
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前の質問で回答したものです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7030837.html
前の回答A#1の補足で同じ質問なので
A#2で回答済みです。
同じ質問なので回答済みの回答を下に貼り付けます。
球の中心(a,b,c),半径R(>0)の
球面の方程式は以下の通り。
(x-a)^2+(y-b)^2+(z-c)^2=R^2
4点がこの球面上にあるとすれば、それらの座標を代入しても方程式が成り立つから
a^2+b^2+c^2=R^2 …(1)
(6-a)^2+b^2+c^2=R^2 …(2)
a^2+(8-b)^2+c^2=R^2 …(3)
(-2-a)^2+(1-b)^2+(-1-c)^2=R^2…(4)
これらの4つの式をa,b,c,R(>0)の連立方程式とみなして解けば
球の中心(a,b,c)と半径R
が求まります。
(2)-(1)から
(6-a)^2-a^2=6(6-2a)=12(3-a)=0 ∴a=3
(3)-(1)から
(8-b)^2-b^2=8(8-2b)=16(4-b)=0 ∴b=4
a=3,b=4を(1),(4)に代入
25+c^2=R^2 …(5)
34+(c+1)^2=R^2…(6)
(6)-(5)から
(c+1)^2-c^2+9=2c+10=2(c+5)=0 ∴c=-5
a=3,b=4,c=-5を(1)に代入して
R^2=9+16+25=50
R>0より R=5√2
球面の方程式は
(x-3)^2+(y-4)^2+(z+5)^2=50
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba textboxへの入力について教...
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
ライニプッツの公式に関してで...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
SPIの問題
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
A,Bをn次正方行列とする場合、...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
これなんで、3のN−1乗なんで...
-
エクセル 2/3乗
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
円の方程式
-
連立方程式文章題
-
数II です。次の等式を満たす実...
-
高2数学 軌跡
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
おすすめ情報