プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義理の姉が、11年前に仕事のストレスで統合失調症と診断されました。
その後も転職を数回しながらもフルタイムで働いていました。

4年前に、病気の事は話した上で結婚したのですが、「私は病気だから」と言って家事をあまりちゃんとしていなかったようです。
それ以外にも、旦那さまが生活費をあまり入れてくれない等の理由で義姉が子作りを拒んだり、いろいろと夫婦関係でぎくしゃくしてしまい、今年の夏前に別居しました。
旦那さまは、少し時間をおいて前向きに話し合おうと思っていたそうですが、旦那さまが「僕の実家で花嫁修業をしてくれないか?」と言ったことで、義理の姉が「もういい!離婚する」と言って離婚が決まったようです。
双方の両親も離婚に賛成だったこともあり、あっという間のことでした。

その直後から義姉の言動がおかしくなってしまい、統合失調症の症状が悪化して、離婚届を提出する前に入院してしまいました。
離婚届は記入済みで旦那さまの手元にあります。
とりあえずは、入院費用を3カ月分は旦那さまが払ってくれることになったそうですが、その後の治療費や入院費用を保障してほしいために、義母が「離婚届を提出するな」と言い始めました。
統合失調症が悪化した原因は離婚なのだから、責任を取ってほしいということのようですが、
旦那さまは、離婚の原因は双方にあったし、結婚前から診断されていた病気だし、症状が悪化したのは別居して実家に帰ってからだから、僕だけのせいにされるのはおかしいと言っているようです。

義母は年金生活なので経済的に余裕がないのも事実なのですが、腹の虫がおさまらないといった気持ちも強いようです。
でも私は、話がこじれて離婚調停などになった場合、かえってこちらの不利な結果になる可能性もあるのでは?とも思いますし、調停の場にだれが出向くのかといったことなども心配です。
正式に離婚して、手当や補助を受けながらゆっくりと静かに治療を続けていったほうが、姉のためにも良いと思うのですがいかがでしょうか?

ざっくりとした説明ですが、義母の言うとおり調停になったとしても旦那さまに責任を取ってもらうべきでしょうか?
また手当や補助を受けるとしたら、どのような手当や補助に該当するのでしょうか?

法律や福祉などに詳しく方に教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

夫の方に何か非がありますか。


義姉の方に離婚の原因があり、むしろ夫はその被害者の
ようですが。

離婚しない方が、夫に対し婚姻費用の請求ができるので
義姉にとっては、メリットがあります。
統合失調症ということですので、その原因は特定できま
せん。
まして、夫にその責任を取ってもらうということは、
法的にも無理です。理由がありません。
夫が具体的に何をして、その結果、義姉の病気が悪化や
再発したという因果関係を立証できないですよね。
夫に同情します。

義母の想いも理解できますが、方向性が間違っています。
ここは、夫と共に建設的に話し合っていくべきです。
身内で対立していても、なんの得にもならないことを覚
えておいてください。

敢えて強い表現を使いましたが、質問者様が冷静に義姉
にとって一番良い方向に向かって、皆さんで協力して
いって欲しいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
離婚理由は、義姉と旦那さま双方に原因はいろいろあるそうですが、決定的なものはなかったようです。
旦那さまは別居になっても、時間をおいたら元に戻るだろうと思っていたそうです。
姉の通院があるので、保険証の事とかいろいろ考えて離婚届を旦那さまの意思で提出せずにいてくれているそうです。
とにかく、できる限り穏便に解決できるように、主人と一緒に義母を説得して行きたいと思います。
土日で義母とゆっくり話したので、揉めるようなことはなく済みそうな気がしています。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 23:53

私はこの結婚が破綻したのはご夫婦双方に責任があると思います。



<旦那様の責任>
奥様が統合失調症であることを承知で結婚したはずなのに、統合失調症に対する理解や、できること、できないことなどの認識が甘い、足りないまま結婚されたこと。
統合失調症の方を妻に迎えるということについて、腹の括り方が足りない。

<奥様、ご夫婦の責任>
旦那様がいくら生活費を入れてくれるか、という点を結婚前に合意しないまま結婚され、恐らく十分な話し合いがなされないまま子作りを拒否されたこと。
生活費も子作りも夫婦関係の根幹をなす、誰もが想定すべきことなのに、結婚前にお互いが、特に奥様が納得いくまでお話できてなかったのでしょうか?
また花嫁修業については、奥様の家事に至らない部分があったことに起因するように見えます。
そこでキレてしまい、離婚を切り出した奥様は、病気の症状に関わる部分が大きいように思えますが、「離婚する」という言葉は日々積み重ねていった不満の現れでしょう。
ここも、花嫁修業の相談をされてから即座に離婚とはせず、お互い納得いくまで話し合うことができてたら、と思います。

<離婚について>
本人同士が離婚を望んでるにも関わらず、義理のお母様が「離婚をするな」と言い出したことが混乱の一因と見えます。
統合失調症が悪化した原因がすべて離婚にあるとするのも乱暴ですし、旦那様がおっしゃっているように離婚の原因は双方にあったのではないでしょうか。

離婚を反対されているのが義理のお母様だけということで、ご夫婦当人同士の意思が尊重されるべきであり、お互いに気持ちもないのに離婚をさせない、というのは無理があると思います。
離婚調停になるとするなら、ご夫婦当人の意思と、離婚後の財産分与などの話になりますが、何よりも奥様が調停の場に赴くことが難しいと思います。
そうなると、義理のお母様が法定代理人となって離婚の是非、離婚の条件などを旦那様と話すことになるのでしょう。

<旦那様が取るべき責任>
離婚調停の場が設けられるならば、そこで夫婦それぞれどのくらいの割合で責任を取るのが相応、従いどちらかがどちらへいくらの慰謝料を払うのが妥当という話になります。
お子様がいらっしゃらないので養育費の話はないはずなので。
ただし例えば旦那様の不貞行為があったなど、旦那様の落ち度が明確ではないので、旦那様だけに責任を負わせるのは難しいと考えます。

<手当・補助>
離婚関係の慰謝料等を除いて考えますと、「障害年金」が考えられます。
初診日において国民基礎年金・厚生年金・公務員共済いずれの被保険者だったかにより、手続きや受給金額が変わってきます。
また初診日の前々日からさかのぼって1年間、年金保険料をすべて納付されてることが受給権者になる要件となっておりますので、それをクリアしているか、あるいはその期間、法定免除を受けているかがまず問われます。

障害年金を受給できない場合、生活保護の申請も考えられます。

後は手当ではないのですが、
・(精神)障害者手帳の交付
・自立支援医療受給者証(通院の医療費・薬代が1割負担になります)

また今回の入院で、健康保険の定める基準を超える費用が発生した場合、高額療養費として超過分が戻ってきます。

それぞれの制度の詳細については割愛させていただきますが、少しでも質問者様のお役に立てれば幸いです。
義理のお姉さまの早期回復を祈念いたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきながら、土日に主人と共に義母のところへ行き話してきました。
手当などをもらえる可能性があるという事が分かって、治療費などの心配も減りホッとしたようです。
家庭裁判所で義母を保護者とする手続きは終わっていますので、市役所に行って相談してみるようにと言っておきました。
姉の事を考えると、できるだけ穏やかに過ごせる環境を作ってあげたいので、これからは協力しあっていきたい思います。
ありがとうございました。
ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2011/10/19 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!