電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7歳と3歳の男の子の母です。

電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。

いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。

下記がその出来事です。

日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。
私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。
帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。
途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。

電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。
ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。
私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。

その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。
「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。
声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。


通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。

その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。

その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、
「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」
とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。

同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。

とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。

でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。
うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。

厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。

同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。
よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、
誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし

私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。



こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、
よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

色々な人が利用する公共交通機関となれば


色々な方が乗り降りしますので、それぞれ
抱く感情も違いますよね。
大人の方の中にもマナーのなっていない人は
います。


ただ、はけ口として言ったのであれば暴言を
吐くことも出来たと思いますよ。
吊革でいくらお子さんが静かに筋トレ程度のことを
していたとしても、見ている側としては「何だ?あの親は。
子供に注意をしないで」と思う人もいます。
何故なら、吊革は筋トレなどの使用目的ではないからです。
小さな子供だから許されることと、許されないことがあるように
誰もが利用するべきところだからこそ、配慮をしてほしいと
思って言ったことではないでしょうか?


注意する側も相当の勇気は必要なもので、皆が皆「感謝」と
して受け止めてくれる人はいません。
中には反発的な態度を取る人もいます。
でも、相談者さんは素直に感謝を表しているというのは
人として素晴らしいことだと思いますよ。


色々な人が乗り合う電車でもあるので、色々な考え方が飛び交うとは
思いますが気持ちよく利用したいですよね。
だからこそ、注意してくれた人には感謝を向けて次からしなければいいと
俺は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


周りの人から「親はなぜ注意しないんだろう」と思われてるかな・・・とちょっと気になったりもしていました。が結局、注意するほどのこともしてないかな、と黙認してしまいました。

自分の基準は甘かった、世間一般の求める基準を満たすためにはもっと厳しくしないといけないんだ、と反省しました。

これから気をつけようと思います。

お礼日時:2011/09/19 12:18

おはようございます。



あと数日で3歳の男の子と1歳3ヶ月の女の子がいます。
日々、子供との移動お疲れさまです。
どれだけ大変か、静かにしていてくれるなら少し集中してやってくれることが
あるならこれ幸いという気持ち、私の中にたくさんあります。

しかし、電車のつり革につかまってぶらんぶらんしているのは
マナーという点でいかがかなものかなとは確かに思います。
3歳の子でもいけないことはいけないというと少しはわかると思うんです。
それが7歳の子なら尚更。
注意をした男性も口調は強かったかもしれませんが、
「電車のマナーを教えないと」という言い方はスマートで、至極当然の気がします。
今回は何もなかったかもしれませんが、突然の電車の揺れやガタンと
緊急停止した時に、それがつり革にぶらさがっている時だったら
振り落とされたりけがにつながったかもしれません。

ママの中にも注意をした方がいいかなと思う気持ちがあったんですから、
非常識でもないし、次から気をつけよーと思えば良いと思いますよ。
日々の子育て、お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やんわりとした注意ではなく、口調が強かったのは、きっと慣れていないことを意を決してやったから、だったのだと思います。男性の方もすごく緊張してたんだろうと思います。

「おばさん」と言われてしまったことも、精神的にすごいダメージだったみたいです(笑)ちょうど、その日学生の時の友達何人かで集まってて、こども生まれても産休をとって職場復帰してる子、独身貴族の子とかもいて、仕事でNYに行った話とか聞いた帰り道で、
私も同じ大学出て、一時は専門職の仕事をしてた時もあったのに、結婚して出産して、子連れでいつも汗だくで、そっか。私はおばさん、になっちゃったのね・・みたいなみじめな気持ちになってしまったんだと思います。

私がまだ母親になりきれてない証拠ですね。

「電車のマナーを教えないと恥ずかしい」というその男性に言われた言葉はすごく響きました。さっそく寝る前にしまじろうの「電車のおやくそく」を自分のために、読み聞かせしました。


ありがとうございました。

3歳の男の子と1歳3ヶ月の女の子がいらっしゃるママさんでしたら、私よりまだまだ子どもに手がかかりますよね。子育て、お互い頑張りましょうね。

お礼日時:2011/09/19 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A