

6畳のDKと5畳の寝室のマンションに来週夫婦で引っ越すことになりました。
間取りは添付の通りです。
実際に見てみると、DKはほぼ正方形で奥行きがないため、
想像以上に狭く感じ、レイアウトに頭を悩ませています。
ネットで調べても、広くてオシャレなお部屋のレイアウト例ばかりで、
狭小DKのレイアウトの参考になるような例を探すことができませんでした。
テレビはベランダから見て左上に線があるのでそこに置くしかないと思うのですが、
あと必ず置かなくてはならないのはテーブルかなと思います。
このような間取りの場合、食事をするテーブルは
ローテーブルとダイニングテーブルどちらがいいのでしょうか?
すぐ後ろにキッチンがあり立って作業をするので、
ローテーブルだとキッチンの足元で食べているような感覚になる気がするのですが、
主人はちゃぶ台に座椅子とかでいい言っており、
それじゃあオシャレ感のカケラもありません。
せっかくの新居なので、狭いなりにもオシャレな空間を作れればと思うのですが、
皆さんレイアウトの具体的なアドバイスをいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダイニングテーブルを置くのであれば、ベランダに面した窓の左側のガラス面の幅程度のテーブル(90cm角位がよいと思います)を上記の窓際に置き、一人は玄関を背に、一人は冷蔵庫を背に座るのが良いのではないでしょうか?
椅子は、背もたれがないもので、使用しないときはテーブルの下に収納できるものがよいと思います。
ローテーブルは玄関や調理スペースと近すぎるので落ち着かないと思います。
また、キッチンとダイニングのスペースを仕切るのであれば、ロールスクリーンがよいと思います。開けているとき邪魔になりません。
素敵なお部屋になると良いですね!
なんだか私は理想のお部屋を夢見たままで90cm角のテーブルを壁にくっつけないとハイテーブル置けない現実に目をむけられていなかったようです。cotaboさんの回答を読んで目が覚めました。ダイニングテーブルはあきらめて、何も置かれていない場所が多くなるよう工夫していきたいと思います!

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
6畳のキッチン兼居間について、収納がないですよね。
寝室の収納は多分、衣類や季節外れの寝具等でいっぱいになると思うので、
6畳の部屋にも、収納が必要だと思うんです。
食卓はローテーブルが良いと、私も思います。
ローテーブルとテレビ、収納を置くと、部屋がぎゅうぎゅうのキツキツになってしまうので、
http://www.bellemaison.jp/ep/wordlist/%E9%96%93% …
こちらのページの「たたみボックスユニット」のような商品を置くのはいかがでしょうか。
こげ茶の方は、モダンでおしゃれだと思います。
床が高くなることで、キッチンの足元で食べている感覚は和らぎますし、
ご主人の言う「ちゃぶ台」的な要素も受け入れることができて、良いと思います。
あと1つ、床が高いので、窓からの冷気を感じにくくなる利点もあります。
ベランダに接するように置くことで、ベランダの床より高くなり、
出入りに少々負担が生じることが難点です。
寝室との境にある扉は、引き戸なのですよね?
3つ購入して、3畳分をたたみユニットにするのはいかがでしょうか。
キッチンを目隠しするのも1つのアイディアだと思うのですが、
狭い部屋の場合、目線が抜けなくなることで、一層狭さを感じる場合があります。
家具を含めて、腰よりも低い位置でまとめると、広く見える効果があります。
悩んでしまいますね。
でも、あれこれ考えるのも、楽しい時間ですよね。
素敵なご新居になりますように。
No.4
- 回答日時:
確かにそうですよね、6畳ワンルームのレイアウトでベッドを置かなくていいって考えれば簡単でしたね!
参考にさせていただきます!ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
食器戸棚orブラインドorカーテンでキッチンセットを見せなくします
狭い処に、背の高いテーブル+椅子置くと、更に狭さが強調され、
ご主人の意見が活かされる(立てる)と共に、部屋作りにもなる
ブラインドカーテン!!!
素晴らしいアイディアありがとうございます。
お互いに意見がいつも分かれるくせに、こうしたい!とだけ伝えて
その理由をうまく説明できないため、いつも話し合いが宙ぶらりんで終わります。
2人で暮らす家ですので、お互い納得ができるように、彼の意見を立てつつ、カーテンの件、主人に提案してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の部屋が6畳なのですが、高...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
一個口の意味を教えてください
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
クレジットカード年会費加入料...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
畳の上に家具を置く際、何か敷...
-
家具の名称につきまして
-
ワードで机とかテーブルとかイ...
-
自分の部屋が嫌いです。
-
コンクリートの一部を削りたい
-
ホーマックの歌詞
-
通販の家具はなぜカビるのでし...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の部屋が6畳なのですが、高...
-
6人住まいです、みなさんならLD...
-
14畳のLDK で対面キッチンにし...
-
20歳前半の女性らしい部屋って...
-
ソファの色について
-
異性の年子。子供部屋は?
-
10号鉢の観葉植物 1k8畳の部屋...
-
7畳のDKはリビングとして使用可...
-
6畳正方形狭小DKのレイアウト困...
-
5人で3LDKでずっと住み続けら...
-
四人家族のLDKの広さについて ...
-
六畳の畳の部屋を女子高生らし...
-
ソファがボロボロで困っています。
-
戸建てなら延床何㎡あれば広い...
-
リビングのフローリングの色
-
アパート前住居者に家具をもら...
-
自分の部屋を何畳にするか迷い...
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
おすすめ情報