地域となった南三陸町の『佐藤仁』町長の事についてなのですが。
災害支援で送られたトレーラーハウスを、自宅敷地に持ち込み、更には「寝たばこ」小屋に使用していたそうです。
平屋約50平方メートルの自宅も別に現存していて使用できるそうです。
多くの震災難民の方が居られる現在、町長ポストを利用し、トレーラハウスを先ず誰よりも自己都合の為、自らに優先し占有する不平等優遇独断行為をどう思われますか?
災害支援でトレーラーハウスを送った方や、地震や津波でお亡くなりになられた方や、家々を流され災害避難場所から仮設住宅に移った方や、多くの支援義援金を贈った全国の皆々様に対して、町長というポストを利用して、隠れてコソコソ自分に都合良いように不平等を働いて、申し訳が立たないと思うのですけど。
全くこの人というのはどうなってしまっているんでしょう。
町長である人の行いがこのありさまです。
皆様はこの件についてどう思われますか?

A 回答 (4件)

あの人も被災者だからねぇ。


死にかけて、名刺とか仕事用具も全部流されて、手書きの名刺配ってたことでも有名。

自宅が狭いとか娘に配慮してるっていうのも、
たぶん家族や親戚の家が流されて避難先として受け入れてるからなんだろう。


とはいえ、それでも良くないことに代わりはないが、
民主党の閣僚とかに比べたらだいぶ同情できるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>家族や親戚の家が流されて避難先として受け入れてるからなんだろう。

もしそうであれば理解できますね。
事実を述べるべきでしょうね。
町長は町民の手本とならないとね。

お礼日時:2011/09/18 22:50

私もこの町長を非難する気にはなれません。



確かにトレーラーハウスをたばこ部屋に使用していたのは不適切でした。 
ただ、南三陸町町長という職務は、大変な激務でしょう。
ストレス発散のため、たばこを吸いたいという思いは理解できます。
娘さんがたばこを嫌がっていたということで、トレーラーハウス内で喫煙していたようですね。
むしろ娘さんにお父さんの大変さを理解して、喫煙を多めに見てほしかったと思います。
町長本人も、不適切だったと反省されておられるようですしあまり大事にしてほしくないですね。 
 
後は南三陸町の皆さんがどう思われるかだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>トレーラーハウスをたばこ部屋に使用していたのは不適切でした。 

その通りですね。

>南三陸町町長という職務は、大変な激務でしょう。

そうでしょうね。

>ストレス発散のため、たばこを吸いたいという思いは理解できます。

まあそうです。
無くなってしまった役場では禁煙だったと思うんですけどね。
町長って率先して禁煙されないんですね。

>町長本人も、不適切だったと反省されておられるようですしあまり大事にしてほしくない

反省してるようですが。

お礼日時:2011/09/18 22:48

町長といっても千差万別でいろんな人がいます。

国会議員でも自分さえよければいいと思う時世です。仕方ないと思いますが、避難民を優先して自らは最低限で生活するなど、美談は聞かれないですね。この報道をきっかけに返上するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国会議員でも自分さえよければいいと思う時世です。

税金に食い潰しだけは本気出してやる人達ですね。

>避難民を優先して自らは最低限で生活するなど、美談は聞かれない

北朝鮮支援物資の高官たちと根が似てる。
なりませんな。

お礼日時:2011/09/18 22:52

被災者がどう思うかはわかりませんが


町長も少し一人になる場所とか、タバコを吸う場所とかが
欲しかったんじゃないでしょうかね。
テレビにもあれだけ出ているし、町を歩いていて
被災住民でなくても「あ、町長だ」ってわかるでしょうし。
くわえタバコなんてできないだろうし、のんびりタバコも
吸える状況ではなかったんでしょうね。
公人ではあるけれど未曾有の大災害、
自分の判断でこの町の未来も変わってしまうと考えると
な~んにも考えずに、だれに咎められることなく
タバコ、吸いたかったんでしょう。

被災者が質問者様と同じ思いを抱くとするなら
私は被災地を知らない甘チャンです。
被災住民でもないネットサーファーの私が
町長だけを責めるのも違うかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>町長も少し一人になる場所とか、タバコを吸う場所とかが欲しかったんじゃないでしょうか

それもありますね。心情としては。
あなたのような人もいて彼も救われることでありましょう。

お礼日時:2011/09/18 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!