重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これってマナー違反?
私は今週(平成23年10/17月曜)始め、道端に落ちていた携帯電話を拾いました。
自宅に戻ったところ、電話が掛かり、出られずにいました。
私はしばらくしてから掛けてきた相手の携帯番号をかけ直しました。
20分後に、落とした携帯電話の持ち主が現れましたが、持ち主は『ありがとう』だけで、拾った私に対して携帯電話の持ち主から、お菓子などのお礼もありませんでした。
これってマナー違反でしょうか?
※叩き・煽り・指摘・非難・中傷回答は御遠慮下さい。

A 回答 (10件)

こんにちは!


携帯電話って大事な情報が入ってると思いますから。普通でしたら「ありがとう」だけでは済まさない、というか自分だったらそれなりの御礼はすると思います。
後はいい方に拾われてよかった、とホッとする・・・ですね。
マナー違反というか、そのお相手のモラルの問題だと思います。

この回答への補足

<補足>
gogo-ponkichiさん、今晩は☆彡
確かに、gogo-ponkichiさんの言うとおりモラルの欠けた携帯電話の持ち主でした。

補足日時:2011/10/21 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね……
ちなみに携帯電話の落とし主ですが、若い(10代後半~20代前半ぐらい)人でした。
今回はマナー違反というより、モラルがかなり欠けた相手だったと実感しました!!
gogo-ponkichiさん、回答どうもありがとうございました!!
m(_ _)m

お礼日時:2011/10/21 19:13

[「ありがとう」の一言で十分じゃないですか?何かをもらうために連絡したのですか?そんな貧しい心ではいけません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2012/04/29 08:52

>交番に届けようかと思いましたが、自宅付近に交番はあります。


>ただ、不在が多くていわゆる空き交番です。

交番は警察官不在時でも鍵はかかっていませんし、本署への連絡電話が使えます。
すみやかに警察へ届けなかったためにあらぬ疑いを持たれては心穏やかではいられないでしょう。

取得物というか放置自転車なども同じですが、
謝礼目当てに持ち主に直接連絡する輩がけっこういます。
持ち主が未成年だったりするとさらにやっかいなことになりかねません。
マナー違反と相手だけを責めるのは難しいと思います。
    • good
    • 0

質問者は持ち主に対して不満だったのでしょうか

    • good
    • 0

物件の提出、交付、保管に要した費用は、当該物件の返還を受ける遺失者又は物件の所有権を取得してこれを引き取る者の負担となる(遺失物法27条)。



また、物件(誤って占有した他人の物を除く)の返還を受ける遺失者は、当該物件の価格(遺失物法9条1項もしくは2項または20条1項もしくは2項の規定により売却された物件にあっては、当該売却による代金の額)の5%~20%に相当する額の報労金を拾得者が請求した場合は、拾得者に支払わなければならない(遺失物法28条1項)。

 遺失者5%~20%に相当する額の報労金を拾得者が請求してませんから・・・問題ないです

 法律違反でも無いですし、またマナー違反でもありません

( 注意 マナーは人により替わりますので・・・) 

 世間には一般の礼儀が出来無い人は沢山してますので・・・・礼儀しらずだけです
 世間に出て働いた時に困る人で残念な人と思えば良い
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/11/06 23:15

遺失物法では、拾得者は、速やかに、拾得をした物件を遺失者に返還するか、


または警察署長に提出しなければならないと定められています。

自宅に持って帰ったというということはマナー違反というより
法律違反でしょうが今回は持ち主からの働きかけではありますが
短時間で返却していますので恐らくとがめられることはないかと思われます。
    • good
    • 0

落とした相手は 思いやり不足


自宅に持ってきちゃった貴方は 拾得物に対する社会的な違反
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2011/10/20 16:06

 一般常識や道徳的に考えたら、マナー違反になるとは思いますが、まず警察に遺失物として届けるべきでしたね。


 謝礼が目的ではないでしょうが、一応法律で謝礼などの請求額など決まっています。

 ただ、最近の常識や道徳から考えたら、それが当たり前に成りつつあるのかもしれませんね、悲しい事ですが。

この回答への補足

<補足>
交番に届けようかと思いましたが、自宅付近に交番はあります。
ただ、不在が多くていわゆる空き交番です。

補足日時:2011/10/20 16:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございました!!

お礼日時:2011/10/20 16:07

ご質問者様の思いでは「マナー違反」


落とし主は「ごく普通のこと」

で普通は拾って20分後に渡すなら「ありがとう」でいいかと。

これが翌日や数日後なら「手土産付きのありがとう」ですね。

ところで警察に届けないのはマナー違反にならないの?
    • good
    • 0

あなたが思っているマナーに違反したのでしょうからそうでしょうね



しかし、ただそれだけの事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!