
私は現在会社員として、コンピュータ系の仕事をしています。しかし、将来的には、SOHOや独立という方向性についても視野にいれているところです。そこで、実際にSOHOや個人で会社を起こした人の元で、自分の今までやって来た技術を生かしながら、働いていきたいと考えています。今すぐに独立というのは、まだ経験不足なところもあり、難しい状況なので、実際にSOHO等で事業を起こした人の下でのほうが、いろいろと勉強になると思うのでそこから始めていきたいと考えています。
そこで、実際にSOHOや個人事業等で事業を展開している人達と、私のようにその人達の下で求職を希望している人達との出会いのサイト(掲示板等でも構いません。)等を知っているかたがおられましたら教えていただきたいのですが、他にも何かそれに関連した情報でお勧めのサイトがありましたらなんでも構いませんのでどうぞご教授願います。自分でも一応いろいろと探してみたのですが、これから事業を始めようとする人達向けのサイトはいろいろあったのですが、自分のように、SOHO等で事業を行っている人の下で、雇用されるのを希望している人との出会いのサイトは見つけられませんでした。
長くなりましたので、質問をまとめます。
【質問】
・SOHOや個人事業等で事業を展開している人達と、その人達の下で求職を希望している人達との出会いのサイト(掲示板等でも構いません。)を教えて下さい。
以上よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
雑誌の出版社やその雑誌のサイトから行くといいでしょう。
またSOHOや独立自営のサイトが腐るほどありますから参考にしたらいいでしょう。雑誌では
・リクルートの「アントレ」サイトもあります。
・サクセスマーケテイングの「ビジネスチャンス」サイトあり。
・あいであらいふの「頭で設ける時代」これもサイトあり
・サイビズ社の「SOHOドメイン」(元SOHOコンピューティング) サイトあり
SOHO計のサイトでは
リンク
SOHO
●SOHO's Club (http://www.s-chc.com/soho/info.php)
⇒1997年3月サイトオープン!SOHOの老舗総合サイト
●SOHO GUILD (http://www.sohoguild.co.jp/)
⇒LINK GUIDE ギルド特選!目的別SOHOサポート500URLリンクが凄い
●W‐SOHO (http://www.w-soho.net/)
⇒人と野菜が出会う、まじめな出会い系サイト!他女性起業家のnetが凄い
●SOHO VILLAGE (http://www.sohovillage.com/)
⇒SOHOビレッジはSOHO間の交流と連携のためのコミュニティーサイトです。分野別にお役立ち情報が整理されています
●財団法人日本SOHO協会 (http://www.j-soho.or.jp/)
⇒J-SOHOはインターネット・ワーカーとSOHOのための公益法人です。全国500万ヵ所の中小企業・ベンチャー・フリーランサーとサラリーマン・ネットワーカーのためのSOHO ID(事業者身分証明書)を発行しています
●ITエージェント株式会社「SOHOお金のコンシェルジュ」
( http://solution.itagent.ne.jp/soho/)
⇒SOHO初心者、または SOHOを始めようと考えている方々のお金にまつわる悩みを解決するサイトです。
独立・起業系サイトでは
●allabaoutJapan (http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/)
⇒AllAboutの中のサイト。日本を元気にする「ひとあじちがう」起業・独立サイト を目指します
あと 独立開業サポート 参考URL
参考にしてください。
最後に一言:SOHOの会社の下請けで学ぶのではなく、自分で個人事業でもいいので、実際独立・起業された方が学ぶ事は多いかと尾見ますがいかがでしょうか?
ちなみに小生はSOHOやってますが、人を雇えるのでしたらSOHOはやっていません。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。ぜひメーリングリストの情報も活用したいと思います。whitepepperさんの言うとおり、SOHOや個人事業を展開している人の下でやっていくというのは、難しいかもしれませんね。人を雇うと、それなりに人件費もかかってしまうので、できることは自分の力でやっていくという考えの人がほとんどだとも思います。メーリングリストのサイトを教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
メーリングリストに参加してはいかが?
私が実際に参加しているわけではないので、何とも言えませんが、少なくとも情報交換にはなるかも。
ただ、人を雇えるだけの力のあるところはなかなかなのではないかな。
また、逆にSOHOといえば相当専門的になるから、そこで雇ってもらおうとなると、とびきり力がないと無理なのでは?
私も自分でやっていることは、余程のことがない限り人に頼もうとは思いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 白色専従者の者です。 友人と共に別でビジネスを始めたいと思っているのですが個人事業主として開設をして 3 2023/07/04 20:40
- 就職 高卒でブラック企業の向き合い方について知りたいです。 大卒新卒で如何に良い会社に入れるかで人生は変わ 5 2022/11/06 10:13
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
- その他(悩み相談・人生相談) フリーランスの人が、連絡先を教えるって、自分の中での信頼って何割くらい? 1 2022/09/16 22:41
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
隣の市には、9つA型事業所あり...
-
開業資金代行業
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
個人事業主です。 自宅兼事業所...
-
元方事業者と特定元方事業者の違い
-
ホテル業
-
パイロット事業ってなんですか?
-
総事業費750億円って、身の回り...
-
企業で電話対応されている方に質問
-
公費負担番号について
-
SOHOや個人事業を展開している...
-
相談です
-
中国事業の収益金の国外持ち出し
-
起業に関する法的な問い合わせ...
-
「新規事業提案」の定義につい...
-
在住場所と別の場所にギャラリ...
-
相談です
-
レールから外れた人がもとにも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
郵便局って将来性もなく、需要...
-
中小企業同友会に入るデメリッ...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
工場が竣工した後、使用開始す...
-
公費負担番号について
-
元方事業者と特定元方事業者の違い
-
JST(科学技術振興機構)と産総...
-
簡易課税制度の事業区分
-
三菱電機系の専門商社で、たけ...
-
簡易課税の区分(ガラスの売却)
-
夫の個人事業と妻の個人事業を...
-
労働保険 有期事業の一括と請負...
-
業務請負業の開業について
-
総事業費750億円って、身の回り...
-
共業事業って何?
-
自分を安売りするのを今すぐや...
-
【電力】送配電事業と送電事業...
-
競馬予想を個人事業としてやる...
-
指令経支とは?
おすすめ情報