dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

RAIDに興味があって勉強しています。
私のパソコンは自作機でLSIの9260-4iというRAIDカードを使っています。
先日富士通のマニュアル
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/manual/p …
を見ていたら、RAIDに使ったハードディスクを再利用する場合は、次の1~4が必要と書いてありました(「2.7.2 ハードディスク内情報の完全消去」の項です)。

1 ハードディスク内にディスクアレイ構成が存在する場合は、ディスクアレイ構成を削除します。
2 すべてのハードディスクに対し、1 台ごとにRAID 0 を作成して初期化を行います。
3 作成したすべてのロジカルドライブを初期化します。
4 手順2 で作成したディスクアレイ構成を消去します。

上記1~4の説明は私が使っている9260-4iとは違う型番のRAIDカードについての説明だと思います。だから、私が使っている9260-4iには正確には当てはまらないと思います。でも、それほど違わないのではとも思います。

質問です。
(1)上記「1」は、ユーザーが設定した情報(RAID情報。何台のハードディスクを使う、RAID5にする、ハードディスクのcacheを使う、.....などの設定内容。)を削除しているのだと思います。それで合っているでしょうか。

(2)上記「2」は、RAID0を作成している(ただし、Initializeは行わない)のだと思います。上記にある「RAID 0 を作成して初期化を行います」は、「RAID 0 を作成」と「初期化」の2つの作業をするようにも読めますが、そうではなくて「RAID 0 を作成します、つまり初期化をおこないます」という意味だと思います。つまり、「RAID 0 を作成」と「初期化」とは同じことだと思います。あるそれで合っているでしょうか。

(3)上記「3」は、全てのハードディスクのユーザー領域(ユーザーがデータを書き込むことができる領域)全域に一定の文字列を書き込むことにより、それまであったデータを消しているのだと思います。それで合っているでしょうか。

(4)上記「4」は、手順2 で作成した情報(RAID情報。何台のハードディスクを使う、RAID5にする、ハードディスクのcacheを使う、.....などの設定内容。)を削除しているのだと思います。それで合っているでしょうか。

(5)なぜこんなたくさんの操作が必要なのでしょうか。「1」、「4」が必要な理由は何となく分かりますが、「2」、「3」が分かりません。なぜ「2」、「3」が必要なのでしょうか。

A 回答 (3件)

RAIDを構成したHDDを再利用するにはまずRAIDを解除します。

(マトリクスストレージマネージャ等)、解除したHDDは普通に再利用します。その他の操作はしない方が良いです。
RAID構成はBIOSとソフトとドライバーで構成します、だからHDDは関係ないです。(Intelの場合です)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Intel も LSI の MegaRAID を使っているはずですから、今回の質問のような基本的な部分は同じですよね。

RAIDの解除だけでいいんですね。
とても参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2011/10/06 13:27

> なぜ「2」、「3」が必要なのでしょうか。


「2」は「3」の初期化の為に必要な処置だと思います。
[3]は、HDDの先頭50KBに0を書き込んで、このHDDは何も入ってないよという
事を示すだけだと思われます。

殆どというか全てのツールは、先頭を数KBを見て何も記録されてなければ
未フォーマットの物と判断して、次のステップにいくと思いますが
下手に何か情報が書いてあると、
特定のツールでは解析が出来ず、フォーマットが出来なかったりする場合があります。
まぁ、予防的処置かと…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>殆どというか全てのツールは、先頭を数KBを見て何も記録されてなければ未フォーマットの物と判断して、次のステップにいくと思います

そうなんですか。
とても勉強になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2011/10/06 13:28

>(5)なぜこんなたくさんの操作が必要なのでしょうか。



「完全消去するため」です。

完全消去が不要であれば「RAIDカードを通さず、マザボのSATAポートにHDDを繋いで初期化するだけ」で済みます。

但し、この方法だとHDDにデータの残骸が残ってしまうので、この状態でHDDを手放して他人に譲渡・転売すると、データの残骸を吸い出しされてしまう可能性があります。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。

>データの残骸を吸い出しされてしまう可能性があります

でも、このマニュアルの「2.7.1 ハードディスクを再利用する場合の注意事項」の項に「これらの情報が記録されたままのハードディスクを別のシステムで使用した場合、そのシステムでは、予期せぬ動作を起こして、システム上の既存のデータを損失するなどのトラブルが発生する可能性があります。」とあります。1~4の全部をしないと「トラブルが発生する」と言っています。

「データの残骸を吸い出しされてしまう」だけではないように思えます。

補足日時:2011/10/04 17:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2011/10/06 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!