
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自転車の発電機のように永久磁石を使った発電機では無負荷でも永久磁石に引かれる抵抗があり重くなります。この抵抗を多数連結することでキャンセルしようとはホントに目から鱗で小型の風車に応用すれば微風から発電することも出来そうです。
但しキャンセルできるのはあくまでも無負荷時の抵抗であって、発電時に電流を取り出せばそのエネルギ分の抵抗は熱力学の第一法則エネルギ保存の通りに増加することになります。無負荷時に軽い永久磁石の発電機ということであって、永久機関に似たものではありませんね。
実を言うと従来の永久磁石の発電機でも一周する間には抵抗として重くなる箇所と磁石に引かれて自分で回ろうとする箇所が相殺され機械的ロスを除けばエネルギは行って来いです。但し、軽い力で回そうとする場合は重くなる箇所で止まってしまうのですから、この発明がすんばらしいアイデアだということは間違いないと思います。
ああ、そうか。発電するときの起電力に対する反作用があったんでした。
たくさん発電しようとするとそれだけ抵抗が増えるですね‥‥。
う~ん、そんなに簡単に夢のような話になる訳はなかったですね。
回答ありがとうでした。
No.2
- 回答日時:
軸受けの摩擦抵抗がゼロになれば、効率は上がるでしょうが、発電機を回すエネルギーよりも多くの電力を発電できたりはしませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 直流モータのω-τ曲線につきまして 1 2022/09/10 18:46
- その他(自然科学) 人々が永久機関に魅力を感じ作りたがった根本的な理由は、働かずしてエネルギーを生み出し続けるからだと思 10 2023/06/08 03:05
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 大学・短大 多原子分子のスペクトルについて 2 2022/10/27 16:12
- 工学 ヒートぽんぷ の段々畑 についてです ? 2 2023/03/10 18:39
- 環境・エネルギー資源 エネルギー保存の法則より水素は効率が悪いっていう意見がありますけど、人力で自転車発電機回した場合、た 2 2022/11/15 01:47
- 環境・エネルギー資源 再生可能エネルギーの供給過不足について 3 2022/04/09 22:45
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 環境・エネルギー資源 ガスタービンとは蒸気ですか? ブライトンサイクルはガスタービン発電機だそうです。 ランキンサイクルは 2 2022/09/30 20:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
三相200vから単相200v取...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電気容量について
-
タイトランスとは
-
変圧器のバンクについて
-
スマートメーター に貼ってある...
-
2相200Vとはどういうもの...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
発電機設置資格について
-
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報