アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。30代女性独身子なしです。
他の同年代の女性たちは、子供だったり旦那だったり暮らしぶりに重きを置くのでしょうが、私はそれらに何も関心を持たず、会社で昇進したいという強い気持ちがなぜか強いです。

昇進したいなら、上司に気に入られ新しい仕事を提案しガツガツやっていけばいいところを、自分の仕事のやり方を優先してしまいます。
よって、上司との衝突もあり、昇進はずっと無しです。
ついに後輩に追い抜かされ、悔しくて恥ずかしくて、会社を辞めました。

私の中で「昇進したい気持ち」と「自分がやりたいように仕事をしたい」がいつもせめぎあっています。
昇進のために、毎晩の上司の飲みに付き合ったり提案書作るのが嫌なんです。
でも、昇進した後輩のことを考えると、悔しくて悔しくてつらいのです。
たいした能力も目標も無いのに昇進欲があるなんて。
「昇進欲」が無くなるか諦めることができれば、外野を気にせず仕事をマイペースにできるのに、と思います。
昇進欲はどうすれば消せますか?

A 回答 (8件)

  ベテランになれば誰しも感じること。


 昇進ではなく、自分が向上しようとすれば当然、仕事場のような既成の他人が作ったシステムに納得がいかなくなる。
 だから雇われている立場からではなく、自分自身が今の作業を運営しているという立場から考えて見ればいい。
 そうやって独立したのが自営業者。

 もう一度、自分のこれからの人生の過程として仕事を見直すべき時。
 重大な岐路に立っている。

 最後に人生を終えるときの自分の姿は何だろう?(それに比べれば仕事など生きるための一つの策にすぎない。)
 今後のライフスタイルはどんなだろう。(仕事から得られるものはなに?お金だけ?)
 自分の財産はなに?(仕事も含めて、いま自分を応援してくれる人はだれ?)

 ある程度目鼻がついたら、自分の能力の市場価値を計ってみよう。
 「私の能力はいくらで売れるか」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>昇進ではなく、自分が向上しようとすれば当然、仕事場のような既成の他人が作ったシステムに納得がいかなくなる。

若い時には、出世なんか関係無く、いくつか提案をした覚えがあります。
しかしなかなか周囲から協力を得られず、自分の力量不足もあり頓挫したことにより、職場や仕事を改善したいという意志は無くなりました。

出世欲のことだけでなく、人生の全体から仕事をどうするか考えるべきなんですね。

お礼日時:2011/09/25 12:39

昇進の先に何があるのでしょう?



収入増ですか?優越感ですか?

出世欲というのは具体的に表面に出た一つの現象であって心の深層に出世欲に求める何かがあるような気がします。

そこを突き詰めて考えれば答えは出るのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>収入増ですか?優越感ですか?

深い問いかけをありがとうございます。今まで考えたこともありませんでした。

・たった数百円アップだとしても気にしないので、お金が目当てではない(私はお金持ちじゃ無いです)
・同期や後輩が私より先に昇進した時には、周囲からできないヤツなんだろうと思われそうで恥ずかしかった
・昇進した後に、その立場を利用して仕事をこう改善したい、という目標は無かった
・経験は無いですが、同期に先駆けて昇進した自分を想像してみたら、優越感を感じるし、会社に必要とされている人間なんだと、とても嬉しい。

お礼日時:2011/09/25 12:56

ドイツ参謀本部の人材登用の基準なる文書によると、人物を登用する際には、「能力」と「意欲」に分けて順位をつけるべきだそうで、


第一に登用するのは「能力があって、意欲がない者」
第二に登用すべきなのは「能力も意欲もない者」
第三に登用すべきは「能力も意欲もある者」
最後に、絶対に出世させてはいけないのは「能力がないのに意欲がある者」とのこと。
「意欲」を「欲」とか「野心」と書けば、より分かりやすいかもしれません。
 よく人間と組織の関係を知り尽くした者が示した真理だと思います。

 それなら、野心を出さず、忠誠心のある者として組織の役割に徹し雌伏するのが正しい行いである、
そうした考え方になるかもしれませんが、
私は、経験からすると、そうではなくて、純粋に欲がないタイプが、最終的に上に立つ、
集団の中で無欲で誠実な者が皆から評価され、結果的に登用されることになる、
そうしたことを示したものだと思っています。

 つまり、昇進欲のために仕事の仕方を変えるようなタイプの人や上司に気に入られることだけ考えるような人は、
あまり登用されない、たまたま登用されても、次の昇進へはつながらない、こうしたものだと思います。

 このように考えると、昇進欲にとらわれることや、他人の昇進と比較することは、意味がないと思えてきませんか。
 大切なのは、自分が組織にとってベストと思える方法で、上司や部下とよく協力して仕事を進めることなのであって、
昇進のためにいかに働くかではない、そうした考え方に立てるよう、心がけたらいかがでしょうか。

 実効性のある助言ではないかとは思いますが、気持ちの持ち方の話なので、参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
ドイツのお話は、ちょうど「夜と霧」という強制収容所の本を読んでいるところなので、興味深かったです。

>つまり、昇進欲のために仕事の仕方を変えるようなタイプの人や上司に気に入られることだけ考えるような人は、
あまり登用されない、たまたま登用されても、次の昇進へはつながらない、こうしたものだと思います。

それは…思います。

>大切なのは、自分が組織にとってベストと思える方法で、上司や部下とよく協力して仕事を進めることなのであって、
昇進のためにいかに働くかではない、そうした考え方に立てるよう、心がけたらいかがでしょうか。

私は仕事をすることは好きで、与えられた仕事には全力投球しました。
でも、会社の上の人たちからは、「こいつは人の上に立って仕事ができる人間ではない」と見破られていたのだと思います。
昇進は気にしないようにしてきましたが、やはり周りから色々言われると気になってしまう…。

お礼日時:2011/09/25 13:14

昇進昇格したいという事は


組織で仕事をしたいという事なんですよ。
組織で昇進昇格するということは
組織を動かし、人を動かすということなので
社の基本的な方針に従って運営することになるので
自分がやりたいように仕事をするということとは無縁でしょう。
自分がやりたいように仕事をして
付き合いもできない、提案もしない人が
社の意向を職務に反映して
人をまとめて能力を発揮させ成果をうることができますかね。
これでは起業して自分が社長になっても駄目だと思います。
競争心や見得が強いだけで
昇格昇進自体に本当は興味もないのではないのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
一文一文にうなづいてしまいました。
おっしゃる通りです。

>競争心や見得が強いだけで
>昇格昇進自体に本当は興味もないのではないのですか。

私には昇進した後のプラン(組織をこう変えたい等)が全く無いのですが、それは昇格昇進自体には興味が無いということですよね。
競争心…そうです。
小さい頃からとても負けず嫌いの性格で、友達とのゲームで負けても、色々と難癖をつけて負けを認めないかわいくない子供でした。
でも、学校に入ってテストとか明確に能力差がわかってしまう環境に入ってから負ける自分が嫌になり、いつのまにか、勝負することから逃げる人間になっていました。(そうなれば負けることも無いし)
職場でも、会社からの表彰や昇格昇進で、嫌でも勝負の場に立たされてしまいます。
それらの事柄を「勝負」とみなさずに、生活のためだけに淡々と目の前の仕事をしたいです。

お礼日時:2011/09/25 13:30

あなたの昇進欲って結局、見栄やお金なんではないでしょうか。


昇進することでもっといい仕事ができるとか、会社を動かせるとかそういう意味ではないように思います。
だから、仕事のしかたも変えようとしないし、組織の方向性(経営の方向性)と違ったことをやっていても平気なのだと思います。

>毎晩の上司の飲みに付き合ったり提案書作るのが嫌なんです。
別に昇進するためには毎日上司の飲みに付き合う必要はないですよ。
後者は仕事でもとめられるのであれば当然やるべきです。(昇進とは関係なく)

自分独自の道を行くには誰にも文句を言わせないほどの特殊技能を身につけて会社に評価させることでしょう。

そうでなければ、会社で生きていくためには強調していくしかないでしょうね。その中でも個性は十分出せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>別に昇進するためには毎日上司の飲みに付き合う必要はないですよ。
>後者は仕事でもとめられるのであれば当然やるべきです。(昇進とは関係なく)

すいません、昇進するための例として、極端なことを書いてしまいました。

>自分独自の道を行くには誰にも文句を言わせないほどの特殊技能を身につけて会社に評価させることでしょう。

それは「君は特殊技能があるから会社にいて欲しいけど、人の上に立てないから昇進は無しね」との評価でしょうか?
それだと、たぶん私は平気でいられないと思います…。

お礼日時:2011/09/25 13:40

見栄やプライドを満たすために出世しようと


思ってもできないですよ。

出世する、ということは
「仕事ができる」
 だけではなく、
「組織内の一部門の統括、管理ができる(しなければならない)」
ということなんですよ。

「あれもやりたくない、これもやりたくない」って人は
まず出世コースから外れます。

あなた様は「ご褒美」としての出世が欲しいのでしょうか。
少なくとも「ご褒美」として出世させることは、まずあり得ません。
「ご褒美」はボーナスの査定(+α)まで。

逆に言えば、出世欲が無くても「管理能力がある」という
判断が下されたら、本人の希望と関係なく上がらざるを
得ないんですよ。

「出世欲」が全くないのも問題ですが、出世するということは
面倒臭いことを伴う(押し付けられる?)って側面があることも
肝に銘じてください。

この回答への補足

すいません、上記で締めの言葉っぽいのを書いてしまいましたが、まだ回答を受け付けていますので、引き続きよろしくお願いします。

MOMONGGさんへ
MOMONGGさんへのお礼のスペースを、連絡に使わせて頂きました。
失礼しました。

補足日時:2011/09/25 17:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>見栄やプライドを満たすために出世しようと
>思ってもできないですよ。

私の出世欲はまさに見栄やプライド、競争に負けたくない気持ちから来ています。
(…と、これまでの皆様からの回答から学びました)
では、見栄やプライド、競争に負けたくない気持ちを捨てれば、おのずと出世欲も無くなり、平穏な気持ちで仕事ができるのでしょうか。

>「出世欲」が全くないのも問題ですが、出世するということは
>面倒臭いことを伴う(押し付けられる?)って側面があることも
>肝に銘じてください。

出世したことがないので、そういった管理面での面倒くさい事柄がどれだけ面倒なのかはわかりません。
ただ、頭の隅に入れておきます。

ここからは、これまでに回答して頂いた皆様へ、になりますが…。
私のような人間は、会社の経営者にとっては必要でない人材ですよね。
それなのに、そこを責めず親身なアドバイスをして頂き、ありがたいです。
それと30代独身女性と書いたので、結婚すればいいじゃないの、という回答もつくと予想していたのですが、それに反して、男女関係のないフェアなアドバイスをして頂き、感謝しています。

お礼日時:2011/09/25 17:20

>昇進欲はどうすれば消せますか?



質問者さんの仕事の目的を「昇進」以外に設定することで解決を見るのではないかと思います。

別の方も書かれていますが、そもそも、何故昇進しなければならないのか。
そこから考え改める必要がありますが、質問者様の場合は、社員を昇進させる意味そのものを取り違えられているような気がします。
まずは、仕事が自分にとって何なのか、どういう価値や意味を持つものなのか、を確認してはいかがでしょう。

質問者様より先に昇進した後輩など、他の人と同じ人間になることで何かメリットはあるのでしょうか。
昇進だけが社会人にとっての全てではないので、仕事を通じて何が出来るか、を再度考えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>質問者さんの仕事の目的を「昇進」以外に設定することで解決を見るのではないかと思います。

そうですね、見栄やプライドばかりの自分を見直し、仕事をする意義を見つめなおすべきだと思いました。

お礼日時:2011/09/28 20:03

30代後半、既婚です。


専門職ですが、子供が出来たので育児しながらのらりくらりしています。

昇進欲!いいじゃないですか。ガツガツしている生き方素晴らしいですよ。
昇進したいのは、目的があるからですか?
目的がはっきりしないのに、ただ昇進したいっていうのだったら、、、自分のやり方優先になるのも仕方ないのかなあと思います。
上司に媚びへつらうのも、目的のため!と思えばいいのでは?マイペースにいくのは、それからでは?
昇進の先にあるものをはっきりと意識して、突き進んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。

>上司に媚びへつらうのも、目的のため!と思えばいいのでは?マイペースにいくのは、それからでは?

働くにあたり、目の前の仕事をこなすことに集中するばかりで、目的がありませんでした。
何を目的にするか?を考えたいと思います。

お礼日時:2011/09/28 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!