dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニュースでは府知事戦や市長戦のことがよく流れて、橋下さんと平松さんの主張が戦わされて(比較)いるのですが、実際の今のところ 市長戦はどんな状況なのでしょうか?(両者の支持率)

府知事戦はまだメンバーが出揃っていないような状況ですが、市長選はもう2人の戦いだと思うので、、、(他の立候補者いたらゴメンナサイ)

支持率などが出ない(まだ調査されていない?)ので大阪市の方の感覚などで結構です。

こちら関東で、まったくわかりません、単に全国ニュースなどで見るだけです。

聞いていると、どう見ても橋下氏の主張が正論で、平松氏は防戦一方で、わけのわかならい説明?に終始しているように見えます。 ただ、大阪で長くやってきたのは平松氏なので実績や 支持団体などが多そうな感じもあります(実績もあるのかな?)

今のところの状況を感覚程度でも良いので教えてください。

A 回答 (3件)

市長選は橋下が断然有利


知事選は維新の会が有利
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか!

報道を見ている限りそうかな?とは思ったのですが、実際のところがわからなくて、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 19:29

どうも、平松市長に無理があると思うね、確かに2重行政解消には両者前向きで良いのですが、府より市の方に権力集中さす事に、そっちのほうが私は独裁的と感じました。



現状は、橋本の方に軍配は上がってると思いますが、選挙である以上、いつどこで引っくり返るかはわかりませんよ、勢いもあり、説得力も橋本の方が現状上だし、実績もあるからね、知事時の支持率考えれば、今のままだと防戦一方で橋本に反論するのが精一杯の平松は勝てないでしょう。


知事の方は橋本とタッグを組んでるんですから、選挙活動は一心同体で行なうでしょうから、現状は維新に軍配あると思うよ。

都構想にする為に、市と知事でタッグ組まないといけませんから、都構想に賛成する府民・市民は橋本・維新に必然的に票を入れるでしょう、反対なら橋本・維新の両方に入れないでしょうから、ある意味解かりやすい選挙に成りそうだと思います。

平成の大改革です、国会はバカの権力溺れ集団ですから、もっと大阪そして関西が熱くなって欲しいですね。都になるのが目的じゃないからね、都になってから、始まるんだよ。

でも、選挙ですから、大どんでん返しも有り得るからね、最後まで面白いかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはり橋下氏が優勢なのでしょうね。

お礼日時:2011/10/24 19:33

昨日まで橋下氏が有利と思っていましたが、今日の読売の朝刊に、大阪都が出来たら政治家を辞めると出ていたことで、微妙な形勢となると思いました。

何処の世界に辞める奴に投票する奴がいるのかなと疑問を持ちました。思い上がってつい出たのでしょうが、大阪都の構想を明確にして有権者に協力を呼びかけるべきで、既に当選したかのような発言と辞める発言で、流れが変わった、潮目を自ら変えてしまったのではと心配です。カジノは作って欲しいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!

でも大阪都が実現するには最低でも5年くらいはかかりそうですよね。

私は 彼は必ず国政に出て来ると思っています、ソコソコのポジションは確保すると思います。
ヒョットして総理もありうるかと、、。

大阪都の実現(成果)次第なところもありますが、、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!