dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハのセロー250の現行カラー、白緑を購入しました。
現在納車待ちなのですが、初心者なのでまだメットを持っておらず
そろそろ用意したいと思って探してはいるのですが、
なかなか選べなくて困っています

フルフェイスやオフメットはかっこいいとは思うのですが
視認性や重さなどで大変そうなのと
頭が若干大きいので、でかっとなりそうなのでジェットで行こうと思っています。

また、アライ、SHOEIなどがよいのは招致なのですが、
今回は取り敢えず1万円代後半位を予算に考えています

セローの白緑に合うメットの色って何色でしょうか?
車体が白基調の色なので、本体カラーと合わせた白か
バランス的にいいのは黒のような気もしますが、黒は重たい色であまり好きではないというのがあります
シルバーは好きなのですがどうでしょうか・・・
悩むタイプなのでハマり込んでしまいました。
なにかよいメットや色やデザインのものがありましたら
アドバイスお願いします

A 回答 (7件)

既に回答されている方がいらっしゃいますが、ライダーとして十分な経験を積むまでは


フルフェイスがお勧めです。
以前は2流とか言われていたメーカーでも規格は満たしているので、よほど変なものでない限り
そんなに差はないと思います。
大事なのは自分の頭や顔の形状にうまくフィットするかどうかです。
ここを妥協すると、被って最初の30分は良くてもそのあと部分的に痛くなって
運転に集中できなくなることはよくあります。
フィッティングのアドバイスをしてくれる店員さんのいるような店で相談するといいと思いますよ。
なので、被りもしないでデザインと価格だけ見てネットで購入するのはお勧めできません。
結果として予算をオーバーしたとしても、それは安全のための保険と割り切るべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
慣れていないからこそのフルフェイスなのですね
そしてフィッティングも大事だし
やはり安全を最優先に考えるなら
多少の出費や手間も惜しんではいけませんよね
参考にさせていただきます

お礼日時:2016/05/25 16:47

ジェットタイプはねぇ・・・・冬、寒いよ。



フルフェイスはちょっとオーバーアクションしないとならないけど、フルフェイスをお勧め。
転んだ時にね、顎から行く場合もあります。実は、当事者。フルフェイスのお蔭で唇切っただけでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

首元確かに風がきつそうですね
フルフェイスは安全性的に一番いいのはわかるのですが
やはり重たそうなのと、視認性が悪そうなのが気になります
慣れればなんてことないのだと思いますが。
少しバイクとメットというものに慣れて、夏場過ぎたら
追加で考えてみたいと思います
顎から行くこともあるのですね。肝に銘じておきます

お礼日時:2016/05/25 16:45

こんにちは。



安くて品質が良い製品となりますと、台湾製で輸入販売は国内で行っているネオライダースがお勧めです。
http://neo-riders.com
台湾という日本より高温多湿の国で作られていますので、これからの暑さにも安心ですよ。
私も愛用メットの内装交換が終わるまでの間は、このメーカーのメットを予備としてかぶっていました。

白を選んで、ステッカーをたくさん貼ると雰囲気が出てよいですし、目立つので安全ですよ。
お近くにパーツショップがあるならそこで選ぶもよし、Amazonなどで通販するもよし、
お好みに仕上げて楽しんでください。

一部のマニアは『国内製品以外は危険』と言っていますが、冷静に考えてみてください。
ヘルメットは規格品です。
規格を通っていれば、最低限、その安全規格を満たしているという意味ですので、危険というのは言い過ぎです。

では、良いお買い物を(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネオライダースはかっこいい感じのものが多いですよね
値段帯もかなり安いので、やはり強度が心配というのは正直あるのですが、
規格は一つの目安になりますよね
ステッカーなどで仕上げるという発想もあるのですね
それによってカジュアル感を出したり出来そうですね、
余裕ができたらいろいろサイトなどを参考にやってみたいと思います

お礼日時:2016/05/25 16:41

無難に白にすればはずれは無いと思いますよ。


私もバイク乗りですが、基本的にヘルメットの色やタイプ等は試着してから決めるべきだと思います。予算オーバーになるかもしれませんが、ショウエイやアライならばフィッテングしてくれるお店であなたの頭になるべく近いようにしてくれますよ。
まずはバイク用品を扱っているお店を探したらどうですか?あなたの住んでいる地域次第で選択の幅が広がるはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

白はよく見かけるし、いい感じに見えるのですが、
おそらく自分にはあまり似合いそうもないです
顔が割と大きいので(ゼニスでXLでした)、勇気がないです
フィッティングも大切ですよね
アライ、ショウエイ辺りにしたいのですが、
保険やバッグなども考えるとすぐには無理そうなので
ヤマハなど信頼できるもので少し安いものを考えています
今は、ネット通販でサイズ交換などもできるので
利用させてもらおうかと思っています

お礼日時:2016/05/25 16:39

現行セローのグリーンと言っても、緑はワンポイント的に使われているだけですし、面積的には白か黒が多いですから、ヘルメットは白か黒基調で、白ベースには黒、黒ベースには白のパターンが入っているモノクロ系でいいんじゃないですか。



メット以外にもウェアやグローブ、バッグの色もトータル的には影響しますよ。
ウェアも同じモノクロ系にしておいて、バッグやグローブだけ緑主体、と言うのがいいかもしれません。

メットは重さよりも、メットと頭の重心が一致しているかどうかの影響を受けます。軽いメットでも頭の重心からずれていると疲れやすいです。
試着させてもらって、頭を振ってみて下さい。

一応フルフェイスをお勧めしときますよ。事故った時にバイクが自分の上に降ってきて、リアアクスルシャフトの割ピンがシールドをアゴ下方向へギリギリ引っ掻いていくのをメットの中から見ていたことあるので。男とはいえ顔面に裂傷はきついでしょ。
ジェットは、飛び砂・石・虫・雨粒が顔面に直接当たりますので痛いです。この季節虫が多いです。蚊やハエならともかくアブやカナブンにご注意を(ぶつかるだけでなく汁をまき散らします)。夕立の大粒の雨もかなり痛いです。

健闘を祈る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにぱっと見た感じは白っぽい車体のイメージですよね
後ろから見るとなおのことそうかもしれません
やはり黒が合いそうですよね、バランスが取れそうです
ただ、個人的にあまり好きでないことと夏場暑そう無きもしてしまい・・・
黒でいいやって感じなら話が早いのですが。
フルフェイスがやはり安全性は一番いいですよね
安全運転で慣らし運転をしばらく心がけるので、いくらかなれた頃に
また考えてみたいです。

お礼日時:2016/05/25 16:35

車体もそうですが、もっと影響するのがライダーの服装です。


何色の上着を着るつもりでしょうか?

車体色を意識した白/緑の服装ならメットもそれの方がいいでしょうけど・・・・・

シルバーが好き、というなら汎用性のある色なんでいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

服も実は悩んでいます
オフ車ではありますが、趣味実益を兼ねて
林道を走りたいだけであって、トレイル的なことをするわけではないんので
ジーンズにこれからなら、シャツ
軽めの羽織ものなどを考えています。
本当はライダージャケットがほしいのですが、
なかなかあれもこれも一遍に買えるほど余裕が無いので
徐々に集めていきたいと思っています
ジーンズは婚か青が多いので、やはり黒やシルバー、白も感じはいいなとは思います

お礼日時:2016/05/25 16:32

補色色相配色という図が有って、緑の対角は赤です。

つまり赤が一番目立ちます。ただ、シートが緑であってそこに座ってしまう訳ですから、全体としては白の対角という事になりますが、残念ながら白には対角がない。

走っていて目だった方が良い(≒安全)という観点からなら赤。究極言ってしまうと誰も気にしていないので、自分の好きな色がベスト。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色について、知識をありがとうございます
対角ではないかもしれませんが、黒は無難な線だとは思うのですが
重々しいのが好きでないのでシルバーあたりが良いかなぁとか感じています・・・
誰も見てもなければ気にもしないのもわかるのですが、
何分凝り性なものでいけないですね

お礼日時:2016/05/25 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!