プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供のころ沈殿物や澱を「とごり」と言っていました。澱が下がることは「とごる」です。全国あちこち住みましたが全然理解してもらえませんでした。オリが下りるよりはとごるの方が便利な言葉だと思います。
三重県の方言と思いますが何処か使う地方はありませんか。また、解説があればありがたいです。

A 回答 (2件)

沈殿物の各地の言葉は以下の通りです。

(「全国方言辞典」東京堂出版)

【酴(酉偏に余(のびるで14画))】…漢音で「ト」と読みます。塗(ト/どろ)や涂(ト/みち:サンズイに余(のびるで10画)と同系で、粕を取らない酒・醪(もろみ)酒・濁り酒・どぶろく・白酒を表わすとあります。(「漢和大字典」学研)

ここから、酒「と」の沈殿物「ごり」という意味で、本来は酒の粕のような沈殿物を指しているのかも知れません。
また、「ごり」自体では「濁(にごり)」「澱/滓(おり)」「凝(こごり)」を連想させられます。

とごる(動詞)
(1)沈殿する…愛知県中島郡、三重県志摩郡、奈良県北葛飾郡、和歌山。
(2)濁る…岐阜県海津郡。
(3)煮こごりとなる…愛知県知多郡、岐阜県養老郡。

ごり(名詞)
沈殿物、おり…壱岐、対馬。

とど(名詞)
液体の澱(おり)、沈殿物…石見、隠岐。

とどり(名詞)
液体の沈殿物…島根県鹿足郡、隠岐、山口県豊浦郡。

とどごり(名詞)
沈殿物…徳島県美馬郡
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
よくわかりました。
澱が沈殿するというより「とごる」のほうが簡明な表現と思います。普及させたいことばです。

お礼日時:2011/10/05 08:36

「こごり」の転訛ではないかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
似ていますね。濁りはにごりと使っていました。

お礼日時:2011/10/04 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!