重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

御観覧ありがとうございます。
現在中学2年生の女子です。
昨日、舌で奥歯のあたりを触っていたのですが
下の歯の両側の奥歯に少し歯らしきものが出ていました。
鏡ではよくわかりませんが…。
少し気になったので色々調べてみたのですが
真ん中から8番目は親知らずということが書いてありました。
今生えてきている歯は8番目の歯でして、
下の歯全部で16本生えてきている状態です。
今生えてきている歯は親知らずですよね?

今週の水曜日、歯石を取ってもらうため歯医者を予約していたので
その時に親知らずについてもお話したいと思っているのですが
少々不安な点があるので質問させていただきます。

(1) 親知らずは20歳前後の方がなるものだと思っていたのですが
私のような中学生にもなるのでしょうか?

(2) まだ検査していないのでわかりませんが、
歯がまっすぐではなく曲がって生えてきた場合などは
抜歯するらしいのですが中学生でも抜歯できますか?

もしよろしければご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問者さんの質問は要を得てますね,回答し易いです、


まず年齢が分かるのと、歯石除去に歯科医院に行くと言うのは
非常に良い事です、

通常右側7本、左側7本の天然士(永久歯)が有り、8番目の歯牙は
親知らず(智師)この歯は原始時代のなごりで、退化する歯と我々が学生時代には
教わりました、親知らずは奥に生えて来るのですが中々マトモに生える事は稀で
水平埋伏歯(歯茎の中に埋まって歯の一部しか見えませんが、これが隣の歯(7番)を
押して来たり、厄介な存在なんです、口腔内は入り口は広いですが奥は狭く、歯牙を
分割して抜歯するにも鉗子とか治療に必要な歯を削るタービンが思ったスポットに使用し難い
問題が有るんです、

(1) 親知らずは20歳前後の方がなるものだと思っていたのですが
私のような中学生にもなるのでしょうか?

例えば
蝉のように数年間地中に居て時期が来れば表面に出て来る、それが15~23歳位が多いですね。

(2) まだ検査していないのでわかりませんが、
歯がまっすぐではなく曲がって生えてきた場合などは
抜歯するらしいのですが中学生でも抜歯できますか?

中学生でも抜歯は出来ますが、虫食いとか痛みが無ければ20歳位迄様子を見た方が良いでしょうね、
悪く無ければエキストラクションする必要は無いですから、

私は古い教育を受けてますので新しい,教育を受けた人とは違うかも知れません。
参考に成れば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答ありがとうございました。
小さい時、初めて行った歯医者で相談されずにいきなり前歯を2本抜き、
それがトラウマになっているのでできるだけ抜歯はしたくないのが本音です。
やはりどうなるかも検査しないとわからないので
気が重いですが歯医者行ってきます。

自分のわからないことも回答してくださって色々勉強になりました。
歯医者と相談し、
1番よい選択ができればいいなと思います。

お礼日時:2011/10/17 22:29

親知らずは磨きにくい場所にあり、汚れがたまりやすいです。


小さな歯ブラシ、奥歯用の歯ブラシで丁寧に磨いて下さい。
また、フロスか歯間ブラシもオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
できるだけ自分で磨いたのですが磨き残しがあると困るので
この歳になって少し恥ずかしいですがお母さんに磨いてもらうと思います。

お礼日時:2011/10/17 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!