
今、留学をしてて、5ヶ月目になります。来月の下旬には帰国します。
こっちには、一人で来て、周りに日本人がいない環境でやってきました。(今は、何人か日本人の友達ができました。)ほぼ毎日辛くて、ネットで適応障害という病気を見つけて、医師から診断されたわけではないですが、たぶん適応障害だと思います。(症状などが全く一緒だったので。)
学校に、日本人カウンセラーがいると聞いて、日本でこの学校に決めてから来たんですが、来てみると、日本人の職員?自体がいませんでした。カウンセラーは一応いるのですが、英語で自分の複雑な気持ちを伝えるくらいの英語力はありません。
学校は7日まで休めるのですが、7日以上休むとテスト(期末テスト)が受けれなくて、レベルをコンプリートしたことにはなりません。前の学期も、適応障害?のせいで、コンプリートできずに、今は同じレベルの2回目です。
最後なので、コンプリートしたいのですが、そう思う気持ちに、心と体がついてきません。具体的には、憂鬱な気分が続く、行き帰りの電車で頭痛がしたり、腰痛が続いていたり、睡眠時間が短い、などです。なので、授業にも集中できません。
すでに、4日休んだので、もうあまり休めません。
親は「頑張れ」しか言わないです。
何人かの日本人の友達には、まだ心を許せるような関係ではないので、何も言ってません。
どうすればいいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
後もう少しじゃない
一緒に乗り越えようか
乗り越える手伝いするよ
私には1人で留学なんて出来ない
意欲的で凄いと思っちゃう
海外旅行ですら私には行けないと思う
後もう少しだから何か手伝いしたくなっちゃった☆
No.2
- 回答日時:
おすまいの近くで日本人の医師を探すか、または英語で作文を書いて現地の医師のところへ持って行くのがいいですね。
できれば精神科が良いです。英語力がないのをあまり気にしないように。現地の医師のほうはそんなことでは驚きませんから。
作文を手伝ってくれる友人がいないのでしたら、学校のカウンセラーに作文を手伝ってもらいなさい。
これならカウンセラーに会う敷居が低くなるでしょう。
医師にかかった費用と処方箋の薬代は、帰国後、入られていた保険会社に請求すればある程度取り戻せます。
軽めの睡眠薬と抗不安薬が処方されると思います。それを安くあげるのも大切なことですし、良い品質のものをプロに処方してもらうことも大切です。
どうしても面倒なら、ドラッグストアで睡眠薬を買うことをおすすめします。眠りの習慣は大事です。良いリズムで眠れて食べられて排泄できるなら、体は気持ちについていくことができます。
英語が出来て勉強がはかどることよりも、日常生活が1人ぼっちでも淡々と快適に送れることのほうが、ずっとすばらしい実力であり財産です。
No.1
- 回答日時:
海外在住です。
留学中に精神的につらくなる人は、けっこう多いと思います。
こういうことは日本語で話したいと思いますので、日本語の話せるカウンセラーや医者を見つけるのがいいと思います。
お住まいの地域の日本会館などで、カウンセラーさんが見つかるかも知れません。
わたしの地域にはおられます。
また、日系の人や、日本語の話せるお医者さんもおられるでしょう。
そういう人を紹介してもらうのもいいと思います。
心の悩みなので日本語で話したいと言えば、優先してもらえるかと思います。
必要ならお薬の処方もしていただくとよいかと。
お住まいの地域の日本人コミュニティの掲示板で、まずはメル友で、悩みを聞いてくださる方を募集するのもいいかと思います。
仲良くなれそうなら、会ってお話ししたりすると良いかと思います。
地元に住んでいる人なら特に、なにか力になってくれるかもしれません。
わたしも先日、そのような方の悩みを見つけ、個人的にメールで相談に乗りました。
日本食を作ってあげたり、話し相手になったり、泊まってもらったりしてもいいと思ってます。
やはり家族と離れて一人では辛いでしょう。
そういう方がどうしても見つからない時は、
日本人教会の牧師さんなどに、お話を聞いていただくとよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父親からの性的虐待がカウンセ...
-
美容室にポロシャツを着て行く...
-
最近鶏肉(主に鶏胸肉)が不味く...
-
長文読んでくださる方回答お願...
-
喧嘩したりして彼氏が怒ると毎...
-
初めて彼と関係を持った時にメ...
-
結婚指輪をはめて仕事してる奴...
-
彼氏の冗談が酷すぎて泣いてし...
-
彼女をおいて同僚と長期旅行に...
-
高校生でヤれる方法を教えてく...
-
上司をパイプ椅子で殴ってしま...
-
双極性障害の彼女について
-
二階の窓から飛び降りる
-
怒ると敬語になる彼女
-
描画強迫症というのがあると知...
-
人から「強いね」と言われる わ...
-
お酒を呑んで酔っ払うと本音は...
-
モヤモヤするので助けてください
-
頭が小刻みに震えるのは、なぜ...
-
別れてから仲の良い友達に戻っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父親からの性的虐待がカウンセ...
-
アルソアBCについて
-
陽性転移からぬけだせません。
-
留学中の適応障害
-
共依存にさせられるカウンセラー
-
なぜ、カウンセラーはうつにな...
-
アダルトチルドレンの夫に対し...
-
テストの不安、ストレス、プレ...
-
この人だけには、嫌われたくな...
-
カウンセラーは結婚してたら指...
-
カウンセラーと看護婦の違いは?
-
何年も強迫性障害に悩まされて...
-
どうやったら、考えても仕方の...
-
カウンセラーに見捨てられました
-
カウンセラーと宗教
-
私はうつ病です。もう診断され...
-
カウンセラーを変えようか迷っ...
-
横浜市内で境界性パーソナリテ...
-
カウンセリングと性癖
-
カウンセラーにお土産
おすすめ情報