dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんというか、PCの知識がないので、漠然としたタイトルですみません。

数日前、中古PCを購入しました。

その前に、そのいきさつを説明すると、
半年ほど前にPCがクラッシュして(変なパーティションソフトを入れたため)
データのサルベージとリカバリを近所の業者さんにお願いしました。

今回、そのPCの動きがあまりに悪いので、(Google Crome、Pixia、はてはWordでもフリーズ)
5年ものだしもうスペック不足かと思い、同じ業者さんのすすめで、
そこのオリジナルの?中古PCを購入して、データの移行やセットアップをお願いしたのです。

そのPCで、画面に関していくつかトラブルがあります。

1.スタンバイ状態から復帰すると高確率でアイコンや文字が大きくなっている

2.ときどき黒画面になり「cannot display this video mode」という表示が出る

3.画面に波のような走査線が走る。以前は気にならなかった。

ちなみにモニタは替えていません。以前と同じものを接続してもらいました。

個々の現象については、自分でググってなんとなく対処してみたのですが(解像度を変えるなど)、
現象が完全には収まらないのと、これらはなにか同じ要因から生まれた現象であって、
それがハードに起因するものだったら?との疑いを捨てきれないので、ここにご相談しました。

業者さんに電話してみましたが、「後から自分で入れたソフトのせいでは?」とのことでした。
確かに自分でもいくつかソフトを入れましたが、それは以前のPCでも使っていた、
一般的なものです。(ノートンとか、アドビとか、itunesとか)

保障期間が中古のため1ヶ月なので、もしハードの不良の可能性があれば、
早めに見てもらいたいと思うのですが、業者さんに無駄な手間を取らせるのも申し訳ないですし、
こういった不調にはどんな可能性があるのか、第三者の方の意見を伺いたいと思いました。

こんな少ない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

OSはXP Proです。

A 回答 (4件)

>数日前、中古PCを購入しました。


>2.ときどき黒画面になり「cannot display this video mode」という表示が出る

ディスプレーの最大解像度を超えた解像度にPC側が設定されているのでしょう。
ディスプレーはそのPCを買う前から使っているものとなっているので
そのディスプレーの最大解像度の範囲に設定しないといけません。
一旦セーフモードで起動し適切な解像度、リフレッシュレートに変更してください。
適切な解像度とリフレッシュレートは
そのディスプレーの型番で検索してメーカーサイトで調べればわかるでしょう。

この回答への補足

ありがとうございます!
メーカーサイトに行ってみましたところ、

最適プリセット解像度1280 x 1024 / 60 Hz
最大プリセット解像度1280 x 1024 / 75 Hz

となっていました。これは、

適切な解像度=1280×1024
適切なリフレッシュレート=60Hz

ということなのでしょうか?
物を知らなくてお恥ずかしいです、よろしくお願いします。

補足日時:2011/09/21 22:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三の質問に答えていただきましてありがとうございました。
またなにかありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/09/22 21:44

>セーフモードとかではなくて、単に


画面を右クリックして設定したのですが大丈夫でしょうか?

範囲外に指定すると起動できなくなる場合があるので
セーフモードでと書きました。
起動できていたのならそのまま設定しても問題ありません。

>E173FPc
仕様
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitor …
アナログの17インチ液晶ですね。
最適プリセット解像度 1280 x 1024 / 60 Hzで問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
その後問題は起きず、快適に使っています。
大変助かりました!

お礼日時:2011/09/22 21:37

>適切な解像度=1280×1024


適切なリフレッシュレート=60Hz
ということなのでしょうか?

そうですね。
SXGAの17~19インチクラス5:4の液晶ディスプレーということだと
思いますが。(ワイドではない)

この回答への補足

はい、DELLのE173FPcというものでした。
(今回初めて型番を知りました…)

おかげさまで、1280×1024/60Hzに設定したところ、
不快な走査線というか、波のようなものは消えました。
画面にメッセージが出ることも今のところありません。

セーフモードとかではなくて、単に
画面を右クリックして設定したのですが大丈夫でしょうか?

お忙しかったら、お返事はいただかなくても結構です。
今日一日様子を見て、改善されたようでしたら
質問を終わりにしてお礼を書き込ませていただきます。
とても助かりました。ありがとうございました。

補足日時:2011/09/22 11:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最初にお答えいただいたNo.2のご回答に
ベストアンサーをつけさせていただきました。

お礼日時:2011/09/22 21:45

中古PCはそんなものですし、たぶん業者さんが良くないような。

Win7の新品のパソコンでも2万円台で買えますよ。

この回答への補足

中古PCはそんなもの、ですか…仕方ありませんね。
業者さんは誠実にやってくださっている気がしますが、
なにしろ相場というものを知らないので、
友人に聞くと「そんなもん」という人から
「ぼったくり」という人までいて、悩みます。
貴重なご意見、ありがとうございます。

>Win7の新品のパソコンでも2万円台

ひえ~。本当ですか。
XPで4万弱でした。
でもまあ画面の不具合以外は快適なので不満はありません。
あんまりいいPCは私には猫に小判です...

補足日時:2011/09/21 22:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
またなにかありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/09/22 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!