
私の弟が、友達から原付を譲り受けました。その原付はもうナンバープレートを返していたので付いていません。弟が新しくナンバープレートを付けたいらしいのですが、どういった手続きをすればよいでしょうか? ちなみに弟は今住民票通りの住所地に住んでいません。私の住んでるここ実家は岐阜で、弟は大学で茨城にいます。ナンバープレートを取得するには、やはり住民票の住所地(岐阜)でないともらえないのでしょうか? 茨城ではダメでしょうか? それからナンバープレートを取得するのに必要な書類があれば教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プレートを取得できる場所は#1さんのおっしゃるとおりです。
書類としては、「その原付はもうナンバープレートを返していたので付いていません。」とのことですので
○廃車証明書
○譲渡証明書
が必要となります。
参考URL:http://enthu.jp/ciao/moped4.html
No.5
- 回答日時:
バイクも自動車と同様に、普段置いてある場所でのナンバーなら、そこに住民登録をしていなくても取れます。
学生の下宿や会社の寮などで、そこに普段居住している証明があればOKです。
参考URLは東京都八王子市の物ですが、他の区市町村でも同じです。
なお、ナンバーが無いバイクの場合には、廃車した証明の書類が無いと手続きが面倒になる区市町村も多いです。
廃車証が無くても最終的にはナンバーは取れるのですが、バイクの車体番号の刻印の「石刷り」が必用とか、区市町村によって手続きが違います。
具体的に必用な書類は、ナンバーを取る区市町村の役所に担当者に聞いて確認をしてください。
参考URL:http://www.city.hachioji.tokyo.jp/zei/jz/syozei/ …
No.4
- 回答日時:
ナンバーは住民票のあるところでしか取れませんので、No1の方のようにあなたがナンバーを取り送る方法と、もしくは、あなたが弟さんの転出届を取り弟さんに書類を送り弟さんが茨城で転入届手続きをし住民票を移して、そのついでにナンバー登録をするということも出来ます。
原付の登録はナンバー返した時にもらえる書類のみでよかったはずです。
No.3
- 回答日時:
ナンバー交付は住民登録してある市区町村役場での手続きになります。
なので 岐阜に住民登録してあるならば岐阜での手続きになります。
申請に必要なものは・・・
・譲渡証明書(友人Aさんが弟Bさんに確かに譲りましたとゆう証明書)
・印鑑
・登録する本人(弟さん)が申請に行けるのであれば住所を確認出来る物(免許書など)
・申請に行く人が本人でない場合はその旨が書かれた委任状。
(委任状は役場にありますので そこで記入 捺印)
短期滞在でない場合は住民登録を移動しておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
この交差点の正しい通り方
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
Voltyのエキパイのサビ
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
バイクのメットの色選びで
-
初めて投稿します。 先ほど車運...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
なぜルールを守ってウインカー...
-
ネジ山を潰してしまいました。 ...
-
右車線にあまりに遅い車がいて...
-
アライとショウエイ、ヘルメッ...
-
カーナビについて
-
進路変更の合図は3秒前と言い...
-
アライヘルメット RX7RR3の内装...
-
道路交通法(黄色い線について)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車スクーターの個人輸入を考...
-
原付、ジモティーで買われた方...
-
原付のナンバー変更
-
原付きを勝手に譲渡したのです...
-
自賠責が先か、陸運局が先か(...
-
ナンバープレートの取得方法を...
-
もらった原付に乗るには
-
バイクのETCについて
-
原付(50cc)のナンバー変更について
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
原付のセンタースタンドで地面...
-
御堂筋の側道
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
普通自動二輪、教習中に教官に...
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
教習所 免許取得後 教習所をつ...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
おすすめ情報