

結婚準備、結婚後のお金の事で教えて下さい。
お互いの貯金額が400万ずつとほぼ同じで、結婚式の費用や家具、
その他いろいろな物を購入する時、どうやって出し合うべきなのでしょうか?
一つ口座を作り、同じ金額ずつ入金し、そっからカード払いをするのは
可能でしょうか?口座に入金すると贈与税?がどうとか聞いたことがあるので・・・
また、結婚後、どうやって家計をやりくりするのかもわからず迷っています。
結婚前の貯金は個人の物だから分けて置いておくべきと聞きますが、
彼は同じぐらいの貯金額だし、結婚準備でそんなに残らないし、
ひとつの口座に合わせて、そこに給料が振り込まれ、
お小遣いや生活費を引き出し、自動積み立てで貯金。というのが
簡単だからいいと言っています。
(結婚準備後あまった貯金額が多い場合は自動積立の定期の方へ移しておく)
私は、結婚後スタートとキッチリ区切りがわかるし、
結婚後に総合口座を作り、上記の彼のやり方がいいなと思っています。
(結婚前の貯金はそのまま置いておいて)
彼は結婚するんだし、個人の貯金が残ってると思うと使ってしまうし、
合わせて家族のお金として貯金していきたいと言います。
お互いの貯金額が同じで、結婚後まとめたやり方の方いらっしゃいますか?
彼の言うやり方はどうなのでようか?
どうするのがいいのかわからず、教えてほしいです。
わかりにくい文章で申し訳ございません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
結婚生活は100人の夫婦がいれば100種類の生活
様式が発生します。
法律で決めてあるのは、結婚後の財産は夫婦のものと
いうことと相互に助け合うことでしょうか。
ご夫婦で話をして結論がでないのはお金だけではあり
ません。長い人生、いろんな場面で異なった意見を闘
わせることになる可能性があります。
お金の管理で合意ができていなければ、生活資金専用
の口座をつくり、そこにそれぞれの収入を案分して振り
込むしかないかと思います。
どうするのが正しいではなく、
個々にお金を持っていることで彼が心配していることは
何なのか。
お金を共有することで貴女が心配されていることは何な
のか。
そういうことを話合うことがこれからの二人の生活にとっ
て重要かと思います。
No.5
- 回答日時:
家庭環境にもよりますし、それぞれの考えもありますから何が良いかは、難しいです。
我が家の場合、銀行に主人名義ではありますが、生活費の口座があって、主人の給料の振込み
公共料金、ローン、カード決済など、全てこの口座で行っています。そのほかに郵便局に
主人、私、娘の各個人の口座があって、これが小遣いに相当します。
私は専業主婦で大学卒業と同時に結婚したので、結婚当時私の貯金は全くありませんで、
結婚準備の費用は主人の1000万程の貯金で全て行いました。その口座がそのまま、
今の生活費の口座に引き継がれています。
夫婦や親子でもやはり、個人のお金は大切ですから、完全に一つにまとめてしまうのは
問題がありそうですよ。
No.4
- 回答日時:
>一つ口座を作り、同じ金額ずつ入金し、そっからカード払いをするのは
>可能でしょうか?口座に入金すると贈与税?がどうとか聞いたことがあるので・・・
生活費をの家族の口座間で移動するだけなので
疑わしいほどの大金で無い限り贈与税は関係有りません。
カード決済口座をまとめるなら、契約者本人と家族カードというかたちになります。
管理を一元化できるのでこのやり方をしているご家庭も多いです。
>彼の言うやり方はどうなのでようか?
お互いの資産と収入をまとめて管理するのはオープンになっていい点も多いですが
結婚前の個人資産からの流れを証明できるように、通帳類は保管しておきましょう。
生活費口座は分担割合か名義に応じてそれぞれが管理するか、主に管理する側の名義にしておくのが便利です。
結婚後の貯金のことを考えてくれるだんな様って素敵ですよ。
結婚後の貯蓄目標額や名義をどうするかも含めて話し合いで決めましょう。
それぞれが自分名義の貯金は持っていたほうがいいです。
ケチで言っているのではありません。長い人生何が起きるかわかりません。
家計管理のやり方はそれぞれですが、
口座はそれぞれが持っておかないと、アクシデントが起きた時、
たとえ夫婦間であっても相手の口座については「本人ではない」ということで何も対処できません。
万一相手に不幸があった場合すべての相続が確定するまでは一切手を付けられないので
自分名義の預金は必ず持っておくべきです。
我家はお互いのこずかいだけは聖域で使い方に口を出さない決まりですが
他はその都度家計簿を見ながら話し合って決めてきました。

No.3
- 回答日時:
貯金は、
今後の生活費に充てるわけではないのなら、貯金は貯金で別にしておくのがいいのでは?
給料とは別の口座にしておく方が、管理もしやすいと思います。
>>>金額が400万ずつとほぼ同じで、結婚式の費用や家具、その他いろいろな物を購入する時、どうやって出し合うべきなのでしょうか?
それは二人で話し合ってください。
仲良くすべて折半でいいのなら、それでいいと思います。
ちなみに。
お金をまとめても、二人の生活費(通常の生活に必要な物)に充てるのであれば、何もかからないそうです。
で、残った貯金は貯金しておく。
やりくりは、毎月のお給料で考える。
なるべく貯金は当てにしないようにする方が、いざという時に助かるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
夫婦のスタイルに正解は無いよ。
お互いが良いと思えばそれが一番良い。
何も死ぬまでそのやり方でやらなきゃいけない訳でも無いし、違う方法が良いと思ったら変えれば良いと思うよ。
No.1
- 回答日時:
この質問は、わりと、おおいです。
お互い別の口座で、やりくりする。
貴方のへそくりは、貴方の通帳で持って居下さい。
夫の給料振込みの通帳を貴方が管理しても良いし
夫に、毎月の生活費をきめて、給料日にひきおろし、させてもいいし、
ただ、かかあでんかに、なりたいのであれば、夫の給料口座は
抑えておいたほうが良いでしょう。カードも預かってください。
結婚式と、新婚旅行の費用は、お互いで半々にして下さい。
住む家を夫が提供するなら、家電製品は全て妻が。
貸家なら、夫の給料で、やりますので、必要な家電製品も
半々にすべきだと思います。
当初にへそくりを残しておかないと、長い人生なにがあるか
わかりません、夫の病気、貴方の病気、事故など、へそくりは、
多いに越した事がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 既婚男性の貯金について 主に、既婚の男性の貯金について質問です。 既婚女性の方も回答頂いて構いません 5 2023/08/17 07:47
- 預金・貯金 結婚前の貯金 当方、今月結婚する27歳女性です。 入籍日が近づいており、彼(30)と毎日今後の資金面 9 2023/05/16 14:31
- 交際費・娯楽費 貯金がない 11 2022/08/29 13:46
- 婚活 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が 4 2022/08/26 19:06
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- その他(悩み相談・人生相談) 実は結婚後に、貯めていたへそくりがあります。 大変です…旦那に自分の給料で椅子を買う話をしたら、私の 3 2022/09/23 16:58
- 預金・貯金 27歳、事務職をしています。 交際中の彼がおり、恐らくですがあと1年程で結婚します。 けれど資格取得 6 2022/05/13 17:14
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚前に貯金がない彼 7 2022/07/23 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妹の結婚祝い 20万円って高い...
-
貯金の無い彼女について
-
貯金と年収金額
-
結婚後、貯金は合わせますか?
-
男性女性問わずみなさんの意見...
-
現在婚約中で、今年中には入籍...
-
世帯年収(手取り)450万で結婚、...
-
結婚式しない場合いくら貯金あ...
-
手取り22万円での家族生活 付き...
-
結婚して数ヶ月の新婚です。 私...
-
貯金がない彼女、ギリギリ生活...
-
パート主婦の方々さ、 旦那さま...
-
トヨタ自動車社員の住宅事情
-
月収16万で二人生活していけ...
-
同棲のときの家賃補助
-
婚約中の彼氏との生活費、家賃...
-
妻に月5万円の生活費は少ないと...
-
家賃補助って補助の扱いじゃな...
-
同棲の生活費について相談です...
-
半同棲?の生活費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金がない彼女、ギリギリ生活...
-
手取り22万円での家族生活 付き...
-
妹の結婚祝い 20万円って高い...
-
夫と妻の貯金について揉めています
-
妻の独身時代の貯金はどうして...
-
結婚相手(郵便局員)の収入
-
貯金の無い彼女について
-
パート同士で結婚できますか
-
結婚前・結婚後のそれぞれの預金
-
婚約者男性が預金4000万円ある...
-
手取り15万円で貯金が100万円あ...
-
生活費が欲しい‥やっと言えた。...
-
世帯年収(手取り)450万で結婚、...
-
結婚予定の車持ちの彼氏は貯金...
-
新生活、お財布管理どうすれば...
-
7ヶ月付き合っている彼氏がFXで...
-
夫婦の生活費について
-
貯金をしない婚約者
-
妻が20万ぐらいの食器洗い機を...
-
私は4月から彼と同棲を始め、入...
おすすめ情報