
30代ぐらいで
伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょうか?
[私の家族]
●伯祖父(1906年生まれ)は登山家、医者
●祖父(1918年5月生まれ)登山家、医者
2人とも旧制高等学校 乙卒 で第一外国語は独語でした。
祖父は旧東京帝国大学(現在で言うと大学院 1944年3月)卒業後、5年間ぐらいの研修を受けたあと、自分の診療所を設立した。その頃ちょうど新制学校(独語から英語に)がスタート。
→ (詳しいことは私はその時代にまだ誕生していないので分かりません。祖父が私が小さい頃、そう教えられただけです)
伯父(1946年生まれ)も伯祖父と祖父の影響で、第一外国語は独語、
私の従兄弟は19世紀のフランス人作家が好きだったため、第一外国語は仏語です。
私(1990年12月生まれ)も祖父に5歳ぐらいから独語を習わされました。「独語を知っていれば、科学のことをもっと詳しくなるよ(アインシュタインの本書が読めるなど)」と。
もし、私の祖父が1920年以降に産まれていれば、第一外国語は英語だったんだなと思っています。正直いって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
日本で、英語も話している人も20%ぐらいいるが、 なぜ独語は1%も満たないのでしょうか? 旧制学校の
その他(教育・科学・学問)
-
AIの研究者になるための進路
大学受験
-
神戸大落ちた奴が1年浪人して早稲田大学に受かる可能性はありますか? もう一度浪人して神戸大受けようと
大学受験
-
-
4
うちの祖父(1918年生まれ)は医者でカルテを書くなどのために独語を勉強していました。 医療現場では
ドイツ語
-
5
親戚のおじさんに大学に進学することになったと言ったところ意味が無いと言われました。 私は給料のことや
大学・短大
-
6
1942年3月 旧制高等学校 理系乙卒 の祖父(1918年生まれ 96歳死去)時代の学校教育では、英
その他(学校・勉強)
-
7
なぜほとんどの方は「○○年早く生まれたかった」と言うのでしょうか? 特に昭和時代は ●フリーランスが
ノンジャンルトーク
-
8
伯祖父(1906年生まれ)が登山家、祖父(1918年生まれ)が医者と登山家のため、独語を勉強すること
その他(人文学)
-
9
他大学の大学院受験ってやっぱり非難されるんですかね? 高校→大学では良い大学に行っても非難されないの
大学院
-
10
あのクソ低レベルな大学受験英語すら出来ないような人は言語性IQが低いのでしょうか?日本語は大丈夫なん
大学受験
-
11
祖父がステる(死去)して8年半、健康診断を受けていないものです。 [理由] 私は産まれてから22年間
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
40才男性です。 今まで正社員歴が1年しかありません。 後は非正規か正社員応募の企業で試用期間で終了
正社員
-
13
日本の公用語をドイツ語(旧制学校で習っていたので 英語はドイツレベルぐらい)にして欲しい人はどのくら
その他(言語学・言語)
-
14
大学院進学するべきか悩んでいます
大学院
-
15
1990年生まれ(遅生まれ)のものです。 うちの祖父が使っていた、 旧制高等学校 理系乙(1外独語、
その他(教育・科学・学問)
-
16
なぜ、 うちの祖父(1918年遅生まれ 医師 帝国大学卒)はそんなに ドイツ語の文章をスラスラ書けた
ドイツ語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文化祭で使える実験
-
ガニ股や内股という概念は科学...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
incubationについて
-
科学と物理学の違い
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
宗教は人類の進歩を妨げます。...
-
「ダウジング」は科学的に説明...
-
建築業界で用いられる科学とは...
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
「拝み屋」とはどういった宗教...
-
知能指数が80というのはどう...
-
「科学の進歩は人間を退化させ...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
なんでもスピリチュアルにつな...
-
たとえと例えばの違い
-
進化論VS創造論の決着は?
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
おすすめ情報