
(1) 簡単なVPNを作りたいと思い、バッファローのBHR-4GRVを2台購入しました。
(2) 子側の環境がNTTフレッツ光でネットと光電話を使っています。
(3) これまではNTTの工事業者がつけてくれた、NTT東日本PR-400KIというルーターを使っていました。このルーターはLANと電話の両方のポートがついています。
(4) (1)を子側につける際、電話を外すわけにいかないので、やむなく(3)の下部に(1)をつけ二重ルーター状態にしましたが、ネットが不安定でつながったり、つながらなかったりしています。
(5)バッファローのサポートに電話したら、その状態は無理。ブリッジを使うとVPNが使えないしとアッサリ答えられてしまいました。
そこで皆様にお聞きしたいのは、
(6) (5)のように本当にこの状態では無理なのか?裏技のようなものはないのか?
(7) また、ルーター機能はなくモデム機能だけで光からの線を単純に電話とLANとに分けるような市販の機械はないか?(素人考えですが、そうすれば二重ルーターは解消できると思ったのですが・・・。)
(8)その他、何か良い手はないですか?
※ちなみに親側はまったく問題がありません。
以上、よいお知恵があればお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひかり電話のものって、ONU一体型ルータです(モデム機能はありません。
)モデムは、マンションのVDSLタイプしかありません。 家庭向けや光配線タイプなどは、ONUとなります
ひかり電話の機器には、ルータ機能は搭載しています。
ひかり電話ルータのインターネット接続IDとパスワードを削除して、バッファローの方に、そのインターネット接続設定をすれば、大丈夫です。
PPPoEブリッジでの接続で、二重ルータではなくなります。
ひかり電話ルータの方をそのままにして、バッファローを、DHCP機能を無効にしたり、インターネット接続のIDなどを削除することにより、ブリッジのアクセスポイントとして利用できますけど、VPN機能はできないでしょう。
ですから、ひかり電話のルータのインターネット接続IDなどを削除するのが一番よいでしょう
今現在は、ひかり電話ルータと、バッファローのルータでインターネットの接続を取り合っているために不安定になります。一つのIDで同時接続はできないところが多いので。
No.3
- 回答日時:
>1) 簡単なVPNを作りたいと思い、バッファローのBHR-4GRVを2台購入しました。
なぜ2台設置することの内容が示されておりません。
この辺を詳しく説明されたほうが内容が解かるのではないでしょうか。
>PR-400KIというルーターを使っていました。
今は使っていない?
使わなければNTTフレッツ光の使用は出来ませんけど。
PR-400KIには無線LANが使用できますがこちらでの使用はダメなのでしょうか?
PR-400KIの無線LANを使用すれば問題ないと思われますがどうなんでしょうか?
他の回答者様もお答えしているようにPR-400KIをルータモードにしないで、BHR-4GRVにルータ設定すれば問題ないと思いますが。
>※ちなみに親側はまったく問題がありません。
この辺も何のことを言いたいのかサッパリ理解できません。
親側と何を指しているのですか。
逆質問になってしまいましたけど、捕捉いただけたら他にも色々な解決方法が得られると思いますが。
No.1
- 回答日時:
そこで皆様にお聞きしたいのは、
(6) (5)のように本当にこの状態では無理なのか?裏技のようなものはないのか?
PR-400KIにPPPoEブリッジを設定してBHR-4GRVからPPPoE接続を行えば使えるようになるはずです。
(7) また、ルーター機能はなくモデム機能だけで光からの線を単純に電話とLANとに分けるような市販の機械はないか?(素人考えですが、そうすれば二重ルーターは解消できると思ったのですが・・・。)
ONU>PR-400KIという接続になっていますが、ONU>HUB>PR-400KIという接続にしてHUBにBHR-4GRVを接続・PPPoE接続を行えば同じように出来ます。
いずれの場合PR-400KIに設定したインターネット関係の設定を削除(初期化とか無効化)する必要があります。
(8)その他、何か良い手はないですか?
要は、BHR-4GRVにグローバルアドレスが割り振られて必要なポートが開いていれば使用できるとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANルーターを購入したら、初期設定が必要ですか? 5 2022/11/02 10:14
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
- 固定電話・IP電話・FAX 子機でしか通話できない親子電話 2 2022/12/28 10:04
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
Wi-Fiの初期設定について詳しい...
-
LANを分けたいのだが
-
無線LANでの接続ができない!
-
IPアドレスまで取得できている...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
有線ネットから無線ネットに
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
日本の無線ラン接続の機器(モ...
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
無線LANの速度が急激に遅くなっ...
-
無線ルータ
-
オプション
-
アクセスポイント同士の接続(W...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
NTTのRV-230NE で無線LANを使う...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
DVDが読みこめなくなりました
-
置くだけwifi
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
PSPでIP取得がタイムアウトに・...
-
別メーカーのルーターとアクセ...
-
IPアドレスまで取得できている...
-
二つ以上のネットワーク接続が...
-
DNS設定・・・!?
-
ADSLが繋がりません。
-
無線LAN ポート開放の仕方教...
-
無線LAN ブリッジモードの...
-
ブレーカーが落ちた後インター...
-
無線LANについて
-
PCの故障?それとも回線?
-
無線LANのセキュリティ
-
VH-50IIEというモデムと無線LAN...
-
二重ルーターについて
-
WINMXにて相手がDL出来ない
-
同一ネットワーク内の2つのアク...
-
有線ルーターと無線アクセスポ...
-
モデムと無線ルーターのつなぎ方
-
LANDISK(HDL-CE)の設定につい...
おすすめ情報