
内容を見ていただき、ありがとうございます。
早速ですが、質問させていただきます。
コイントスをしており、表と裏が50%ずつの確率で出るとします。
また、コイントスに先行して、予報が出るとします。
予報は80%の的中率をもっており、10回中8回、正しく表裏を予言します。
つまり、予報が表を示せば、コイントスの結果は8割が表になるとします。
このような予報を、以下では「80%予報」と呼びます。
さて、いま、これとは別の予報も利用できるようになったとします。
この予報の的中率は30%だとします。つまり、正しく表裏を予言できるのは
10回中3回だけです。そこでこの予報を「30%予報」と呼びます。
このような状態で何度もコイントスを繰り返せば、おそらく何回かは
80%予報と30%予報が、同じ面を示すことがあると思われます。
では、もし80%予報が「表」を示し、30%予報も「表」を示したならば、
実際にコイントスの結果が「表」になる確率は何%なのでしょうか。
また、さらに「60%予報」も加えて、3つの予報が同じ面を示したならば、
実際にその面が出る確率は何%になるのでしょうか。
できれば、数式と一緒に教えていただけますと幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ある「コイントスの結果が表であった試行」を考えます。
この試行の中で、予報が「表」と示す確率は80%,30%であるはずです。
またこの予報はそれぞれ独立している(と仮定します)ので、「コイントスの結果が表であった試行」で両予報が「表」を示す確率は、80%×30%=24%です。つまり、100回の「表」試行のうち24回は両予報が「表」予報になると見込まれます。
次に、ある「コイントスの結果が裏であった試行」を考えます。ここで予報が「表」を示す(つまり予報を外す)確率は、それぞれ20%,70%になりますね?
よって同じく「コイントスの結果が裏であった試行」で両予報が「表」を示す確率は、20%×70%=14%です。つまり100回の「裏」試行のうち14回は両予報が「表」予報になる見込みとなります。
ところで「表」か「裏」かというのは50%の確率なので、200回試行すれば100回表で100回裏が出ることが見込まれます。つまり、ここまでの話をまとめると、確率的には200回試行で38回両予報が「表」となり、そのうち24回が「表」、14回が「裏」となるはずです。
38回の「表」予報のうち実際に「表」であるのは24回となるので、確率は24/38より約63%となります。
80%より下がっているのは、30%予報が「表」を示す=70%で「裏」であるという逆関係に引っ張られているためです。
なお、60%予報を加えた場合も同様に導けます。計算も同様なので単純化すると、
(30%×80%×60%)/((70%×20%×40%)+(30%×80%×60%))=72%となります
ご回答ありがとうございました。
条件付き確率というものがよくわかっていなかったのですが,
ご説明いただき,スッキリいたしました。
80%予報と20%予報が同時に一つの事象を指した場合なら,
(80%×20%)/(20%×80%)+(80%×20%)=50%ですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
裏表を30%の確立で予言できるというのは、70%予想できるのと同じことですね。
(関係ない突っ込みでスミマセン。)
よくわかんないけど、日テレの天気予報が80%あたって、NHKが70%あたるとして
双方が明日晴れだといっても、晴れになる確率は80%以上にならないと思う。
No.2
- 回答日時:
二つの予測の偏りが分からないと何とも言えません
例えば30%予測が当たりの面を予測をしたときに、80%予測もあたりの面を必ず予測するのなら
30%です
例えば80%予測が二つあったときに、、
違う予測ならそれぞれの予測はいつも同じ面を予測するわけではないですよね
もしそうならその違う面の出る試行の出方(確率)で両方の予測が同時に当たる確率が変わるというのは
分かってもらえると思います
No.1
- 回答日時:
>もし80%予報が「表」を示し、30%予報も「表」を示したならば、実際にコイントスの結果が「表」になる確率は何%なのでしょうか
二つのコインが表になる確率は、
.8x.3=.24=24%
>さらに「60%予報」も加えて、3つの予報が同じ面を示したならば、実際にその面が出る確率は何%になるのでしょうか。
三つのコインが表になる確率は、
.24x.6=.144=14.4%
早速のご回答ありがとうございます。
ただ、今回はコインの表裏が揃う確率ではなく、
的中率の異なる3つの予報があって、それらが同時に1つの事象を示した場合、
実際にその事象がおこる確率をお尋ねしております。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。 1 2022/07/02 13:52
- 大雨・洪水 降水確率 4 2023/05/21 11:02
- 大雨・洪水 信頼できる天気予報 6 2022/07/25 09:45
- 宇宙科学・天文学・天気 季節予報で平均気温や降水量は高確率の予報がよく出るのに、日照時間が高確率の予報があまり出ない 1 2023/04/02 08:27
- 宇宙科学・天文学・天気 季節予報で日照時間が高確率の予報60%、70%以上の赤や紫や黒は全くといっていいほどない 2 2023/03/16 20:25
- 大雨・洪水 降水確率 2 2022/12/20 13:49
- 宇宙科学・天文学・天気 ある日の24時間について、1時間毎の降水確率が10%と予報されました。 1日としては、何%の降雨確率 5 2022/09/26 16:39
- 大雨・洪水 降水確率 4 2023/04/16 16:13
- その他(暮らし・生活・行事) 台風の中心が予報円に入る確率は? 30% 70% 99% どれですか? 教えてください。 1 2022/07/04 07:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の頼まれ事を、どのくらいの...
-
P(A|B)などの読み方
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
中学校数学での確率問題への解...
-
80から90%ってどのくらいの確率...
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
最尤推定とゴキブリ
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
確率の計算方法について
-
コインを6回投げたとき4回以上...
-
もう1人が男である確率
-
3σについて教えてください(基...
-
原点oから出発して数直線上を動...
-
10本のくじの中に当たりくじが2...
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
確率0.02%って10000人に2人です...
-
全部で何通り? 【確率について】
-
3世代が同じ誕生日の確率
-
血液型がA型とO型の両親では...
-
確率の問題について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。 一枚の硬貨を...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
一般常識を教えてください。1割...
-
「空飛ぶクルマ」という名を名...
-
30%の確率が5回連続で起きない...
-
1個のサイコロを3回投げる時、...
-
P(A|B)などの読み方
-
75%を3回連続で引かない確率
-
バッティングセンターで始めに...
-
確率0.02%って10000人に2人です...
-
Uber デリバリー 夜中3時、4時 ...
-
ガキの使いのかぶらず歌いきれ...
-
反応速度や濃度は、大きいor小...
-
コインを6回投げたとき4回以上...
-
中学校数学での確率問題への解...
-
確率
-
五分を6回連続で外すのはなん...
-
確率の問題です。 全5種類ある...
-
期日決めて丁半博打するのと、...
-
3σについて教えてください(基...
おすすめ情報