
No.4
- 回答日時:
遅いですが、今後の参考になれば。
油にはタンパク質が含まれませんので腐敗はしません。油脂酸化を起こすことがあります。油脂酸化は確かに食中毒の原因になりますが、この時期でしたら常温で一度使っただけの脂を数週間放置しても酸化はそんなに進みません。また油脂酸化がヒトの健康に影響するほど進むと、特有の油臭でたいてい口にする前に気が付きます。仮に口にしてもまず吐き出します。そのため油脂酸化での食中毒はそんなにおこらないんです。体内に蓄積してなんたらというのは、相当に酸化の進んだ油を何十年も摂取した場合の話です。
食品で怖いぞーという話は結構極端なケースがあるので話半分に聞いておいてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 日本語 「天ぷら油」と「天丼」の関係について。「天ぷら油」で揚げた「天丼」? 「天ぷら油」で調理した「天丼」 9 2022/08/13 13:17
- 日用品・生活雑貨 天ぷら鍋に錆び 先日片付け物をしていたところ、以前使用していた天ぷら鍋を発見。ただ内側のちょうど油が 3 2023/04/13 06:59
- レシピ・食事 天ぷらをカリッとサクッとさせたい 17 2022/06/15 03:22
- 食べ物・食材 天ぷら粉が家にないです。 かわりに、とり天の素があります。 下味つけて、粉つけて油で揚げるやつです。 8 2023/09/15 14:48
- その他(料理・グルメ) 私は天ぷらが大好きなんですが、熱い油が怖いので、天ぷら作りに踏み切れません。 フライパンに少ない油で 11 2023/06/27 08:15
- レシピ・食事 鍋焼うどんについて。 8 2023/01/25 05:24
- レシピ・食事 筍ご飯がお好きでよく炊くという方に質問です。 9 2024/04/26 08:09
- その他(料理・グルメ) マーガリン油 バター油 ラード油 ココナッツ油 サラダ油 大豆油 ナタネ油 ごま油 こめ油 オリーブ 1 2023/11/11 12:16
- その他(家事・生活情報) 油を使う料理、火事の危険性が普通のお料理よりも高いかと思いますが、揚げ焼き程度であれば安全でしょうか 6 2022/08/15 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
酸化した油は
使えませんか??