アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3日前に生後37日のラブラドールを引き取りました。とても元気で食欲も旺盛だったのですが、家に来た翌日に下痢と嘔吐をしました。病院に連れて行き検査をしてもらった結果、肝臓の数値がノーマルで50なのに対し、3000以上もありました。病院は出来る限りのことはすると言ってくれましたが、ここ7日間が山だと言われました。先ほど病院に様子を見に行きましたが、ぐったりした様子はなく思ったよりも活発でした。先生曰く、今元気そうに見えても肝臓の数値が高いと急にグタッとなってしまうそうです。
専門家もしくは、経験者の方。。
何か良い治療方法かアドバイスはありませんか?
とても心配です。
ちなみに生後37日で引き取ったのは、育てる人がおらずやむを得ず引き取りました。本当は、50日ぐらいたってから引き取りたかったのですが・・。
家には、ラブ1歳2ヶ月とヨーキー10ヶ月とマルチーズ7ヶ月がいます。

A 回答 (3件)

こんばんは!心配ですね!参考になるかどうかわかりませんが私はヨーキー5才・3才・2才の三匹を飼っています。

いずれも超小型犬で親子なんですが2才の子は体重が1kgで体が弱く年2~3回は肝臓が悪くなります。この間もご飯を食べずに元気な子がぐったりしているので、かかりつけの病院に連れて行きました。うちの子も通常50くらいが3000を超えていました。数字を聞くと驚きますがそれほど心配(命にかかわる事は)はないという事でした。1週間抗生物質と何の薬か忘れましたが2~3錠お薬を飲み続けました。あと、精神安定剤も・・・そしたら100に下がりました。精神的なものだろうという事でした。毎年のことなのでさほど心配はしていませんでしたが・・・やはり生後37日で親から話され匂いのない場所に来て精神的なものではないでしょうか?熱は高いのでしょうか?犬の平熱は38~39度くらいです。少し良くなれば病院ではなく早くお家に連れて帰ってあげたほうがいいのでは?3才の子も死にかけて入院したことがありましたが点滴がイヤだったみたいで先生とご相談して点滴をはずしてお家に連れて帰ったら熱が下がり元気になりました。犬って精神的な事がかなり左右されるようです。小さい命を愛情いっぱいで助けてあげて下さい(^_-)ネッ!お家のワンちゃんがママ代わりになってあげれば良くなるのでは・・・素人意見でごめんなさい。ワンちゃんが助かることを心より祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
実は、今仕事と家の関係で台湾に住んでいます。ですので誰に頼っていいのかわからず困っていました。
こちらのお医者様を信用していないわけではありませんが、やはり動物医療については日本ほど発達していないように思います。
kiyoshi0521さんの回答を見て大変安心しました。
うちのわんちゃんは全く熱は無く、反対に体温が少し低いようです。病院では、小さい電球をつけてあげていました。
まだ家族になって3日だけですが、うちの大事な子です。一日中このことが頭から離れず、ちゃんと面倒を見れていなかったのかなと悩んでいました。
少しでも状態が良くなったらすぐに家に連れて帰りたいと思います。
本当にありがとうございました。今晩安心して眠りにつくことができます。

お礼日時:2003/11/10 02:15

開業獣医師です。



「肝臓の数値が高い」というご質問ですね。
質問文だけでは病気の特定や今後の経過などを予測することは難しいのですが、「肝臓の数値」についてちょっと説明させて頂きます。

 よく「肝臓の数値が高い」という言葉を耳にしますが、正確に言うとその言い方は言葉足らずな表現なのです。
肝臓の状態を調べるための血液検査の項目には多くのものがあり、どの項目が「50から3000以上に上昇したか」でその解釈はかなり異なります。基本的に肝臓の状態を血液検査のみで診断しようとした場合には複数の項目を組み合わせてそこから総合的に判断することの方が多く、一つの項目が異常値を示しただけでは判定することは難しいと思われます。ちなみに私の病院では肝臓に的を絞って検査する際には15項目前後のデータを参考にしていますので。

 また、ご存知のように肝臓とはとても再生力に富む臓器ですから、単純に異常な数値イコール肝機能が落ちているとは言い難いのです。
例えていうなら、車のドアに大きな傷が付いていればとても目立って見えますが、「走る」という機能に関しては全く問題ない、という感じです。

 肝臓の値に限らず血液検査全てに関して言えることですが、あくまで全身を流れるほんの僅かな液体から得られた情報ですので、体の異常全てが分かると考えることは間違いです。しかも、採血した瞬間の状態を示しているに過ぎませんから、その後時間を追って再検査する必要もあるでしょう。
血液検査から得られる肝臓の情報は重要ですが、それが全てでは無いということは覚えておいて下さい。
血液検査以外の身体検査やレントゲン、超音波検査など、いくつかの検査を組み合わせる事でより正確な状態把握が可能になるはずです。
「木を見て森を見ず」では適切な治療は出来ないのですから。
「何か良い治療法やアドバイスは?」との事ですが、先ほど書いたようなその他の検査データ、台湾での伝染病の発生状況、ワクチン接種の普及率など、残念ながら情報量があまりにも少ないので現状での治療に関するアドバイスは出来かねます。申し訳ありません。

 疑問に思ったことは担当獣医師に遠慮なく質問して構わないと思います。それらの回答に「?」と感じたり、納得できない場合は納得できるまで説明を求めるべきでしょうし、どうしても信頼できないと判断した場合には転院も考慮に入れる必要性も出てくるかもしれません。ご自分の愛犬なのですから、飼主さんが納得できる形で治療を進めて行ってください。

元気になって早くご自宅に帰ってくるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
詳しい説明とアドバイスありがとうございました。
昨夜再検査をしてもらった結果、2500まで下がっていました。今後の予防の為にも原因を調査して欲しいと依頼しましたが、「もう発生してしまったことなので、改善に全力を尽くしましょう」といって原因調査をしてくれる様子がありません。実は、わんちゃんが嘔吐を始める前日に、排泄物に虫がいるということで、その虫を排除する注射を2本打たれました。そして、嘔吐がひどくなった日にも更に2本追加で打たれたのですが、虫を排除する注射で肝臓の数値が上がることはあるのでしょうか?担当医に聞いてもそんなことは無いと言われました。
お礼のつもりが質問になってしまって、すみません。
本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/11 13:47

No.2でアドバイスさせて頂いた獣医師です。



ご質問にあった「寄生虫を駆除する薬剤で肝臓が悪くなるのか?」というご質問についてですが、申し訳ありません。その情報だけではお答えできません。
ウンコの中に虫がいたとの事ですが、何という寄生虫でしょうか?そしてそれを駆除するための注射とは何という薬剤でしょうか?また、2回目に打たれた注射とは1回目に打たれた注射と同じものなのでしょうか?そのあたりの情報がご質問にお答えするには最低限必要かと思います。


治療を進めていくうえで一番大事なことは「その治療が適切であるか?」という事だと思っています。単純に数値が上がったor下がった、ではなく。今現在のラブ君の状態は飼主さんから見て快方に向かってるのですか?おっしゃっている肝臓の数値(どの項目?)以外に異常はないのですか?数値が下がっていても明らかに状態が悪化していれば治療法つまりは診断を改めて見直す必要があるでしょうし、快方に向かっていれば僅かな数値の変動ばかりに捉われ過ぎるのはむしろ危険かもしれません。

数値を見るのではなく、動物を見て下さい。

質問の回答にならずに申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧にご回答ありがとうございます。
毎日仕事が終わってからわんちゃんの様子を見に病院に行っています。
少しずつですが、元気になってきているような気がします。まだうん○はやわらかいですが、吐くことは無くなりました。
お医者様には色々と質問をし、使用した薬の説明をしてもらうようお願いしていますが、言葉の問題もありあまり理解できていません。
とにかく今は、元気になって早く家に帰れることを祈るのみです。
何度もしつこい質問に答えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2003/11/14 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!