
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食用油として最高品質は胡麻油です。
流通しているのは2種類あります。焙煎して搾った油は香りがあり茶褐色の色です。 もう一つは焙煎せずに搾った油です。
これを太白胡麻油と称しています。無色透明です。 高級天ぷら屋さんが使用されています。
また、天ぷらで3回使用した油はフライなどに使います。
勿体ないと思って継ぎ足しは辞めて下さい。 理由は揚げ物に含まれた成分が高熱の為に
混入され、異臭が生じる事になり、折角の味を損ないます。
3回利用した後はフライ用に利用し廃棄します。
出来上がりの色は茶色は揚げ過ぎですので注意の程。
大手メーカー名は竹本油脂(愛知県蒲郡市)加登屋油脂(香川県小豆島)の2社です。
価格は食用油の中では一番高いですが、1回の使用料金は大したことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 醤油。 何かオススメの醤油はありますか? 私は下のタチバナ醤油が大好きで、ほかの醤油は美味しさに欠け 5 2022/08/15 15:38
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- レシピ・食事 市販のヤマザキハンバーガーをトーストしたら美味しいでしょうか?まだ全体に油に入れて揚げても大丈夫です 3 2022/09/11 06:16
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- お菓子・スイーツ 市販のアイスクリーム油を使ってる種類多いのですかなぜ油を使うのでしょうか? 1 2022/04/24 07:11
- 食べ物・食材 市販の食パンについて 市販のパン粉を作るときに使ってる食パン少し普通にスーパーで売ってる食パンと種類 1 2022/07/31 21:04
- その他(料理・グルメ) 鯖の醤油生姜煮 鯖を醤油、酒、みりん、砂糖、生姜で煮付けたのですが、少し生臭いです。 煮る前に熱湯を 5 2022/05/02 08:05
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報