dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父は同じ様な物を幾つも買ってくる、義母は物を大事にしずきて捨てないので広い家ですが物で溢れかえってます。義母は身体が不自由なんである程度は仕方ないとは思いますが…そんな私も片付けられない捨てられない女なんで旦那の実家に行っても片付けられず二人の子供を連れて行った日などは返ってグチャグチャにして帰ってきてしまいます。ここからが本題ですが嫁として旦那の実家を片付けるべきですか?捨てるにも了解を得ないといけないなど面倒で…。自分ちだって片付けられないのに旦那の実家などお手上げです。

A 回答 (3件)

きれいにしてあげたいと思うのは見上げたこころですが、義理の両親は赤の他人です。

よそ者の嫁にどんなに汚くても家の中を混ぜっ返されたくないでしょう。長年そういう考えで生きてきたのです。頼まれない限りしないほうがいいと思います。なぜなら義父は物を買って物に囲まれていることに安らぎと喜びを感じ、義母はいつか必要もったいないという考えでしょう。きれいになるからといって片っ端から捨てたりしたら恨まれるだけです。年寄はどうにもなりません。

うまくいく保証はありませんが旦那を教育し実家の整理をさせた方がもめなくていいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がでしゃばらずに旦那にそれとなくお願いしてみます。大変、納得しました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/17 15:08

姑や旦那が頼まない限り、手を出すべきではありません。



ただし、頼まれるようにする事は可能と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、頼まれる事はないでしょう…私も片付け方、知らないですし(困)回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/17 15:11

まず自分の家を片付けてから。


その次に、必要であれば旦那の実家を片付ける。

この「必要であれば」というのは、義母の体調が悪化して片付けられなくなったとか義親から頼まれた場合。
原則、同居してもいない実家を嫁が片付けるのは行き過ぎた行為なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、まずは自分の家を綺麗にするのが先決ですよね…
そして必要であれば片付けの手伝いをしたいと思います。大変、勉強になりました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/17 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!