重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

d4端子をHDMIに簡単に変換出来る物ってありますか?
今使っているモニタがHDMI とD-sub しかありません
今使っているモニタでゲームが出来れば良いのでd4→D-sub でも構いません
どちらかに変換した場合音声端子をアンプに繋いで使うつもりなのですが可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

PS2はD2出力であり、D4出力ではありません。


そのためHDMIに変換しても劇的に画質が良くなるわけではありません。

D端子でなくコンポーネント信号をHDMIに変換する機器はありますが、PS2にはもったいないです。
下記の製品でS端子をHDMIに変換するぐらいがコストパフォーマンスが良いと思います。
 テック アナログ/HDMIアップコンバーター ANTOHDMI
 http://www.amazon.co.jp/dp/B00416FPYK

あとHDMIに音声を入れたくなければ音声端子を延長して別途アンプに接続して下さい。
 延長ケーブル
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0002QNHEI
    • good
    • 0

D4 端子は、アナログ信号で、HDMI は、デジタル信号です。



直接接続しても表示させる事が出来ません。
間にビデオキャプチャー機器が必要と成ります。

D4 端子をPC のUSB 端子に繋ぐ事は可能です。
http://www.amazon.co.jp/AREA-%E6%8D%95%E7%8D%B2% …
この様な物が必要です。
    • good
    • 0

こんなものでよければどうぞ


http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm

安物は遅延があってゲームには向かないです。
PS2は素直にTVでやるか、コンポネートかS端子がついたモニターに買い換えたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

D4→D-sub→HDMIならできます。



音声は別で出せますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A