dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年12月に結婚したばかりの新婚です。
夫婦そろって、初めてのお正月を迎えるのですが
旦那のご両親への挨拶について悩んでいます。

実はまだ結婚の挨拶ができていません。
旦那はわたしの両親のもとへ挨拶に来て、結婚を認めてもらいましたが
わたしは旦那のご両親とはまだお会いした事がないのです。
旦那が自分で母に電話し、報告していました。
反対はされておらず「お前は男なんだから、養っていく身なんだしお前がいいと思った方なら結婚したらいい!」そんな事を言ってるから大丈夫〜という事で、入籍はしました。

もちろん挨拶には伺いたいと思ってるのですが
わたしの住んでいる所は関西で、旦那の実家は関東です。わたしが今妊娠中でして、つわりで動けないのでご挨拶に伺うのがどんどん遅れています。
旦那の実家の電話番号などは知らなくて、1度も連絡したことはありませんし話した事すらありません。

旦那とは年の差婚ですので、お義父さんもお義母さんもわたしの何倍も上の方で、わたしのおばあちゃんより年齢が上なぐらいです。

失礼な言い方かもしれませんが、昔の方なので失礼な真似をすると、大変な事になりそうで怖いです。
わたしの育った家庭は律儀正しい方ではないので
わたしの両親も「もし、お姑さんにこんな事もできないのか!なんて言われても、まだ18歳なんだからこんな事もできません!」って言い返せば大丈夫〜とかって笑って言ってる感じです。

新年の挨拶についてですが、わたしは失礼で非常識だとは思いますが年賀状も誰も出さないしお正月らしい事もなにもしない家庭で育ちました。
なので、いざするとなるとどうしたらいいかわかりません。

養実家に、年賀状は出すべきでしょうか。
なにか美味しいものでも送るべきですか。
旦那に電話番号を教えてもらい、新年の挨拶をするべきですか。

まだお会いした事が1度もないので、挨拶するならどんな挨拶をすればいいかわかりません。
自分のことをなんと名乗ればいいかもわかりません。

旦那の兄嫁が来た時は、「嫁のくせにエプロンも持ってきてないなんて非常識にも程があるわ!」と帰った後にグチグチと言っていたそうです。
それを聞いてビクビクしています。

わたしは、赤ちゃんがお腹にいるってわかるまでは実家暮らしで高校に通っている普通の高校生だったので、親に甘えていましたし、もちろん一人暮らしの経験なども無いので本当になにもできないのです…
料理も全然した事ないから、これから覚えようと思っている所だし、家事もまともにできません。
できないなりに努力して頑張ろうと思っています。自分の母親にたくさん聞いて勉強中です。
でも、嫁としてつとまるか不安でたまりません。

凄く失礼ですが、お義父さんお義母さんはそう長くはないと思います。わたしが18歳なのに対し、80代だからです。だからもし、ちょっとぐらいわたしの印象が悪くて気に入ってもらえなくてもすこしの我慢!と思っています。でも、赤ちゃんが産まれたら、孫の顔は見たいだろうから子供を連れて気軽に帰れるような仲にはなりたいと思っています。

年賀状は小学生の時に友達と交換した以来、書いたことがないですし、なにか贈るならなにを贈ればいいかもわかりません。人と電話で話すのが苦手なので、メールがいいなと思いましたが80代なのでメールできるのかわかりません。

まだ挨拶に行けてなくて申し訳ないという気持ちと、これからお世話になるからよろしくお願いしますというのは伝えておきたいです。

わたしの本音は、まだ結婚したてだし、妊婦だし、18歳の世間知らずだし〜って見逃してもらいたいです。

でも新年の挨拶にも行けないのは失礼だと思っています。行きたいのですが、まだ安定期に入っていないので長時間移動は不安なのと、なんといってもやっぱりつわりがつらくて吐いてしまうので外出は避けたいです。来年の新年のご挨拶は、本当に申し訳ないですが諦めています。

行けないなら、やっぱりなにかした方がいいのでしょうか。
でもまだ会ったことないから、なにをすればいいかわかりません。

話した事すらないから
認めてもらえた!って実感がないので
姓を名乗っていいのかもわかりません。
もう入籍して変わっちゃってるけど…
年賀状でわたしはなんと名乗ればいいのですか…

電話でも、なんと名乗ればいいかわかりません。
出だし、どのように挨拶したらいいかもわかりません。姓を名乗っても大丈夫なのですか…?

贈り物に、お菓子でも贈ろうかと思いましたが老夫婦二人用って考えればたくさん送っても食べきれないだろうから、食べきれる量と考えると値段が安くなってしまう気がして…
高級なお菓子って、なにかありますか。
和菓子の方が好きだと聞いたので、お菓子を贈るなら和菓子がいいです。

誰かに贈り物もしたことないし、お土産とかも買わないから美味しいものも全然わかりません。

主婦友などもまだ1人もいません。
わたしの友達は、高校生しかいませんので聞いてもわからないと思います。

わたしの親も、さっきも書いた通りゆるーいので
全然教えてくれません。

どなたか、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 文章もすごく長いしまとめられていなくて、読みづらくてごめんなさい。
    世間知らずの非常識で失礼な人間な事はわかっています。すみません。

    18年間実家暮らしなので、お正月に自分の実家へ帰省の経験もないし、自分の両親へ年賀状を出したりお年賀を贈ったりもした事ないので、実際にするとなるとどんな感じか想像する事もできませんでした。わたしの両親は自分の実家やお互いの実家へ帰省はしませんので、それが普通だと思っていました。

    養実家の電話番号を旦那に聞きました。
    行動せず放ったらかしにしてたこと、反省しました。

    お年賀を贈ろうと思いましたが、旦那からお金を貰って買いに行ってもいいのでしょうか。
    親のお金で生活してきたので、自分の貯金もないし妊娠中なのでバイトもできません。
    養ってもらうの意味も未だにわかりません。
    わたしが必要なお金は旦那から貰って生活していけばいいのでしょうか。教えてください。

      補足日時:2016/12/21 15:02

A 回答 (9件)

何を聞きたいのか長が過ぎですね~!でもこれだけ長文書けるのだから自分で解決出来ますよ〜!

    • good
    • 0

№2です。

補足見ました。
あなたが一生懸命 嫁としてふさわしくなりたいという気持ちが伝わってきます。
その気持ちを忘れず、頑張って表そうとしてれば 必死さは伝わるので大丈夫ですよ。

で、お年賀ですが ご主人に『帰省しないし初めてのお正月だから お年賀のお菓子を送りたい』そう言ってお金を出してもらいましょう。二人で帰省することを考えたら安いもんです。金額はご主人に相談していい。交際費ですよ。

あなたは今妊娠中だし きっと産後すぐに働くのは無理でしょうから当分は旦那さんに生活に関する支出をすべて頼ることになりますね。
その分 無駄遣いせず節約に励みましょう。そして旦那さんが仕事から帰宅した時にホッとできるように家の中を綺麗に保ち 美味しい食事を用意してくつろげるようにしてあげてください。専業主婦の間は それが貴女の仕事です。

節約や家事は主婦向け雑誌(すてきな奥さん・エッセなど)を参考に。
買うのは無駄ですから図書館で借りたり読んだりしましょう。
生活に関するお金も ご主人と話し合って 引き落とす部分 現金で任してもらう部分など決めると良いでしょう。

少しずつ試せばいいんですよ。
失敗したら見直して改善すればいいのです。
きっと 良い奥さんになれますよ。
    • good
    • 0

別に怒ってないよー!


考えすぎないでー!

元気な赤ちゃんを産んでね。
    • good
    • 0

№4です。



知らないことを恥じる必要はありませんよ。これから一つずつ覚えていけば良いだけですから。
ただ「社会人」としては、人と人とのつながりの中で、出来るだけ余計な摩擦や波風は避けて、スムーズな人間関係を維持していく知恵が求められます。その知恵が「常識」というやつです。

「どっちかな?」と迷った時は、相手が喜ぶことをするよう心がけていればそんなに大きな間違いはありません。

お金の問題ですが、結婚して一緒に暮らすということは「家計」もひとつということです。今のあなたには収入がないのだから、必要なお金はすべてご主人に頼るのが当たり前の話です。あなたが無駄遣いする訳ではないのだから、堂々とお金をもらっていいですよ。

いろいろ大変なことも多いでしょうが、まずは元気な赤ちゃんを産むことが最優先です。お体大切に。
(それと「旦那」でなく、早く「うちの主人」と呼べるようになると良いですね)。
    • good
    • 0

貴女はまだ若い。



失敗があれば改善すれば良いのに、逃げ回っていたり、正当化したりするから何時までたっても「失礼な嫁」から抜け出せなくなっています。

貴女の旦那が貴女の実親に対して
⚫高齢だから長くはない

とか言われたらどう思いますか?

貴女のしている数々な失礼は自分がされても「嫌な」事であり、もし貴女が確り義両親に挨拶に行っているのに、旦那が下らない理由で連絡や行くのを拒んでいたらどう思いますか?

連絡すらしていない時点で貴女はすでに旦那や義両親に対して失礼を働いているのです。

これは貴女だけの問題ではなく、貴女の両親の教育や常識の問題です。

先ずはうだうだ言わないで行ってみましょう。

少し位怒られても、謝罪して、改善すればそれで仲は必ず良くなります。

一番良くないのは逃げ回り、礼をせず、失礼を続ける事です。
    • good
    • 0

最後まで読んでませんが、結婚(入籍)したら年齢はいくつであっても既に「大人の社会人」です。



あなたのやっていることは高校生というより中学生の延長のようで、社会人としての自覚や常識に欠けていると言わざるを得ません。小さい頃からの家庭環境の問題もあるでしょうが、大人としての最低限の常識やマナーは理解できるでしょう?

まずは会って話をする。それが出来なければ電話して話をする。直接話をするかしないかで、人間の距離感は全く違ったものになります。

ごちゃごちゃと愚にもつかない言い訳を考える前に、まずは行動しましょう。もう既に「常識的」な時間は過ぎています。
早く行動することです。
    • good
    • 0

18歳、分からないことだらけですよね。


まず、あわてずに、先ほどの質問文を、一度、紙に、項目ごとにメモ書きして、
優先順位をつけて、並べ替えてくれませんか?

焦って困っているのはよく分かりました。
でも、質問が多くて、どれから答えていいのやら。

ご懐妊中ということなので、あまり焦るのも良くないので、
メモを書き出しながら、気持ちを落ち着けてみてください。

私が一番先にすべき、と思うのは、
「電話での挨拶」です。
息子の妻の声を、聞かせてあげてください。

話す前にメモして、言うべきことをもらさないようにね。
「○○さんのおたくでしょうか。
私、大阪?の、太郎さんと結婚させていただきました、花子と申します。
ご挨拶が遅くなって、本当に申し訳ありません。
今、お電話していて大丈夫でしょうか。
本当はもっと早く、結婚のご挨拶をさせていただきたかったのですが、
太郎さんとの結婚を、認めて下さって、本当にありがとうございます。
元気で、仲良くやっております。

お父様・お母様は、お元気でいらっしゃいますか。

もうお聞きしていると思いますが、
今、お腹に赤ちゃんがいて、予定日は○月です。
無事に生まれましたら、東京?に3人で行きたいです。

では、お体にお気をつけて、良いお年をお迎えください。
どうも失礼いたします。」

ほぼ、挨拶に絞る電話にする。

まだ18だし~~の気持ちもわかるけど、
セックスは知ってるのに他の物知らず、って思う人もいてるはずです。それをカチンとくるならば、挽回するためにも、そして母親という責任ある人間になっていくためにも、
基本的な常識を知って、取り入れていくほうがいいと面ます。
・年賀状は出します。差出人は、夫の名字で夫とあなたの連名でしょう。
・和菓子の贈り物、しましょう。日持ちのするもの。多くないもの。味は、まあまあでいいので、「贈る」という気持ちを表しましょう。

お体お大事。
    • good
    • 0

一生懸命さが伝われば失礼にはなりません。



このまま何もせず、ダラダラ時間が過ぎることの方が失礼ですから すぐ行動しましょう。
できれば電話
無理なら 直筆の手紙

『初めまして。○○(⇦下の名前)と申します。結婚のご挨拶をしなければと思いつつ なかなかできずに今になってしまいました。本当に申し訳ありません。
本来なら 直接そちらに出向いてご挨拶しなくてはならないのですが、まだ体調が安定せず…落ち着いたら ぜひ一度伺いたいと思っています。しばらく寒い日が続きますがお体気をつけてお過ごしください 』

簡単でいい。電話ならすぐ旦那さんに変わってもらえばいい。
話しにくければ手紙で。

和菓子が好きなら お年賀 として何か送ると良いです。
あなたが心を込めて選んだものなら大丈夫です。

迷うなら デパート(関西にお住まいなら阪急百貨店や大丸など)の和菓子売り場で程々の金額のものを選べばまず失敗ありません(百貨店は一流の商品しか扱わないからです金額は5000円くらいのものでいいのでは?)

あなたがまだ 幼くて世間の常識に添えないことは あちらのご両親はもう百も承知ですから あまり構えず あなたなりに一生懸命接しようと表現すればそれでいいです。

ただし黙って何もしなければ伝わりませんので そこは頑張って行動してください。

旦那さんを上手く頼って 間に入ってもらって和やかに関係を築けるよう祈っております。
    • good
    • 2

途中から読んでません。


とりあえず、
考えすぎ、
考えすぎ、
考えすぎ。

まず電話。
すぐ電話。
できるでしょ?

そいういのを先延ばしにするから、今みたいな状況になってるんですよ?
仕事のミスの報告と一緒です。

相手が何倍も上の方なら、教えてもらうつもりで電話したらいいんです。
あなたは旦那の後継を産むんでしょ?
自信持ってね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!