重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アクセサリーショップの店員をしています。
働き出して1カ月ぐらいたっていますが、いまだに積極的に声をかけられないでいます。

ただ、見ている感じの方に対してはどういうお声かけをすればよいでしょうか?
また、お声かけしても反応の悪い方にはどう対応すればよいでしょうか?
あと、声をかけていいタイミングとかもよく分かりません。

販売員の先輩方なにか良いアドバイスはないでしょうか?

A 回答 (2件)

店によって違うから、自店の先輩スタッフに聞くのが確実。


ここで聞いたまま実践しようとして、『うちの店ではもっと~~してもらわないと』とか注意されても嫌でしょう。

コレだけだと回答になってないんで、私が自店でやっていること。
・見てる商品の説明を勝手に始める→一瞬でも目が合えば『好きな色とかありますか?』って突拍子もないタイミングでも聞く。返事があれば雑談か商品紹介にもってく。
・リングならサイズや保証制度の話をする(サイズの在庫の有無、サイズ直しできるか、お客さん自身がサイズを知ってるか)自分のサイズ知らない人なら『せっかくだし遊びがてら測ってみましょう!』→好きな太さやモチーフ聞き出し

・2回話しかけて無視されたら『何かあったらお声かけください』って言って、お客さんの動きにすぐ反応できる場所で待機。


最後に私が先輩に言われた言葉をあげたい。
『3ヵ月までは上手くこなせなくて当然。何年やっても難しいんだから。』との事。

まずは先輩からアドバイス貰うことから頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございます。
お店の先輩にも色々とアドバイス頂いてちょっとずつですがお声掛けができるようになってきました。
頑張ります。

お礼日時:2011/10/04 23:49

こんばんは



まずはいらっしゃいませとか
何かお出ししましょうか?
とか見ていますよ、というアクションだけは取った方がいいと思います

声を掛けてみて反応がない方は目で追いながら
あまりしつこく声を掛けない様にします

あとは、お客様の声を掛けほしいオーラとか
何か聞きたいな、とかそう言うのって自分自身でもあるじゃないですか
それを思い出してアンテナを張り巡らせておくと良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
是非、参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/04 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!