dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前 夫の本気不倫について質問したものです。
時間がかかっても夫の気持ちが戻るのを待とうと思ってましたが…子供の受験もありすぐには別居しないものの、やはり離婚はしたいと言います。
夫曰くこの不倫が始まる前からずっと(10年位前から)自分は居場所がなかった。子供ばかりを優先して、夫婦二人の時間を作らなかった私に気持ちはすっかり離れてしまった。きつい言い方をされていつも傷ついていた。
その都度夫も私に言えば良かったのに、我慢を続け爆発してしまった状態です。
おまけに夫の不倫相手には「自分も本気だった」「自分はゆくゆく離婚するつもりだ」と言われ、ショックでたまりません。夫とは二度と付き合わないと言ってますが、それも信じられません。
夫は義母に「嫌いじゃないけど憎しみ合わないうちに別れたい」と言ったそう。
私も反省して謝りましたが、不倫をされ過去の事で責められ何だか存在価値のない人間だと自分の事がイヤになります。
それでも子供の事もあるし別れたくはないのです。
ここまできたら長年の溝はもう埋まらないのでしょうか?

A 回答 (9件)

おはようございます。



もう、沢山の方から回答をもらい心の整理はつきましたか?自分に自信をとりもどせたでしょうか?

私が心配するのは、貴女が精神的に疲れ病んでしまわないかです。
私がそうでしたから…

私は、夫の浮気がゆるせず離婚しました。夫の言い分は、貴女の夫が言うのと同じでした。子供達が私の耐える姿をみて、「自分たちのために別れないと言って欲しくない。お母さんの人生を自分たちが背負うのは重い。お母さんの人生は、お母さんが自由に生きて欲しい。自分たちも自由に生きたいから」と言われ、離婚しました。
(うちは、夫の浮気を子供達の方が先に見つけてしまったのです。)
子供に説得されました。

私はその時、ビックリしたんです。子供達のためにと思っている姿が子供達にかえってツライ思いをさせていたことに…

私は、もう少しして子供さんの受験が終わったら子供さんの気持ちを聞いてみてはどうかと思います。

私の子供達は、私に離婚をすすめましたが実際に離婚してみるとやはりさびしいものだと言ってます。でも、あのまま母が耐えている姿をみてるよりずっと心が軽いと…
上手くいくのが一番だけど、仕方ない…と言います。
私も気持ちが軽くなりました。明るい気持ちになったら、また違う出会いがありましたから孤独ではありません。
今の私をみて、子供達は「楽しそうだね」とそれぞれの道を歩き始めました。
娘は、大学生を6年してました…
やっと「私も自分の道を探すわ!!」と言ってます。

私は、一度できた溝は埋まらないと思います。
埋めようとすればいつかどちらかが疲れるだけ…と思っている人です。
いつまでも、ツライ片思いはやめて新しい道を見つけてください。子供には笑顔をみせないと…
だって、私達は子供にとってはモデルですよ?親としての前に一人の女の生き方のモデルです。
自分の納得いく道を選んで、堂々として生きましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今のお幸せな様子が見受けられます。
お子さんはやはり母の味方ですよね。
うちは私が子供達は何も知らないと思っているだけで、何か感じているかもしれません。
私は夫とやり直したいけれど、どうしても無理なら仮面夫婦でもしょうがないと思っていました。子供と生活のためならと。
でも何が子供の為なのかを親が勝手に決めてはいけませんね。
もし私の限界が来て決断をする時は、子供にちゃんと聞こうと思います。家族が納得する答えがでたら、それからが再出発になるのでしょう。
時間がかかるでしょうが納得した答えを出したいと思います。
私も堂々と生きていきたい。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/20 16:27

文から推察するに質問者さんには 何も落ち度がないように思います。



子育てに翻弄され夫をちょっと、ないがしろにする なんていう事はどこのウチでも そんなものは、当たり前ですし…

ご主人に言い分はあるのかもしれませんが、不倫したご主人が一番悪いんですから、奥様は、相手に対する思いを断ち切れないでいるご主人の気持ちなんて全く気にする必要はないと思います。

ご主人は、ちょっとナイーブ過ぎると思います。万が一、不倫の女性と一緒になっても また同じような不満を言いそうですね…

多分 あと半年くらい さりげなくほっといて あげたら目を覚ますと思いますが…

相談者さんも あまり白黒すぐ結論をもっていこうとせず どっしり構えてみたらどうでしょう?

ご主人は 甘えてるんですよ きっと貴女の元に帰ってくると思いますょ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拝読して涙が出ました。
夫も発覚当初は、どんな理由があっても浮気をした自分が悪いと言ってたのに、いつの間にか私が責められる事に。
でも居場所がないと感じていたのは本当なので、私も反省してます。
そうですね。どっしり構えて待つしかないですね。ついせっかちに聞きたくなって、それで余計追い込んでいるのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/20 16:04

以前の文面が分からないので、こちらだけで書かせて下さいね。



「自分も本気だった」「自分はゆくゆく離婚するつもりだ」
は 勢いもあると思いますよ。
ですが 際どい所でしょうけど。。。

貴方が責められた、と思うでしょ?
でも 10年ですよ。。。子供優先ばかりで 旦那様は二の次三の次では ちょっと可哀想かな。

年齢が書かれて無いので もしかしたら 高校受験なのかな?
としても お子さんが幼稚園頃から 子供優先って、おかしいでしょ?
子供優先の時もあるけど 旦那様優先の時もあるし。

そこを上手にしなかった貴方も悪いし。。。

多分 今は鬱憤だけなんだと思いますよ@旦那様。
今吐き出している途中、、、だって10年ですから 1日で全て吐き出せる訳もなく、謝られて はいそうですか分かりました、んじゃ明日から仲良くしましょう とは言えませんよ~。

別れたくないのなら これからは 旦那様優先の時間枠も必要ですよ。
うちは 高校受験を済ませましたが、家族旅行も行ったし、、、、受験生だって一日中勉強している訳じゃない、苛々しながら机に向かっていても身にはならない、息抜きも必要ですしね。
そこでママの出番じゃないかな?
用事なんて無い、買い物だって近くに何でも揃う、不便な立地条件じゃないので。。。
でも わざと 遠くのショッピングモールに行こう作戦をしたりしてました。
家が楽しい、家にいると賑やかである。。。そんな声は絶対聞かせた方が良いし、味わった方が良いのです。

10年と言うのは 早々埋まる訳じゃないです。
でもやり直す覚悟があるのなら 高校受験が終わったら、息抜きでも良いので ご家族で出掛けてみる切っ掛けを貴方が作っても良いと思いますよ。
受験生は大変ですが、、、でも まだ9月だしね。
うちは 夏期講習等も受けてましたが、それでも 一週間家族旅行に出掛けてます(笑
遊ぶ為に必死に終わりにするページ数ってあるし、遊べば 明日からやろう やらなきゃって気にもなりますしね。

埋まる様に、ママがシッカリしましょうね。
浮気されたから、、、って被害者ぶってもダメです。

>夫曰くこの不倫が始まる前からずっと(10年位前から)自分は居場所がなかった。子供ばかりを優先して、夫婦二人の時間を作らなかった私に気持ちはすっかり離れてしまった。きつい言い方をされていつも傷ついていた。

貴方にその都度言ってたみたいですしね、、、きつい言い方をされていつも傷ついていたら 誰でも家は嫌になりますよ。
今吐き出すのは もぅ限界だったのかな、、、貴方の受験じゃないですよ。お子さんの受験です。
貴方がそんなに苛々していてどうするのでしょうか?
これから 子供がイライラピリピリする時期になるのです、宥めるのは貴方ですからね。
もぅ少しゆったりした気持ちで対応しないと お子様が可哀想ですよ。

この回答への補足

子供は大学受験です。去年は下の子が高校受験でした。
家族旅行には何度も行ってますが、夫は夫婦二人だけの旅行に行きたかったそうで、温泉に誘ったけど「日にちがない、お金がない」と私に断られ二度と計画しないと思ったそうです。でもあまり覚えてませんが、本当に余裕がなかったと記憶しています。でも夫婦だけで映画とかはよく行ってました。
不満があったならその都度言って欲しかったと言うと、頼んんでやさしくされても意味がないと。
でも結婚19年、不満はお互い様だと思いますが、夫は深く傷ついてたんですね。
去年からおかしいなと思ってましたが、倦怠期なんだと…鈍感過ぎました。

補足日時:2011/09/19 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私なりに夫に気を使ってましたが、伝わってなかったようです。
とにかく今は子供の受験に影響があってはいけないので、私だけでも明るくしています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/20 15:54

No5です。



伺った旦那さんの状況から私の心境や一般的なことを交えて推測しながら回答していますが、正直、家庭の状況や人それぞれと言ってしまえばどうしようもありませんが、現段階では改善の兆しは見えないようですね。それでも元に戻ろうと考えているご質問者様にできることに変わりはないと思います。

ある程度気長に待たないといけないと思いますが、ご質問者様にもいづれ限界が来るかもしれません。
そんな時のために、不倫をしていた事実の証拠となるものを念のため集めておくことは必要かなと思います。ご主人が不倫のことを話しているところを録音しておくとか、相手とのメールを写真に収めておくとか。やり直そうとしている時に、気が進まないかもしれませんが、もしもの可能性も想定して、有利に交渉を進めるためです。
また、ご質問者様に経済力がなければ、仕事のことも考えないといけません。
あと、女性としての自分を磨くことも必要かもしれません。もし、離婚となった場合に、その後、魅力的であれば、別のいい男性が見つかるかもですよ。

もちろん元の家族に戻れるように努力することが第一優先なのは言うまでもありませんが、並行して出来ること、いろんな将来を想定することも大切かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不倫の証拠がないのです。発覚した際のメールは全て消され夫の自白のみ。不倫相手も事実を認めていますが、それを録音(承諾を得たもののみ有効と聞いた事があります)、文書等で取っている訳ではなくとても弱い状況です。
現在パートで経済的にも心細いし、何より子供の教育費は結婚した状態でないと用意できないと思います。
でも最悪の事態も考えないといけませんね。
何度も回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 15:12

こんにちは、前回ベストアンサーに選んでいただきましたkuro-kauです。


こんなに早く再度のご質問があり、前回ベストアンサーに選んでいただいたのに、全く的外れな回答であったのかな・・・と申し訳ない気持ちです。

前回質問締め切られた時点で、一歩引いて旦那さんを静かに見守っていくような話だったと思います。それは実行されているんだと思いますが、離婚したいと話が持ち上げっているということは旦那さんが現状に酸欠のような状態になり、たまらず発言したという感じでしょうか?
もし、そうだとしても旦那さんはすぐには子供のことも考えて即離婚する意思はないんですよね?
今旦那さんが発している言葉は本音の部分もあるでしょうが、すべてを鵜呑みにしなくていいと思います。本人も自分がどうしたいのか(願望)とどうしないといけないのか(責任、役割、立場)のはざまにいることは間違いないと思います。しかも略奪の末の夫婦愛ってのは続かない、誰でもそう感じます。当の本人もそれは分かっているはずです。でも、好きな気持ちは抑えられない。正直、答えなんてでない・・・だから考えすぎて鬱のように見えるかもしれません。

義母に対して「嫌いじゃないけど憎しみ合わないうちに別れたい」という言葉は母親向けの言葉のようにも感じました。夫婦には母親にも立ち入れない夫婦だけの理論、空間がありますから、母親に言う言葉と奥さんに言う言葉は違いますし、母親には同情を買うような言い方になっていると思います。

あと一つ気になってのは不倫相手とはご質問者様だけが会ったのでしょうか?そこで真剣だったとかゆくゆく離婚するとか言われたのでしょうか?
ご主人と不倫相手は絶対に連絡をとってはいけませんと前回も申しましたが、連絡を取ると容易に復活してしまうからです。二人の間だけは恋人気分ですから。ただ、ご主人に釘をさすのは、ご主人を責める行為にも繋がりますので、注意しないといけませんし、会わないと言っているご主人を信じるしかないのかもしれません。

長年の溝を埋める努力はご質問者様はされていると感じます。後は、ご主人の人間性とご質問者様の努力がご主人様に届くかどうかです。あくまでも、ご質問者様は過去は過去として忘れる。未来を協力して夫婦として、家族として生きていきたいという意思は伝えておき、行動で示し続けるしかないのかな・・・。言わせても何の意味もありません。ご主人の心の中で、奥さんと同じじような気持ちが自発的に生まれてこないと改善はしないでしょうから。

ちなみに何故私が、このようにご主人の気持ちをとうとうと推測するかというと、私自身がご主人と同じ過ちを犯して、現在似た境遇にあり、同じような気持ちや悩みを持っているからです。少し、違うのは妻は知りません。また、不倫相手とは私から別れようと言い、今まさに会わなくなってまだ時間はあまりたっていません。もう、一年も前から別れようと話をしていました(付き合いから三か月くらいしてからです)。彼女はさみしい気持ちがいっぱいで受け入れてくれず、離れきれない状態がずるずる続きました。私が別れようといった理由は私には家族があるからです。自分の願望を抑えて責任を取ったということです。
私の辛いところは彼女は同じ会社で毎日会いますし、目の前の机に座っているのです。だからずるずる来ています。向かいの席で泣いていることもあり、辛いです。メールを我慢するのも案外しんどいものです。それでも、彼女に言い聞かせて別れるようにこの一年間、言い続けました。私はずるい人間になってしまい、自己嫌悪です。家族と過ごす権利もありませんし、家族としても笑顔はありません。ご主人も似たような心境かと感じました。私の場合、妻は知りませんので、状況は少し違いますが。

私の今回の経験上、不倫はその時はいいですが、その時だけです。後に残るのは人格の変わってしまった暗い自分。本当に以前の自分とは違い、これが永遠に続くのではないかと感じます。また、自分の家族をも不幸にする行為です。
経験者だからこそいえますが、不倫は絶対に不幸しかありません。

自分のことを書いてばかりで長くなり読みにくいと思います。申し訳ありません。
ご質問者様の家庭が少しでも良くなることを祈っております。

この回答への補足

ここ一週間位で夫は人が変わったように冷たく表情も暗くなりました。不倫から私へ原因をすり替えようとしてるみたいです。
不倫相手とは私が電話で話したのですが、夫から私から連絡がくるとメールがあったそうです。まだやり取りがあるのかとショックでしたが、夫には聞いてません。不倫相手は元々夫婦仲が悪くいずれ離婚する事は不倫前から決めていたようですが、本当のところはわかりません。すごく強気で謝罪の言葉もなく、私の電話が挑発になったらとすごく不安です。

補足日時:2011/09/19 13:33
    • good
    • 0

もう、好きとか、きらいとかの年齢は過ぎていると思うのですが。


夫も妻も、貴方の年齢になると、都合の良い共同の生活者。

夫婦も子供も別れない方が、これからの生活がうまくいくと思うのですが。
浮気のこと等忘れて、うまく暮らしていけばよいと思います。

(長年の溝はもう埋まらないのでしょうか)
溝を埋めようとする、貴女の姿が見えません。
貴女が、旦那の浮気を許して、生活すれば溝は埋まります。
いつまでも浮気のことが頭から離れないようでは無理です。

旦那さんが家に帰って、安らげる空間を作ってください。
おいしい料理と、親子の会話だけで大丈夫です。
子供の進学のことも夫婦で話し合ってください。

貴女が少し努力するだけで明るい生活は帰ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫が浮気相手に未練があるようなので、つい気になってしまいます。焦ってはだめだとわかってるのですが。
明るく接しても固い表情に心が折れそうです。でも私が努力を続けなくてはいけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 09:34

何かスッキリしませんね・・





ご主人様も、あなた様も・・・



どうどう廻りしているのではないですか?




ご主人様もあなた様も、本音を言わないと
解決できませんよ。




ご主人様は あなたとは難しいといっていますよね~



しかし あなた様は 諦められない・・




取られたくない・・


気持ちはわかりますが・・




愛していますか?




ご主人様のこと。




このままでは みんなが ダメになります。




信頼できる方に 入ってもらって 本音を聞き出してもらったら 如何ですか?




建設的にならないと 一歩も進みませんよ!




しっかりしてください。




優柔不断は 罪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。逃げたい夫を諦め切れない私です。
夫を愛してます。愛してる人を長年寂しくさせていた自分にイヤになります。
私の弟に間に入ってもらおうと思ってますが、休みが合わずできてない状態です。
義母にはお互いが話していますが、遠方なのでなかなか会えませんし。
でもお互いが努力しないとダメだとは言われてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 05:38

元々男女って全てにおいて合わないんですね。



ところが思春期以降、子孫を残すと言う本能で磁石のように引き合う力を「愛」だの「恋」だと言うんですね。

結婚して同居して子供が出来て、特に引き合う必要がなくなれば、人間本来の男女が合わないと言う部分が出てきてくるんだと思います。

その時点では男性は動物として必要がないんですね。
さらには女性は本来の目的の出産・子育てに集中し、子供中心の生活になるんですね。

人間界は女性一人では子育てしづらい環境なので、女性は出産してからも夫を必要としている。
でも、男性は女性が子育てに集中しているため家庭内で孤立感を持ち、今度は外へと子孫を残す望みを持つんですね。

というのが男性の浮気・離婚劇の本当の姿なんだと思います。

夫婦がお互い本能のまま生きると、自然に夫は浮気するということですね。
まず、特に旦那さんだけが特別ではないということを、理解して欲しいと思います。

結婚前にその情報が分かっていたら(昔はお母さんがちゃんと教えてましたが)対処法はあったと思います。

今は愛情が一人歩きしているんですね。
愛情=理想 になってしまっていて、虚構の中で結婚してしまっているんですね。

それを理解すれば、自然と対処法が出てくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり夫の浮気は当然の結果で、今の私は愛情を押し付けているだけということでしょうか。
虚構の結婚は解消した方がいいということでしょうか。
すみません。寝れなくて頭が回りません。

お礼日時:2011/09/19 04:40

長年の溝を埋めるのは、どちらかだけでは出来ないと


思いますよ。若輩ながら意見させて頂きますね。


厳しい言い方ですが、男は子供と同じでいつも自分を
見ていて欲しいところが正直あります。
子供が大事なのも、優先になるのも勿論頭ではわかって
いるものですが旦那さんの気持ちも多少なりともわかります。

子供の事があるというのは、経済的なことでしょうか?
それとも両親揃っていたほうがいいから別れたくないのでしょうか?
別れても双方親であることに代わりはありません。
一緒にいても辛い思いをするのは子供さんでもあることもあるんですよ。
だから一概に別れない方がいいとか、別れたほうがいいとは言えませんが
まずは旦那さんときちんと話し合うことがいいと思います

長年の溝を埋めるも埋めないも二人次第だと思います。
相談者さんだけでは埋められない溝もあります。
ですが、埋める努力をしなければならないとも思います。
これからどういう夫婦でありたいか、どういう風にしていきたいのかを
きちんともう一度向き合って話し合っていくことが今は先決ではないかと
思いました。そこでもう本当に駄目だと思ったら別れを決めるのもいいかも
しれませんが、まずはやるべきことをやってみてからではないでしょうか?
相手に何かを求めたいなら、まずは自分からやることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。私は関係修復すべく発覚から2ヶ月、明るく夫を優先に過ごしてきましたが、不倫相手への未練が絶ちきれず夫は苦しんでます。家庭にもどったものの自ら溝を埋めようとは思えない様子。でも話し合わないと進まないですよね。私は夫を失いたくないのですから。
子供は父親が大好きなので傷つけたくない思いです。

お礼日時:2011/09/19 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!