
現在、WindowsからMacのPCに乗換えを考えています。
ここで質問が2つあります。
(1)Macで作成した文書や音声はWindowsでも
見たり聞いたりすることはできますか?
僕は、パソコンでPDFや音声を作ったりしているのですが、
それをWindowsのPCを使っている人たちに送ろうと考えています。
(2)Macには、Windowsのようなワードやエクセルといった
Microsoft Officeのような機能は装備されているのでしょうか?
知っている方、どうか教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
失礼します。
既に他の人が回答しているので、回答(2)のみについて書きます。MacにはiWorksというMS Officeのライバル・ソフトがあります。その中に、3つのソフトがあり、下記のように対になります。
Pages v.s. Word
Numbers v.s. Excel
Keynote v.s. PowerPoint
ただし、お使いになったらすぐに分かることですが、Wordでデザイン的に優れたチラシを作ろうとすると結構大変ですが、Pagesだと、文章と写真を用意して、テンプレートに挿入するだけで簡単に作成できます。もちろん、Windows PCの経験があるので、Macを使い始めた最初の頃は、やり方の違いに戸惑われると思います。その点を乗り越えられれば、Macにしなかった今までを後悔すること間違いなし!というほど、簡単に、そして楽しく作業ができます。
以下は補足ですが、iWorksにしてもMS Officeにしても基本的には個人の作業で完結する場合はいいのですが、もし共同作業をされる場合は、両者はあまり適していません。なぜなら、ファイルを交換するためにメールで送ったり、Dropbox等のアプリでファイルを共有したりすることで、バージョン管理をする必要が出てくるからです。つまり、誰が作ったどのファイルが最新のものかを常にチェックする手間が増えるということです。バージョン管理は簡単なことですが、下手をすると、非常に大きな手間とトラブルを生みます。
それを避けるには、バージョン管理をする必要がないGoogle Docsを使うことです。 https://docs.google.com
ご検討下さい。
p.s.
Macもパーソナル・コンピュータですが、PCの反対語がMacですので、「MacのPC」という表現はちとおかしくなりますw。MacのCMをご参照下さい。 http://goo.gl/zHYoQ
参考URL:http://www.apple.com/jp/findouthow/iwork
No.3
- 回答日時:
1側だけ。
PDFなら、文字コードや画像の配置も統一されるので、多分大丈夫。
フォントの使い分けを同梱とかで重くなると、メールじゃ迷惑レベルなので
その辺は試写するとか、見た人にフィードバック聴くように。
場合によって、データフォルダつきHTMLが便利という事もあるし。
音声は、好きなプレーヤーアプリの通りのコーデック圧縮で記録すればOK。
MP3やWMAudioとかの選択肢は、広げなくていいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Macか、Windowsか、アドバイスください 2 2023/03/28 19:40
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- その他(パソコン・周辺機器) WindowsかMACか...どちらがオススメですか? 6 2022/05/21 10:31
- Mac OS Mac Bookで文章作成したい 4 2023/03/12 06:55
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
- Mac OS ipadかmac 6 2023/05/28 18:00
- Excel(エクセル) WindowsとMac 4 2023/06/18 18:35
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- Windows 10 windows>Mac間のOSライセンス移行 4 2022/06/04 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Windows10の音声入力について
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
MPEG-2 TS動画ファイルを、なる...
-
DVD倍速再生の音声について
-
3gpや3g2を音声と動画を分割したい
-
ウィルスのカテの音声の質問
-
テープおこしを簡単に行なう方法
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
Balabolkaというソフトで日本語...
-
写真に音声を乗せてMP4を作成し...
-
音声を3つ含む動画から音声を無...
-
DVDFlick 「encode audio」 で...
-
PowerDirectorでDVDビデオを変...
-
音声質問について
-
おはようございます。いつもお...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
動画の音声形式のみを変換する...
-
AviUtlでドルビーAC3音声の動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、ローカルストレージにア...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
MP4とMP4v2の違い
-
aviutlについて質問なのですが...
-
ram→avi,mpeg,mp3などに 変換の...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
困っています!Avidemuxの不具合
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
動画,動画の音声処理について教...
-
音声ファイルを1秒単位で巻き戻...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
単語帳の動画を作りたい
-
アフターエフェクトで動画ファ...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
-
Balabolkaというソフトで日本語...
-
動画で早送りや巻き戻しをする...
おすすめ情報