アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かしこは時候の挨拶をかけば前略などいらないと書いてありましたが、正しいですか?
彼のご両親宛の手紙です
秋もすっかり深まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか
先日はお忙しい中お時間を割いていただきありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました
初めは緊張致しましたが、お母様のご配慮で緊張がほぐれました。お気遣いがとてもうれしくありがとうございました
お父様もお母様もとても優しい方で、お会いできて本当にうれしかったです
先日、お渡しできませんでしたので、改めて福岡の名物を送らせていただきました。お口にあうかわかりませんが、どうぞ皆様でお召し上がり下さい
またお会いできるのを楽しみにしております
心身ともにさわやかに過ごせる秋ですので、どうぞお元気にお過ごし下さい
日付
かしこ
お父様名
お母様名
ご家族様
自分の名
お願いします(^-^)

A 回答 (3件)

 あれ? と思って手元の「暮らしの毛筆百科」という本を調べてみたところ、お尋ねとは違うことが書いてあります。



 それによると、結語に「かしこ」を使う場合でも、頭語(ふつうは拝啓など)は必要と書いてあります。

 質問者さんは女性であり、「かしこ」女性が使う「結語」ですが、その場合の「頭語」には女性らしく次のように書き換えることになっています。(最近は性差は縮小との注意書きがありますが)

 拝啓 → 一筆申し上げます
 謹啓 → 慎んで申し上げます
 前略 → 前文お許しください
 急啓 → 取り急ぎ申し上げます
 再啓 → 重ねて申し上げます

 等々。

 「かしこ」はどれの結語にも使える由です。

 私があれ?と思ったのは、日付と「かしこ」の順番が逆だったからですが、やはり、「かしこ」は敬具などと同じで、文章の終わりに書き(横書きの場合は右詰。縦書きなら下)、その後の行に日付がきます。

 ついでに言えば、自分の名前も右詰(若干余白付き)ですね。

 文案についての添削はあえて控えさせて頂きますが、一つだけ、差し出口をお許し下さい。

 最後の『元気にお過ごし下さい』に『ませ。』を付けていただけませんかね?女性らしく、末尾が柔らかくなると思うので。
    • good
    • 0

「前略」とは文頭の時候の挨拶などを省略していることを示します。



その場合は文末の結語は「草々」とします。

あなたの手紙は文頭に時候の挨拶が入っていますので
結語は正式なものになりますね。

男性なら「敬具」とか入れるところです。

質問文の「かしこは時候の挨拶をかけば前略などいらない」というのは
何か逆?のような、違和感を感じます。
    • good
    • 0

http://artoo-detoo.cocolog-nifty.com/blog/2007/0 …

ご参考までに。

★「正しい」と思います。
(^_^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!