dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前、質問させていただきました。
(質問番号:7059092)
皆様の優しいご回答を元に判断した結果なのですが・・・。

ミニチュアダックス♀、後1週間で1歳です。
3.2キロで肋骨が見えていてガリガリです。

飼い主の手前どうしても病院には連れて行けません。
そこで餌だけでも良質のものに替えてあげることにしました。

今までは「ビタワン5つの健康バランス」成犬用を340kc(含むオヤツ20%以内)でした。
5日ほど前から今までの ビタワン と サイエンス・ダイエット<プロ>パピー超小型犬種用(http://mypet.hills.co.jp/product/dogfood/sdpd07. …) を混ぜ、今では25g:25g(370kc)+おやつ(いままでどおり60kc)合計430kcにしています。
これまでと変わらずペロリと平らげ便の調子も大丈夫です。
元気も運動も今までどおり活発です。

フード会社の方のアドバイスの返事でも、身体が出来るまで暫く量を多めにあげてください・・・
と言うことでしたので3.2kにしてはカロリーが多いのですが様子をみようと思っています。
まだ実行して1週間弱ですが肋骨の見え方が若干マシになり腰にも少し肉が付いてきたように思えます(気のせいかもしれませんが・・・)
飼い主が餌を元に戻したらいけないので、このままビタワンと併用し続けようかと思います。

せめて1歳3ヶ月くらいまではパピー用を使おうと思っているのですが。
その上できれば上の仔(5歳♀ミニチュアダックス)も体重を見ながらサイエンスダイエットプロを混ぜてやろうと思っています。
わたしのやりかた問題があるでしょうか?

お目にとまりましたらどなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (1件)

以前にも回答した者です。

多少の改善策を試みている様で…、標準体型に成る様にと陰ながら応援します。加えて再度アドバイスとしては、以前も記しましたが、やはり与える量の問題です。現在は、2種類を25gづつ混ぜ合わせた計50g…は、1回の給餌量ですよね? それを1日何回与えているのでしょうか?…5才の子にも与える!?基本的には、パピーは必要無いですが、あなたが その様に考えるなら量は加減しないとネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスありがとうございます。
心強い思いで感謝しております。

>計50g…は、1回の給餌量ですよね? それを1日何回与えているのでしょうか?

はい、日に2回です。

>5才の子にも与える!?基本的には、パピーは必要無いですが、あなたが その様に考えるなら量は加減しないとネ!

いいえ、5歳の仔にはアダルト用です。
1~6歳用のサイエンスダイエット<プロ>http://mypet.hills.co.jp/product/dogfood/sdpd08. …

この仔にも半々で混ぜてあげようと思っています。
出きるだけ長く、預かっている間は内緒ででもあげたいと思っています。
勿論体重を見ながら・・・。
預かったときが4.4kだったのでそれ以上増えないように・・・。
この仔はビタワンを日に35g×2回と言われていましたが内緒で45~50g×2回あげています。
息子から太ったと怒られましたが体重は変わっていません。
4.2k~4.4kの間を保っています。
見た目には肩や腰に肉が付いてガッチリしてしまいました。
この仔も預かった時は犬友さんに細いね~と言われていましたが、散歩や家の中を走りまわって運動量が増えているはずなので筋肉が付いたのだと思います。

これからも分からない時や間違っている時はアドバイスよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!