
会社で使っているPCのモニターを2台にしようと、グラフィックボードを購入し、取りつけました。
もともとはPCにもモニターにもアナログの接続端子しかなく、
2台目のモニターと新しいグラフィックボードをデジタル接続しています。
2台目のモニターしか映らないので、確認すると、ケーブルがシングル・リンクでした。
デュアル対応のケーブルに交換しましたが、まだ1台目が映りません。
ネットであれこれ検索してみましたが、どう検索すれば答えにたどり着けるのか分からず、
恥ずかしながら素人で、カタカナ文字ばかりの説明が私にはちんぷんかんぷんです。
画面のプロパティでは、ずっと1台のモニタしか表示されていません。
デバイスマネージャで見てみると、ディスプレイアダプタには新しいグラフィックボードしかありません。
元のグラフィックボードが認識されていないのではないかと思います。
ためしに、2代目のモニターのケーブルを抜いてみましたが、元のモニターには反応がありません。
PCは、lenovo ThinkCentre 7522
OS Windows XP Professional 2002
新しく設置したグラフィックボード NVIDIA GeForce 210
モニター1 BenQ ET-0005
モニター2 iiyama ProLite E2208HDS
そもそも、このPCに積んであるグラフィックボードが認識されないなどということがあるものなのでしょうか。
また、そのもともとのグラフィックボードのために、デュアルディスプレイが不可能になっているのでしょうか。
原因が特定できず、参っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィックボードは1枚しか認識されません。
よって、オンボード(内臓)のグラフィックカードはdisable(off)になっているはずです。
購入したグラフィックボードにディスプレイの差し込みソケットが2つ(DVIとD-SUB)付いていると
思いますので、それに2台繋げるしか方法はないと思います。
グラフィックボードのスロットが2つあるので、内蔵+で拡張できるのかと思っていました。
GeForce 210に2台とも挿してみたところ、認識されました。
回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
lenovo ThinkCentre 7522のことは解りませんが。
一般的なPCではグラフィックボードを増設した場合、最初にドライバーを入れます。
NVIDIA GeForce 210にはD-SUBとDVIのコネクターが付いていると思うのでこれにモニターを繋げばデュアルディスプレイになります。
BIOSでディスプレイの設定の項目でAUTOになっていればグラフィックボードが優先されオンボードは無効になります。
>このPCに積んであるグラフィックボードが認識されない
D-SUBのコネクターしか付いていない場合内蔵グラフィックボードは有りません、オンボードビデオになります。
BIOSでオンボードビデオを常にONにできる設定があれば有効になり増設したグラフィックボードと合わせて3画面の出力が可能になります。
まずBIOSを表示させて内容を確認してください、特に難しい操作ではないので取扱い説明書などあったら読んでみてください。
ドライバーはインストールしました。
説明書がなく、BIOSを表示させる操作に自信がなかったのですが、
モニター2台ともGeForce 210につないで、使えるようになりました。
内蔵グラフィックボードとオンボードとの違いも分かっておらず、
お恥ずかしい限りです。
丁寧な回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
PCにグラフィックボードを指すと、元々のマザーボード内蔵のグラフィックは死んでしまい、機能しなくなります。
デュアルモニターを行うには、グラフィックボードにコネクタが2つ(か3つ以上)付いているタイプで「ディアルモニタ対応」と書かれたボードを買うか、同一メーカーの同一グラフィックボードを2枚挿しする必要があります(2枚挿しをするには、PCI-Expressスロットが2つあるマザーボードが必須です)
なお、一部のメーカーのマザーボードは「マザーボード内蔵のグラフィックは殺さず、追加で挿したボードは2個目のグラフィックボードとして動く」と言うBIOS設定が可能ですが、グラフィックチップのドライバが干渉する事があって不安定になるので、お勧め出来ません(本来、マザーボード搭載のグラフィックチップと同一仕様のグラフィックボードを増設する為の機能であるため)
デュアルモニターのやり方を調べる中で、
「オンボードがグラフィックボードの追加に対応していないことがある」
という記述を見つけていたのですが、どちらかといえばそれが一般的なんでしょうか。
GeForce 210は端子が3つありますが、一枚でデュアルモニタに対応しているかはわからなかったので心配でしたが、繋ぐことができました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 助けて下さい!! PCとモニターをHDMIケーブルで繋いで デュアルディスプレイで 作業をしようとし 6 2022/06/21 22:13
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ PCでゲーム中に画面が数秒真っ暗&無音になることがあります。 モニターは2枚で、メインモニターはDi 2 2023/02/27 01:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
【困っています】グラフィック...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
ラジコンを始めたく
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
動画のシークにかかる時間を決...
-
リモートデスクトップの場合、...
-
システムリソースが不足するた...
-
画面に黒い点がブワアアと表示...
-
グラフィックボード増設について
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
DELL XPS8300 i7-2600 CPU @3.4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
今使っているパソコンにグラフ...
-
グラフィックボード増設について
-
Inspiron スモールデスクトップ...
おすすめ情報