dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現金払い専門だったのですが、最近クレジットカードの使用デビューした初心者です。
ご利用明細が届き、疑問が。。。。
どなたか素人の私にご教授いただけませんでしょうか?


ジョーシンと、コーナンで買い物をしました。
どちらも2回払いで決済したのですが、
明細をみると、
ジョーシン----手数料あり 2000円ほど
コーナン-----手数料無し。

なぜですか?
単純にかかる店とかからない店があるのでしょうか?
それとも金額?

手数料かかるなら1回で払ったのに;。。。。(T_T)
と後悔しています。

もし、かかる店とかからない店があるなら、見分け方を教えてください(T_T)
レジで聞けばいいのですが、若干はずかしいです。。。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

#4回答者さんアドバイスのように、「ポケットカード(P-oneカード)」は2回払いに手数料が掛かるようになりました。



他のクレジットカード会社の多くは2回払いの手数料は無料ですが、ポケットカードは昨年のカード一新の数ヶ月前に『2回払いの手数料有料化』になっています。
http://www.pocketcard.co.jp/important/article.pl …

ポイントサービスも改悪されていますし・・・。
http://www.pocketcard.co.jp/important/101022_2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
手数料かかるようになったようですね。
残念です。

通知の仕方がちょっと不親切に感じ、ポケットカードの魅力もなくなりました。
ポイントもまったくふえなさそうですね…
解約して乗り換えます。
ありがとうございました

お礼日時:2011/10/25 14:43

多くのカード会社では2回程度までの分割には手数料がかかりませんが、P-oneカードについては2回以上の分割は手数料ありとP-oneのサイトに記載されています。


ですから、手数料がかかっていない会社での買い物は、何かのキャンペーンに該当しているか、提携会社の特典といったところだと思います。

これらは、カードを利用する前(申し込む際)、申込者が絶対に読まなければならない、また読んで同意してから申し込まなければいけないと決められている説明書き「約款」というものに記載されているはずです。
これが記載されていないと、違法になりますから、どんな約款でも記載されているのです。

質問者様は、この約款を全て読み、同意して申し込んでいるはずです。読まずに申し込んでしまったとしても、後から知らなかったでは済みません。
保険契約やカード契約、株取引、銀行口座開設など、全て約款に同意しなければ契約はできない(申し込んでいる人は同意したとみなされる)のです。

支払回数を分割させる払い方は、分割払い、リボルビング払い、ボーナス併用払いなどがあります。
リボルビングも、あとから申告のリボルビング払い、残高によって自動でリボルビング払い、リボ前提のリボ払いと様々です。
質問者様の書かれた「分割払い」が、まずどれにあたるか記載がないので、これを確認されると良いでしょう。

申し込み時の設定で、残金スライドのリボ払いに設定している場合、利用額ではなく、「利用額の残高」に応じて自動で分割になる払い方が設定されている可能性もあります。
また、利用した会社によって、A社の買い物は2回分割払い手数料なし、B社の買い物は2回リボ払い手数料あり、となっている可能性もあります。
同じ2回での「完済」の支払い方でも、分割とリボでは手数料も金利も違います。

ご自身の分割払いの設定と、リボの各設定と設定額など、支払い方の色々を再度ご確認される事をお勧めします(^^)

http://www.pocketcard.co.jp/home.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ポケットカードのサイトをすみずみまで読み、ポケットカードが2回払いより手数料がかかるようになった事をしりました。しかし、最近なったようです。

電話問い合わせで聞いてみました。
通知方法は、その時期にサイトのトップ画面に書いてあったそうです。
そんなんいちいち見てないわ!郵送してよ!!
とツッコミたくなりましたが、しょうがないですね。
なんだかポケットカードの魅力がよくわからなくなってきたのであっさり解約したいと思います。

お礼日時:2011/10/25 14:40

クレジットカード会社はたくさんあるので、例外が無いとは言いきれませんが、


クレジットカードの2回払いは普通手数料なしです。

なので、普通買い物の時に「二回払いは手数料掛かりますか?」という質問はしないと思います。なしが当たり前なので。ただ、二回払いが出来る店と出来ない店があるので、「2回払OK」という表示が見当たらない場合、「二回払いできますか?」と聞かないといけません。

もしかすると二回払いに対応してない店で、無理矢理二回払いにしようとして変な処理になってるのかも。カード会社に、「二回払いなのに何故手数料があるのか?」と聞いてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クレジットカード会社はたくさんあるので、例外が無いとは言いきれませんが、
そうなんですね!

>クレジットカードの2回払いは普通手数料なしです。
そうですよね(T_T) 私もそれを信じきっていました。

>「2回払OK」という表示が見当たらない場合、「二回払いできますか?」と聞かないといけません。
これは、聞いています。
いけると言われた時だけ2回にしています。

最近2回払いで手数料がかかっているのが
●IKEA  77000購入 手数料1400
●ジョーシン  27000購入 手数料502
●DIESEL  23100購入  手数料429


ですが、昔にIKEAで2回払いにした明細がでてきましたが、
こちらは手数料がかかっておりません。
4221購入  手数料0
(↑なぜこの金額を2回払いにしたか 不明です(-_-;)

カード会社に問い合わせてみて、カードを考え直したほうがよさそうですね。
どうも迅速なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/16 16:56

「クレジットカードを使用する」有る程度の高額商品でしょうか?


レジに行く前に価格交渉をして店員にカード支払いに対する手数料(通常はカード会社で支払い回数に応じて決められています)負担が有るか、無いかを聞くべきでしたね。
あと何処のカードかも重要です。
ヤマダラビカードでヤマダでクレジット支払いをすれば15%ポイントが付く商品は15%ポイントが付きます。
他店カードだと2%とポイントが減ります。
カード会社 JCBとかUCとかの他に何処のお店の提携カードを作り使用したかも重要です。
良く勉強されるのが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「クレジットカードを使用する」有る程度の高額商品でしょうか?

そんなに高額なものではないのですが、2.3万の物で、その月5回ほどカード払いしたので、後半に購入する際には、2回払いにしてたわけです。

>レジに行く前に価格交渉をして店員にカード支払いに対する手数料(通常はカード会社で支払い回数に応じて決められています)負担が有るか、無いかを聞くべきでしたね。

なるほど、レジに言って、持っているカードを見せて、「このカードで2回払いは手数料かかりますか?」ということですね。
そうすれば間違いないですもんね。

ちなみに私がもっているカードは、ポケットカード P-oneカードブルーです。
確かむかーしに、何も気にせず使用してた期間があって、
その時は2回払いでも手数料かかっていなかった気が。。。
そして、今ご利用明細を遡ってみると、やはりかかっていない(T_T)
そして以前は利用金額の1%のポイントがついていたのに、
今は2回払いしたぶんだけ?しかポイントが付かなくなってる気が。。。。
このカードを使うメリットがあるのあかもう少し考えます。

どうもありがとうございました;。

お礼日時:2011/10/16 16:47

お店によって手数料が掛かったり掛からなかったりする場合とあります。


それを確認するには、お店のレジ担当者に聞くしかありません。
但し、利用されたクレジットカードが異なる場合には、お店次第とクレジット会社の規約次第の両方により異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。。。。店によるのですね。
てっきり2回払いは無料とだとばっかり。。。
勉強不足でした。
これからは基本1回で支払いたいと思います。
そうすれば間違いないですもんね(^-^)
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/16 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!