dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テンプスタッフに登録しようかと思っているのですが、登録に3時間かかると
聞いて、先延ばしにしてしまっています。
最近は登録用紙を事前にメールでいただいて、記入して持参したり、自宅のパソコン
から入力できたりして、当日は長いところでも2時間で終わるのですが、テンプの
場合は相変わらず登録会で入力、または記入なのでしょうか? 仮登録をネットで
しても関係ないですよね???

ここ最近テンプに登録した人が身近にいないので、実際どのようなことを登録時に
するのか教えていただけますか?

ちなみに私は大手から無名まで、派遣会社10社くらいに登録に行ったことがあり
ますが、登録に3時間かかるのは今のところテンプだけです。

A 回答 (3件)

1週間ほど前に登録しに行きました。

登録会ではなく支店に直接行きました。私も3時間かかるといわれてガーンと思いましたが休日の朝9時から行きました。

まず、スタッフとしての心構えみたいな感じの(常識的な内容の)ビデオを15分ほど見、その後、スキルや経験、資格、希望の勤務時間や距離、職種など、そして住所、氏名、電話番号など用紙に全部手書きで記入しました。その後、漢字の読み、手紙の宛名の書き方の簡単なテスト、タイピングのテスト、入力のテストがありました。その後、面談をして詳しい時間や希望、経験等を話してきました。トータルやはり3時間ほどでした。

ただ、私の場合はコーディネイターの方がその日いらっしゃらなくて、事務の方としか話ができず、本当に簡単な面談だったと思います。そうでなくコーディネイターの方と念入りに話されるならもう少し時間がかかってしまうかも・・・。

私は他1社しか登録したことがありませんがそこはネット上でほぼ(テンプで手書きしたようなことは)登録でき、行ったらすんなりテストだけで、あとは念入りに面談と言う感じでしたのでやはりテンプちょっと・・・と思ってしまいました。私より多くの派遣会社をご経験ならなおさらそう感じられると思いますよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新鮮で詳しいアドバイスをありがとうございます。
テンプの仕事は自宅から近いものが多く(でも時給が安い)少し魅力を感じているのですが、3時間に
どうしても嫌気を感じてしまって・・・
システムが古いのでしょうね。面談が丁寧なのは仕方ないと思えるのですが・・・
2ヶ月間の仕事が決まったので、まずはテンプへの登録は近々は行かずに済みますが、もう少し考えてから
行くか決めようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/24 02:02

#1補足です



どちらかというと一般常識は…確かに試験形式ではありました
けど、記入したあとに丁寧に解説までして下さいましたし、
結果はどうであれ、悪い印象は受けなかったです。結果を元に
派遣先を決めるのかどうかはわかりませんが。

ちなみに、登録会とかではなく支店に出向いて登録しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。

丁寧なのはありがたいのですが、何社も登録に行ってしまうと、短時間で登録が完了する会社を選んで
しまうのです(^^;
もう少し考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/12 17:58

26歳、男性です



何社か登録してありますが、テンプはキー入力のテストのほか、
一般常識のテストがあったと記憶しています。確か手紙の書き方
とか、そういったものであったと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
入力はけっこうありますが、一般常識はたまに、手紙の書き方は初耳かもしれません。
行きたくなくなってきました(^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/12 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!