
同居にに関しての愚痴と
同居し始めてからの旦那の行動にイライラです(><)
現在、私(21)旦那(31)娘(1)義母(66)の4人で
旦那の実家で同居し始めてもうすぐ2ヶ月になります。
同居し始めたきっかけは、旦那が
①義母に孫の面倒を見させてあげたい
②生活が楽になるから、、、との事です。
①義母は平日働いており仕事終りに運動をして帰って来る為、夜7時過ぎまで帰って来ないのと、土日などの休みも趣味で出掛けて居るので結局7時過ぎまで帰って来ません。その上、義母が娘を夜8時には寝せろって言ってるので義母と娘が顔を合わせる時間がほぼありません。
(¯―¯٥)
②生活が楽になるって言っていたのも
ちゃんと同居する前に計算して
旦那に『楽にはならないよ?』って伝えたんですが
旦那は『楽になる』と言い張って
聞く耳すら持ってくれませんでした。
ですが、案の定楽になるどころか
今まで以上にキツイ状態なので辛いです(><)
同居を始めてから旦那に『義母は自分の生活リズムを崩されたくない人だから』と言われ、同居のルールとして
子供は8時には寝かせる
台所は7時以降は使わない(義母が帰ってきてから使う為)
という事が増えてしまいました。
ですが、7時までに
夜ご飯の支度、娘のお風呂、娘のご飯、自分のご飯、食器の片付けまでをこなさなきゃいけないので正直そんなに時間の制限と金銭面でキツくなるなら同居なんてしなくても良かったのでは?と思ってしまいます。
7時までに終ってない日があると
義母が旦那に『7時過ぎても使ってるから寝不足』と言ってきたらしく、旦那はその事について私に『7時までに終わらせろよ』と言ってきたので完全に母親持ちの旦那です。
私自身、旦那と義母から責められ
まだ慣れない環境で家事と育児をして
(娘も環境が変わったせいか私が離れるとギャン泣きしてしまいます)
ストレスが溜まる日々です。
それは私が至らない所だらけで
効率良く出来ていないのは重々承知なのですが
同居が旦那の1人よがりな気がして納得できません。
私は同居は義母が独りでは居られなくなったらと考えていたのでバリバリ働いてる内は3人暮らしでいいのではないかと思って旦那に言ってはいたんですが、旦那からは『お前は嫁に来たんだから同居するのが当たり前だ』と言われ渋々了解しました。
最近だと、義母は旦那が居ない時に
キツくあたってくるので、その事について
旦那に相談したところ『何とかするよ』とは言ってくれたものの結局何もしない&趣味(剣道)の時間をくれと言ってきました(笑)
旦那の居ない時間にあたられるって言ってるのにこのタイミングで居ない時間を増やすなんて『ふざけてんの?』って思いました。
こんな私は駄目な嫁&妻ですか?
この生活が続くなら、娘と2人で暮らした方が楽に思えます。
まとまりのない文で申し訳ありません。
なにか、アドバイズや感想宜しくお願いします(ノ_-。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
むしろ旦那がダメですね。
同居するならよほどでない限り嫁の味方でいて守ってあげないと、嫁は居場所がなくなってしまいます。
旦那さんが親離れ出来てないですし、自分の考えを正当化してやりたい様にしてるようにしかみえません。
限界ですっていうなら、もう一度話し合って埒が明かないなら実家に一度帰って別居も視野に入れてみては?
あなたは一生言いなりでもそのうち慣れると思えますか?
回答有り難うございます(><)
同居をし始めてから2ヶ月という短い期間でもう何度も話し合ってはみたものの、埒が明かず自分の実家に行こうとした事もあったのですが、その度に力尽くで戻されてしまい結局あやふやなまま済ませられて、なんで引き止めたのか追求すると何も答えないので解決にならないんです。
一生言いなりになるくらいなら逃げる事を考えますね(T_T)
別居も考えてみます(ノ_-。)
No.2
- 回答日時:
旦那さんの方がダメですね
最初の約束は
①義母に孫の面倒を見させてあげたい
②生活が楽になるから、、、
でしたね
まったく守られていないじゃないですか
まあ・・・孫の面倒は少しはみるのかな?
一人でバリバリに働いてきた姑さんに生活スタイルを変えろと言っても無理
貴女様に優しい言葉をかけることも出来ない旦那さんは考えが甘いし、自分が楽になる方ばかりを選択しているように思えます
(実際、趣味の時間を欲しがってる)
姑さんにキツイ事を言われているなら、それを録音
現在の家計がどうなっているのかを以前と比較できるようにしておく
その後、実家に一時避難
実家に旦那さんが来たら、貴女様の両親の前で聴かせたり見せたりしたら?
そして、きちんと話し合うことです
でも・・・同居を始めて、まだ二ヶ月
もう少し我慢することと、姑さんと貴女さまで家事分担・家計のことなどを直接話をすることも必要ですよ
「私は主人がこう言ったので同居を決意しましたが・・・お姑さんの本音はどうなんですか?」
思い切って聞いてみるのもあり!!です
旦那さんを通じて話をしていると肝心なことを隠されていたり、本当はお姑さんは同居したくなかったなどあったかもしれません
精神的に参ってしまい離婚も考えてる状態なら、「喧嘩別れしてもいいわ!」くらいの気持ちで話せるでしょう
遅くなり申し訳なありません(><)
回答有り難うございます!
キツくあたられるって言うのは言葉は少しでほとんど態度であからさまに気に入らないって感じなので録画しないといけないんですが携帯しか無いのでちょっと厳しいです(泣)撮って見せてやりたい!とはいつもおもうのですが、、、話してるのに何してんの?って怒ると思うので出来ないんですよね(¯―¯٥)
今まで『自分でお義母さんに聞こうか?』旦那に行っても『俺が話すからお前は言わなくていい』としか言われなかったんで埒が明かない状態だったとおもうので、もう旦那に聞かず自分でお義母さんと話し合ってみるべきですよね。
貴重な意見有り難うございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- 兄弟・姉妹 夫婦の共通の友人の結婚式 1 2022/08/07 00:08
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 親戚 質問します。 私は旦那(長男)と娘と3人でアパートで暮らしております アパート近くに家を建てようと夫 2 2022/12/28 19:22
- 夫婦 夕飯 旦那を待つか 5 2022/05/26 20:06
- その他(家族・家庭) 旦那の実家・義実家で完全にやらかしました…。 この前旦那家族みんなで集まる事がありました 最近息子は 3 2022/08/21 19:19
- 夫婦 閲覧ありがとうございます。 先日土曜日、私は土曜出勤で 旦那は娘(1歳2ヶ月)と義実家に行ってました 3 2022/04/24 13:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50歳初婚 実家暮らしの男性と結...
-
義母の介護費用について。 旦那...
-
旦那実家で義両親と同居してま...
-
義両親との同居について 30代半...
-
非常識な嫁ですか?
-
モヤモヤが消えません。 9ヶ月...
-
こそこそ義母に会いに行く旦那
-
義実家との関係修復
-
嫁ぐってなんだろうなって最近...
-
旦那の実家に住むことになりそ...
-
同居、限界と思っています。私...
-
まだ小さい子ども2人いますがた...
-
義母は息子はちゃんづけ。嫁と...
-
次男の息子が跡取り?
-
姑良い人なのに
-
義両親の気持ちが第一優先な旦...
-
なんでも旦那に頼る義母
-
旦那兄が性犯罪をしました
-
旦那の実家への新年の挨拶について
-
離婚の危機です。交際からプロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50歳初婚 実家暮らしの男性と結...
-
義母の介護費用について。 旦那...
-
旦那実家で義両親と同居してま...
-
義両親の気持ちが第一優先な旦...
-
なんでも旦那に頼る義母
-
義母について
-
旦那の実家に住むことになりそ...
-
こそこそ義母に会いに行く旦那
-
非常識な嫁ですか?
-
旦那の親の前で怒りくるってし...
-
こんにちは。結婚して1年半、娘...
-
義両親との同居について 30代半...
-
人付き合いが苦手で思いやりが...
-
自営業で同居 心休まる時間があ...
-
旦那の実家へ行かないで済む言い訳
-
旦那の実家に毎週行くのが嫌です
-
義母は息子はちゃんづけ。嫁と...
-
質問します。 私は旦那(長男)と...
-
産後数日でのお墓参り
-
同居、限界と思っています。私...
おすすめ情報