dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

新婚の者です。
義母とのことで相当ストレスになってきています。

私の義母は私の旦那のことを「よろしくね、よろしくね」と毎回私に負担とプレッシャーだけを課すくせに、一緒に食事に行っても、入籍祝いの食事の席でさえも、自分は一千も出さず、私の実家か私達に当然のように出させる義母です。

こちら側で支払えますので、出してくれとは思っていませんが自分も食べているのだから、せめて義家族分くらいは出しても(出そうとしても)人としておかしくないのではないかと思っていますし、
私の実家が負担することが面白くありません。
ですので、食事などの席で私の父親が支払おうとしても、断固として私たち夫婦で払っています。

旦那には、

「お世話になっているのだから、私たちが両親分を負担しようよ」

と自分の父親が払うのが面白くないからということは伏せて話していましたが、
あるとき喧嘩になった時にぽろっと本音が出てしまい、以来旦那は私が義母のことをよく思っていないことが分かっています。

私は支払の件だけで義母が嫌いなのではなくて、総合的に

・だらしがない(家の中がぐちゃぐちゃで不要なものだらけ。台所を見たときは義母が作ったものを
以前食べてしまったことを思い出し思わず目線をそらした)

・不健康なひどい肥満。それを病気のせいにしている。
(並みの肥満ではありません。健康を害している肥満ですので、10歩歩くだけで
ふぅふぅ言います。歩いて駅に行く、自転車に乗るなどは到底むりです)

・何かと息子(旦那)を頼る。(義父が認知症で施設の手続きなどの一切を息子にやらせる)

などのいろいろな角度から嫌気がさしています。

事が起こった話はここからになります。


私は先月会社を退社したのですが、退社の数日前に家にいるときに旦那が

「うちの母親が○○が退社するのにプレゼントを用意しているんだって」

と言い出しました。

正直会社を退社する私の何に対するプレゼントなのかもわからず、

それまで義母から物をもらったことがないのに急に言い出したことに、

旦那伝いに私が義母を良く思っていないことをなんとなく聞いて、

それで機嫌取りで言い出したんだろうなということにピンときて、いらっとしてその時の返事で



「何に対するプレゼント?私べつにいらないよ」

と返事をしてしまいました。

それから退社しておよそ2週間くらい経った昨日の話です。

ふと夕飯時思い出して、

「そういえばお義母さんのプレゼントの話ってどうなったの?」

と聞いたら、なんと旦那の返事が

「ああ、捨てたよ。」

と。


まさかな、と思い

「捨てたってどういうこと?」


と聞いたところ、

「捨てたと返品した」

との回答。

唖然としました。

そこから一気に私が逆上し、大ゲンカになりました。
捨てたのは花、返品したのは私がほしいと言っていたとある椅子のようでした。


いくら自分の家族からのプレゼント(妻が良く思っていない)とはいえ、人から人へのプレゼントを

「捨てる」


という旦那の行為が「おかしい」と思うのは間違いですか?

旦那の言い分は私が以前に

「いらない。」

と言ったことが脳裏に焼き付いていたようで、問題を起こしたくないと思って黙って捨てた
ようです。私が以前「いらない」と言った時に、ものすごい不快な顔をしていたことが
かなりまずいと思ったようです。

私が「いらない」と言ったことは確か。私の不快な顔がものすごく怖かったのかもしれません。

でも、現状嫁の立場を考えれば義母に2週間お礼も何もしてきてないことになっていること、
旦那が人からのプレゼントを「勝手に【捨てた】」という事実、が考えれば考えるほど
許せなくなってきてしまいました。

また、今後この旦那を間に挟んでどうやって義母とやっていくんだろう。
と不安にさいなまれています。

自分の実家に妻が何を言っていたと平気で筒抜けにする人間力のなさ。。。
義母からのプレゼントを私に渡す前に捨てる無神経。。。

義母とうまくやっていこうなんてはなから思いませんが、、
間にいる旦那がこれだと先を思いやられます。

疲れたので質問させていただきました。
長い文章読んでいただき、ありがとうございます。
批判は悲しいので、読んでご意見でもアドバイスでも何でもかまいません。

人生の先輩方、ご意見いただけたら光栄です。

A 回答 (14件中11~14件)

質問者さん、相当気が強そうですね!


旦那さんにも思ったことをポンポン言うようだし。

今回のことは自分がまいたタネですよ。
「いらない。」から全て始まったのだから。
お二人の喧嘩は売り言葉に買い言葉です。
あなたが旦那さんを厳しく非難するだけ同じようにあなたも非難されますよ。

お義母さん可愛いじゃないですか
ご機嫌を取るために花とお気の入りの椅子をプレゼントするなんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございます。

気が強い。。

他の方から客観的に教えていただけるとズキッとしますね。。

気を付けます。。反省します。

お礼日時:2011/10/22 14:38

こんばんは。


まるでうちの義母のようで、読んでて苦笑いしてしましました。
だからあなたの苦しさ、よーくわかります。

旦那様と義母は親子、つまりその人に育てられてるわけですから
情緒や感性などは同じと思ったほうがいいですよ。
しかも一番嫌なところが似てたりします。

普通は贈り物を捨てればどうなるか わかりそうなものですが、
食事の時のエピソードを聞けば そういう神経の義母の子ですから
まあホントに悪意なく、貴方の逆鱗に触れたくなくて捨てただけなんでしょうね…

あなたはきっと常識や礼儀をきちんとわきまえた方でしょう。
だから非常識な彼らに怒り心頭、といったところでしょうが、
これは忍耐、忍耐で うまく旦那を操縦するしかないんです。
義母はトシもトシですから 絶対考え方は変わりません。
なので旦那をうまく洗脳していくしかないです。

不吉なことを言うようですが、新婚さんとのこと
これからベビーを授かってからが波乱の本番です…
(経験者は語る、です)
それまでに操縦方法をマスターすべし!です。

また義母とうまくやっていくつまりはないと息巻いてますが
仲良くならずとも 波風たてずにやっていくのがいいですよ。
だって、あなたのご両親も 大事な娘の家庭を壊さぬよう
我慢しているんじゃないですか?
その思いを無にせぬよう、頑張ってください。

私は結婚十年たちますが、ホント色々ありましたが
距離の取り方もなんとなくわかってきたし
旦那はだいぶ変えることが出来ました。
いや、根本的には変わらないのでしょうが
我が家のルール が出来たんだと思います。

頑張ってください。

最後に 私が母から言われた言葉
「やたら頭の切れる旦那より 多少アホなほうが扱いやすいってもんよ!」
コレ、当たってますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

義母とうまくやっていくつもりはないという意味は、
放棄している意味ではなくて、自分の性格上、義母とうまくやらなければと考えると
義務感で行き詰まりそうなので無理にうまくやろうとしたり、無理して良い関係をつくろうと
必死になったりしないという意味です。

ベビーが生まれてからもっと大変。。
耳が痛いです。。
自分の感情にとらわれず、うまーく操縦方法を身につけていきたいと思います!

お礼日時:2011/10/22 14:34

>私の旦那のことを「よろしくね、よろしくね」と毎回私に負担とプレッシャーだけを課すくせに、一緒に食事に行っても、入籍祝いの食事の席でさえも、自分は一千も出さず、私の実家か私達に当然のように出させる義母です。



:変換ミスとは思いますが、一千でなく、一銭です。


まぁ、これくらいいいんじゃないですか?

年に 何回も両家で食事する訳じゃないのでしょう?

月に数回も頻繁に食事し、そのたび 出させるのなら これから

一緒に食事しなければいいだけですし、、。


>こちら側で支払えますので、出してくれとは思っていませんが自分も食べているのだから、せめて義家族分くらいは出しても(出そうとしても)人としておかしくないのではないかと思っていますし、

まぁ、そういう義母なんでしょう?

だったら 気にしないで流すことですよ。


>私の実家が負担することが面白くありません。
ですので、食事などの席で私の父親が支払おうとしても、断固として私たち夫婦で払っています。

我が家も、一人娘が結婚してて、私達も向こうのご両親と食事することがありますが、

我が家が 支払うことが 多いですね。

私たちが、支払うことで 不満に思うことはありません。

私たちが支払うことで、娘が、向こうのご両親に大事にしてもらえれば、安いものです。


>旦那には、「お世話になっているのだから、私たちが両親分を負担しようよ」


まぁ、若夫婦が 支払うのが一番賢い選択でしょうね。

年配者に払わせるというのもどうかと思います。

私は、娘が可愛いので 支払うことに 何の不満もありませんが。


>あるとき喧嘩になった時にぽろっと本音が出てしまい、以来旦那は私が義母のことをよく思っていないことが分かっています。


世の中に、義母が好き、、という嫁さんは、めったにいないでしょうから

早めに ご主人には 貴女が義母を嫌ってることを 分かってもらってた方が

いいと思いますよ。 早かれ、遅かれ 分かることですし。


>私は支払の件だけで義母が嫌いなのではなくて、総合的に
・だらしがない(家の中がぐちゃぐちゃで不要なものだらけ。台所を見たときは義母が作ったものを
以前食べてしまったことを思い出し思わず目線をそらした)


私は、家の中は モデルルームみたいにきれいにしておかないと嫌なので

このような汚い家はゾッとしますが、、、。

同居でないなら 知らない顔をしておきましょう。


>・不健康なひどい肥満。それを病気のせいにしている。
(並みの肥満ではありません。健康を害している肥満ですので、10歩歩くだけで
ふぅふぅ言います。歩いて駅に行く、自転車に乗るなどは到底むりです)


大きな声では言えませんが、そんなに不健康では、早く天国に召されるでしょうから

良かったのでは? 100歳近くまで 生きられたら大変ですよ。


>・何かと息子(旦那)を頼る。(義父が認知症で施設の手続きなどの一切を息子にやらせる)


まぁ、歳をとると何でも億劫になるのですよ。

息子も結婚して一人前になった、、、と頼りにされるようになられたのでしょう。

貴女が手続きとるのでなく、ご主人がするのでしょう?

自分の親のためにするのでしょうから、貴女があれこれ言うことでも

ないと思いますが。



>「何に対するプレゼント?私べつにいらないよ」
と返事をしてしまいました。
いくら自分の家族からのプレゼント(妻が良く思っていない)とはいえ、人から人へのプレゼントを
「捨てる」という旦那の行為が「おかしい」と思うのは間違いですか?


だって もともとは、「貴女がいらない」と言ったのでしょう?

ご主人の頭には、そのときの貴女の「いらない」と言った言動が 

強く頭に残ったのでしょう。

だから、貴女にわからないうちに 「捨てなくては!!」と

いう気持ちになられたのだと思いますよ。


>言ったことが脳裏に焼き付いていたようで、問題を起こしたくないと思って黙って捨てた
ようです。私が以前「いらない」と言った時に、ものすごい不快な顔をしていたことが
かなりまずいと思ったようです。

ご主人、相当 貴女に 気を使っておられるみたいですね(笑)


>私が「いらない」と言ったことは確か。私の不快な顔がものすごく怖かったのかもしれません。
でも、現状嫁の立場を考えれば義母に2週間お礼も何もしてきてないことになっていること、
旦那が人からのプレゼントを「勝手に【捨てた】」という事実、が考えれば考えるほど
許せなくなってきてしまいました。


それは、「貴女の理屈」ですよ。


>ただ、今後この旦那を間に挟んでどうやって義母とやっていくんだろう。
と不安にさいなまれています。

貴女が義母に拒否反応を出さないで接すればいいと思いますよ。


>自分の実家に妻が何を言っていたと平気で筒抜けにする人間力のなさ。。。
義母からのプレゼントを私に渡す前に捨てる無神経。。。


ご主人だって。結婚されたばかりなんですから、仕方ないと思いますよ。

最初からそんなに人間 出来てる夫はいませんよ。



どうも貴女は、すぐにカーッとなる方のようですから

夫や義母と話をするときは、一呼吸して、落ち着いてから

会話されたらいいと思います。

でも、よほど 貴女が怖い顔してたのでしょうね。

ご主人、相当 ビビッたのではないでしょうか?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
長い文章なのに、丁寧に読んでいただいてしかもご回答を
頂けたことにとても感謝します。

男性のご意見大変貴重です。
私がいらないと言ったから旦那はいらないと理解したんですよね。。

私自身大変未熟な人間ですし、母親がすぐカーッとなる人間
だったのでそれを嫌だと思っていても、やはり性格が似てしまっているよう。
困った点です。

私が正しい、と思っていることにほかの方からご意見いただけることによって
違う見方を教えていただけて大変勉強になります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/22 14:20

夫婦、姻族は諦めで成り立つと思っています。



嫌いな義母、良く分からない御主人。
投げ出して当然のような関係です。
しかし、それは出来ませんでしょう?
そこで諦めとなります。

それができない時、離婚となるのですが。
この一連の内容程度で離婚だと、多分かなりの数のカップルが離婚です。
悔しい、許せない、解せない気持ちはわかります。
親御さんと暮らしてた娘時代なら、絶対に起きない感情ですよね。

しかし、血の繋がりのない男性と結婚し義理家族も持つと違ってきます。
それが結婚というものです。
納得のできない出来事をひとつひとつ耐える。
そのうちに生活が諦めだけで成り立つようになり。

そしてなんとも思わなくなる頃、自分も人を悩ませるような歳よりになっていくものです。
なんともやるせないですが、これも人生の一面です。

仕方ない、頑張って下さいとしか声をかけることも出来ません。
お力になれなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お力になれなくてなんてとんでもないです。
すぐにご回答いただけて、なんとも気持ちが救われます。

おっしゃること、今はなんとなく理解できます。
時間を掛け、からだで忍耐を学ぼうと思います。

お礼日時:2011/10/22 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!