
マンション共有ルータがある場合のルータ設定について教えてください。
引越した賃貸マンションがマンション一括で光回線を契約しており、手持ちのバッファロー製無線LANルータの設定がうまくいきません。
以下が自分なりに検証した情報です。
【ISPから推奨されている接続方法】
ISP-マンション共有ルータ-LAN配線方式-PC(固定IP接続)
ISPから発行された下記の接続情報をPCで設定するとネット接続ができます。
・IPアドレス(ひとつのみ配布)
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・DNSサーバアドレス
・検索ドメイン名
PCと手持ちのルータを以下の様に置き換えました。
【利用したい環境】
ISP-マンション共有ルータ-LAN配線方式-無線LANルータ『WHR-G301N』-Win、Mac、iPhone等の各デバイス
■問題点
ルータが接続回線の自動判別を行いますが、
『接続可能な回線が見つからない』旨のメッセージがでて、インターネットに接続できません。
手持ちのルータで、ISPから発行された
・IPアドレス(ひとつのみ配布)
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・DNSサーバアドレス
・検索ドメイン名
を入力すればインターネットに接続できるというのは、なんとなくわかりますが
ルータでの設定方法がわかりませんでした。
自分なりに色々検証した結果、以下の方法が【利用したい環境】に最も近い環境でした。
【方法(1)】
ISP-マンション共有ルータ-LAN配線方式-『WHR-G301N』(ブリッジモード)-Win、Mac、iPhone等の各デバイス(固定IP接続)
■問題点
ISPから発行された接続情報を格デバイスで設定しており、IPアドレスがひとつしかないため複数台同時で接続することができません。
【方法(2)】
ISP-マンション共有ルータ-LAN配線方式-WinPC(固定IP接続)・バッファロー製USB無線親機『WLI-UC-GNM』-Mac、iPhone等の各デバイス(DHCP接続)
■問題点
こちらでは『WLI-UC-GNM』がIPアドレスを各デバイスに割り当てるので複数台同時で接続が出来ます。
しかし、方法(2)ではWinPCを常時起動しなければいけず、私が求める宅内LAN環境ではありません。
やりたい事としてはバッファロー製の無線LANルータ
『WHR-G301N』をルータとしてPC等を複数台同時接続したいです。
【結果】
方法(2)の結果から、手持ちのルータ『WHR-G301N』で、ISPから発行された
・IPアドレス(ひとつのみ配布)
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウェイ
・DNSサーバアドレス
・検索ドメイン名
を入力すればインターネットに接続できるというのは、なんとなくわかりますが
ルータでの設定方法がわかりませんでした。
ISP-マンション共有ルータ-LAN配線方式-無線LANルータ『WHR-G301N』-Win、Mac、iPhone等の各デバイス
というように利用する場合はどのようなルータでどの様な設定を行えばよろしいでしょうか。
誠に恐れ入りますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
には、「WAN部IP取得方法:手動 / DHCP / PPPoE」と書かれているので、この「手動」の方法で、ひとつのみ配布されたIPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、DNSアドレスを設定すればいいはずなのですが
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/s/h/i/shikaku …
の画面の「インターネット接続を行う」もしくは、「Internet/LAN」を押した後、右上の「Internet」を押したときに、WAN側のIPアドレスを固定設定するメニューが出ないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
質問者のルータのIPアドレスをマンションのルータと同じサブネットにしているだけなのでは
ルータの質問者側のIPアドレスをPCを直接接続したときに割り当てられるサブネットと異なるサブネットにすれば良いだけなのでは
例えば ルータのアドレスを 192.168.123.1 サブネットマスク 255.255.255.0 等にしてみたら
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- プリンタ・スキャナー androidとcanonプリンタをイーサネットで接続したい 1 2022/11/08 21:04
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えたPCへのping
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
レオパレスleonet
-
助けでください http://192.16...
-
サーバーとルーターの違い
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
無線LAN使用時のインターネ...
-
無線LANにしましたがどの線を抜...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
RT-200NEで無線LAN環境を作りたい
-
ローカルのみの呪い??
-
ルータを2つつないだ時の、新...
-
PPPOE接続を複数設定できるルー...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NAT越しにVNC
-
識別されていないネットワーク...
-
ルータの設定画面を表示できない。
-
ルーターの下にルーター
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
サーバーとルーターの違い
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
Wi-Fiのルーターを通すとひかり...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
OCNのインターネット接続
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
TP-LinkでPPPoE接続が出来ない
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
ルータ経由にて、インターネッ...
おすすめ情報