プロが教えるわが家の防犯対策術!

情操教育という言葉がありますよね。もしかしてこれは宗教概念なのでしょうか?

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%8 …

じょうそう‐きょういく〔ジヤウサウケウイク〕【情操教育】
情操の豊かで健全な育成を目的とする教育。
(大辞泉)


まず情緒や心というものは言動や試験の結果と違い定義できないし、量ることも出来ません。
また、生きていくための知識や職能とも関連も不明です。
ということは情操教育というのは、神道がお墓参りや神社のお参りを説くような、キリストが愛の精神を説くような、仏が諸行無常を説くような・・・そういう宗教概念なのでしょうか?

A 回答 (7件)

http://kotobank.jp/word/%E6%83%85%E6%93%8D
>じょう‐そう 〔ジヤウサウ〕 【情操】
>美しいもの、すぐれたものに接して感動する、情感豊かな心。道徳的・芸術的・宗教的など、社会的価値をもった複雑な感情。

>生きていくための知識や職能とも関連
人と関わるために必要なもの だと思います。
例えば、映画を見て「面白かったねー」とか感想を言うのも情操がないと出来ないんじゃないかな。

小さな子供に「好きなもの」を聞くと答えられなかったり、答えられても何で好きなの?と聞くとそこで詰まって答えられなくなる子供が結構いると思うんですが、そういうのを答えられるようにするのが情操なのかなあと。

何かを見て、「感想」を持てるようにすること=情操教育 かなぁと思います。
あくまで私個人の考えですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 17:14

即物的考えや、短絡的利益、そうした歯車として生きるための


詰め込み教育は、生きる目的が物質的繁栄や経済的利益で
ある事を意味する。
それに対し、生きる目的が精神的充足=心の豊かさであれば、
精神の発達は、手段としての「知識の詰め込み」ではなく、
総合的な環境認識の深まりとなる。
そこには必ずしも宗教性は必要ないが、科学が未熟で世界観
として不十分であった時期には、宗教や哲学が「情操教育」の
主役であった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 17:14

人間の脳は、感情を司る部分と、理性を司る部分とに別れます。



感情を司る部分に対する教育が情操教育と
いうことだと思います。

宗教は、異形なモノ、神など超越的なモノに対する
非理性的な思いこみ、て部分がありますから、
この点で情操教育と重なる部分があると思います。

しかし、感情は宗教概念だけに独占されている訳では
無いでしょう。
善悪などはかなり宗教的色彩を帯びる場合がありますが、
美しいモノに接して感動する、などというのは
宗教だけのモノではありません。

一方、宗教も感情的な側面だけではありません。
宗教的感情の上に構築された宗教理論もあります。

つまり、焦燥教育は宗教的なモノと一部重なっている、
というだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/21 02:30

情操とは情動に対する補完としての制御である。



たとえば 怒りとゆー情動に相対する赦しであり
たとえば 不安とゆー情動に相対する救いである。

つまり 使徒襲来に相対する制圧を以て補完とするのであり
いわば宇宙的概念である。

未来の過去化による反射によって相対的に反未来を保留し
更に反射することにより約束された未来が形成されるのだ。

そこに於いて大切なのは深化された認識による反射である事
であり それによって未来に於ける精神の充足が約束される
のである。

総合するとワレワレは慣性系に於いて世界共通の距離を定義
しているが ワレワレの行動は距離を不確定にし 更に認識
によって物質は不確定なのである。

よって不確定に対しては相補的補完をもってポテンシャルゼロ
を目指すのだ。これが宇宙に於ける情操教育である。

ああ 天使のテーゼ かもしれない。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/21 02:31

鬼の仮面をかぶった大人が「悪い子はいないか?」と家々を回り、子供を脅す。


「なまはげ」は東北地方の風習でしたかね。
東洋思想、昔の日本などでは。子供を育てるとは、ガキ、我の鬼、でもある、子供の、我、を折り、
実るほど、頭を垂れる稲穂かな。
能ある鷹は爪を隠す。
ピンと立ち、目立つている、稲穂は、実が詰まっていない、しいら、であるり、
才能ある者は、虚栄や利害の思惑=演技としての自己主張をしない。
そんな人格と一体の、知恵、を育てるのが、教育、だったようです(戦時教育はまた違いますが)。

そして、太平洋戦争に敗れ、教育方針が、180度転換し。
自己主張をしなさい、心を育てましょう。になりました。

情操教育とは、西洋では、おっしゃるように、宗教教育、神を信じる人間、に育てる事でした。現在は知りませんが、基本的には変わっていないと思います。

東洋思想では、性教育、です。性教育、と言っても、子供に性、性行為、を教えるのではなく。
男女7歳にして席を同じゅうせず。知恵の消滅、となる意味を持つ、性、に目覚める前に、知恵、を
身につけさせる、そのためには、性の目覚め、を出来るだけ遅らせてやる、晩熟に育てる事、なのです。
心、情操、は放っておいても、育つもの、なのです。しかし思惑でない、知恵、は考える事、客観的に見る事、我を捨てる事、を会得させなければ、育たない、起こらないのです。
既に、発情期、に達している、中、高、大、学生の、男女共学、など。知恵、を育てる、には。
狂気の沙汰なのです。
ニーチェが「諸々の短期間に於ける愚行、君たちの間で、それは恋愛と呼ばれている、結婚は、長期間
の愚行として、短期間の愚行を終わらせる」と言っていますが。
脳細胞の一割の8割を性欲故の妄想や行動に使い、二割を思惑と一体の、知識学習、に使い。
知恵、が育つ訳がないでしょう。
残りの9割の大脳脳細胞は、元々予備ではあり、全体としての機能(下部脳の興奮を静める)はあっても。思考回路としての神経回路を自らプログラミング出来なければ。20代後半から欠落してゆくのです。思考回路を組み込む、脳細胞を神経回路に転化させることが出来たなら、知識、経験、と一体となり、性欲の減退、消滅と相まって。70歳頃が、知恵のピーク、となるでしょうし。
出来なければ、若い頃は良かった、あのころに戻りたい。などと過去を妄想美化し、色惚け、食い惚け、の老人となるものでしょう。

アインシュタインが、世界を指導出来るのは、日本人、なのでは。
人々は礼儀正しく、無口でありながら、講演は何処も満員で、数学的には理解出来る筈のない
相対性理論の話しに熱心に耳を傾けている。知恵に対する謙虚さは、欧米人とは、全く違っている。
ドイツ哲学、弁証法思考(諸行無常の考え方)、は日本人にとっては、既に解っている事なのではないか。
日本人は何を考えているのか解らない、のは、欧米人の思考が稚拙だからではないのか。
というような事を言っている。(気づいている)ようですが。
戦後教育が育てた、日本人、ではないのでは?

しかし、アインシュタイン、(マルクスも?を付けて、そうでしょうが)。ユダヤ思想を超克している。
神など眼中にない、のが、ユダヤ人、と言うのも。必然性があるのか?面白いですね。
アインシュタインが、散骨をする(足跡を消す)ように遺言したのは、
相対性理論は若気のいたりで、早まった。間違っている。
晩年に残した。空間×時間=係数×世界=一定 (アインシュタインの謎の方程式)
が正解に近い。またこの式に合致する、時間、空間、が、本当の、時間、空間む、である。
との思いもあったのでは?
これは、私の、我田引水、気味
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/21 02:32

現代人は、人を、脳が、脳の知恵が育てると思っています。

これが間違いです。人を育てるのは、情緒です。現代人は、脳を過剰に刺激したために、情緒不足になっています。逆に脳を休めて、情緒を補給する事です。脳が思考してる時は、脳が人の心と自然の情緒との交流を、遮断するので、心がストレスになります。脳が休むと、人と情緒が交流するので、心が癒されます。だから原因は、現代の娯楽や社会生活が、過剰に脳を刺激するから、情緒不足になっています。昔の日本人は、生活に間や情緒を入れて、脳を休ませる工夫をしていました。娯楽も脳を休ませて、情緒があるものばかりでした。日本の伝統文化は、脳を休ませて、自然の情緒、心の癒しを追及しています。だから学校教育に、伝統文化を入れて、情緒を補給する事です。人の知恵や教え、論理思考では、脳が情緒を排除するのでダメです。情緒は、人を癒し、人を育て、社会を調和に導きます。新しい時代は、情緒の心の時代です。脳の論理思考の時代は終わりました。雅楽、平曲、義太夫節、長唄、演歌、民謡、能、歌舞伎、文楽、日舞、狂言、落語、茶道、華道、書道、浮世絵、水墨画、和歌、俳句、源氏物語など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/22 13:03

情操教育は宗教概念ではないと思いますが、効果の測定は不能(=極めて困難)です。



したがって、学校教育など、他人にまかせる教育でカバーするべきではなく、あくまで親が自分の子供にすることだと思います。短期間で測定が不可能な情操教育ですが、人生を豊かにする大変重要なものだと個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/23 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!